朝青龍引退→「”石井館長”検索」→「ぶた最強説」という、ごく自然な流れです。
石井館長とぶたごろし未遂、という話もだいぶネタとして扱われて広がりをみせており、最初は広める側だったほうとしては、ちょっとさびしくもあり。でも、いいことなのでこの機会にまとめサイトを紹介しようと。
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-5561.html
豚さん最強説
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234101953/
93 : すずめちゃん(神奈川県) :2009/02/09(月) 12:39:56.96 id:wZ6RM6Up
豚は人間のパンチ程度ではビクともしないほど頑丈であり、空手家の石井和義が若かりし頃、修行と称してバイト先の養豚場の豚に挑んだが、正拳突きを何発も頭部に直撃させたにも関わらず、豚は平然と餌を食べ続けていたという。
97 : すずめちゃん(神奈川県) :2009/02/09(月) 12:42:43.75 id:wZ6RM6Up
土中の虫や植物の根や球根を掘り返して食べるため、他の家畜と違って硬い鼻先と強大な背筋を備えており、木製の柵では横木を鼻先で押し上げて壊してしまう。
ブタの飼養の歴史は、柵を壊すブタと修理する人間の戦いの歴史だったとも言える。オスの牙も強い背筋を生かせるよう上向きに生えており、人間のような丈の高い動物を敵と認識すると、突進して鼻先を股ぐらに突っ込み、頭部を持ち上げながら強くひねる。
この行動を「しゃくり」といい、まともにしゃくられると大人でも数メートル飛ばされ、腿の内側の静脈を切って大出血することがある。
日本で小規模養豚が多かった時代には、年に数人はこれによる死者が出ていた。攻撃力と防御力を兼ね備えた豚さん最強です
リンク先では、その他いろいろある。
しかし、そのぶたに敢然と挑む猛者がいた!見よ殺人空手!!
前も紹介したけど
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6447/hanakuma.htm
いきなり大塚剛は、異種生き物戦を行った。
相手は、牛でも熊でもない! ブタだ!! イノブタなのだ!!
原っぱで決闘は行われた。しかしこれは決して決闘ではない! なぜなら、その黒いブタは人間と闘う気など全くないのだ! それでもお構いなしに、手刀をブチ込む大塚。なんとか森の方に逃げようとするブタ。しかし大塚は逃がさない。いやがるブタめがけ、狂ったように何発も何発も、手刀や正拳をブチ込む。ブタはもう倒れてるのに・・・・・・
「やめてよ、ボクはブタだよ! ・・・・・・どうしてこんな目にあうんだろう・・・・・・」
ブタがこんなことを思っていたかどうか私はわからないが、ブタは遠くを見つめながら殴られ続け、とうとう完全KOされた。ドームでの折原のように・・・・・・
しかし! プロ空手家・大塚にとって、まだ試合は終わってなかった! 彼は巨大な串のような物を2本取り出し、その串で今度はブタをメッタ刺しにしたのだ。カメラの前だと、人はこうも強暴になれるのか!? それとも彼は、普段からブタをブチ殺しているのだろうか? もう一度言うが、ブタは闘う気など全くないのだ。
やがてブタは死んだ。そこでナレーションが入る。
「大塚のとどめの一撃で、豚は息絶えた・・・・・・」って言っても、とどめの一撃って串だろ!!
この文章は

リングの汁―旧「リングの汁」から「修斗の汁」まで花くま格闘珍書1992~2000
- 作者: 花くまゆうさく
- 出版社/メーカー: アートン
- 発売日: 2001/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
映像はyoutubeにもあるので、「殺人空手」などのキーワードで各自調査。