INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「諸君!」

2008年3月号 / 2月1日発売 / 特価680円(本体648円)

                                                                                                                                                              • -

特集●選挙イヤーは波乱の幕開け
政権交代」の世界地図
ブッシュ政権残り一年の日米関係

自衛隊イラク派遣の「貯金」はすぐに底をつく
政権交代が近づくとき、アメリカが示す外交戦略のゆれには、一定のパターンが潜んでいる

阿川尚之慶応義塾大学教授)

やはり小沢一郎に国の守りは任せられない
小沢に一度やらせてみるべきなのか。過去の発言を徹底的に検証し、いま結論を下そう

佐瀬昌盛防衛大学校名誉教授)

福田・小沢の「叩頭合戦」が中国を利する
首脳同士のキャッチボールと四百五十名の訪問団。日中「友好」の迷妄は、いまだ醒めず

上村幸治獨協大学教授)

李明博政権で「反日韓国」は生まれ変わるか
口ぐせは「死ぬまで仕事をせよ!」。韓国随一のジャーナリストが新大統領の人物像を活写する

趙 甲済(ジャーナリスト)
洪【ヒョン】=訳

オバマ陣営は意外な「知日派
民主党候補選びは稀に見る激戦に。その根底にある潮流は、日本とも決して無縁ではない

藤田正美(ジャーナリスト)

プーチン院政期の《対米戦略》が見えてきた
闇将軍プーチンの真の狙いは何処に? イラン核開発をめぐる「米・露連携」の動きから目を離すな

畔蒜泰助(東京財団研究員)
福田流「協調政治」と戦後保守の終焉
小泉構造改革の「毒」に全身を蝕まれて、いま自民党は〈断末魔の叫び〉をあげている

遠藤浩一(評論家・拓殖大学日本文化研究所教授)


佐世保散弾銃乱射事件の深層

安全神話社会のお寒い銃管理
銃の存在を真面目に論じてこなかった報い。戦後社会のいびつな風潮が、いま問い直されているのだ

兵頭二十八軍学者

女たちの仁義なき闘い

守屋・美鳩会 vs.外務官僚夫人会
防衛省の「女帝」を異様な“おねだり”に走らせたのは、外交官夫人への抜きがたい劣等感だった

横田由美子ルポライター

感動秘話
日本・台湾=「水」の絆の物語
水利技師・鳥居信平の知られざる業績

水は農民の命。いまも土地を潤す地下ダムの設計者に、台湾の人々はけっして感謝の心を忘れない

平野久美子(ジャーナリスト)
[集中連載]
イカラ総裁・前川春雄日本銀行が失ったもの1

浪川 攻(東洋経済新報社記者)

[集中連載]
小津安二郎先生とわたし3
美人女優の才能を次々と引き出した小津演出

山内静夫(映画プロデューサー)
《聞き手》石井妙子(作家)

山下奉文二・二六事件七十二年目の真実

大宮の墓園に秘蔵されていた謎めいた俳画。描かれた「蛙」は山下自身の姿なのか。それとも……

福田和也(文芸評論家・慶應義塾大学教授)


荒川洋治言葉と世界92 ■荒木和博月報「北朝鮮問題」32 ■大山行男窯変富嶽三十六景2 ■長部日出雄作家が読む『古事記』10 ■佐々木俊尚ネット論壇時評8 ■佐々淳行インテリジェンス・アイ69 ■佐藤 優保守再建5 ■杉原志啓音楽は国の響き8 ■高島俊男退屈老人日記3 ■竹内 洋革新幻想の戦後史4 ■出久根達郎言の葉のしずく151 ■中野 翠この世は落語9 ■西木正明誇り高きろくでなしの時代9 ■樋口 進文藝春秋写真館23 ■古田博司乱蝉亭漫筆5 ■保阪正康ナショナリズムの昭和31 ■紳士と淑女 SHOKUN BOOKPLAZA
新刊書評八木秀次東谷暁三浦小太郎 本の広場