INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の論座

2008年2月号

定価:780円(税込)
2007年12月28日発売





激突国会の行方を占う/医療と司法

新春に考える 日本の課題
今必要なのは、時代を超えた累積的なものの見方でしょう

鶴見俊輔 哲学者



生命、環境…そして自由

私たちとは何か

●添谷芳秀 慶応義塾大学教授



日本外交を構想する

ドルパワー連携による秩序のインフラ作りを

●添谷芳秀 慶応義塾大学教授



近代に蝕まれた大地からの再生

人間の「生きたい力」の奇跡を信じて

石牟礼道子 作家
特集 機能マヒ国会
    政策が決まらない
経済論争はめぐる

消えた「官邸主導」

●小林慶一郎 経済産業研究所上席研究員



税制が「政局」の具になるとき

衆参ねじれ国会のもとで

●阿部泰久 (社)日本経済団体連合会経済第二本部長



霞が関の憂鬱

国会こそ、壮大なムダを生んでいませんか?

●編集部



国会の裏方仕事

参議院訪問記

●編集部



議員立法の課題

参議院におけるDV防止法改正の経験から

●鳫 咲子 参議院事務局企画調整室調査員

民主党参院政審会長の

“与党”はつらいよ日記

福山哲郎 民主党参議院議員

回想の小田実

●柴田 翔 作家

特集 大相撲のあきれた品格
角界“浄化”対談

「親方一人ひとりが自問自答せよ」「北の湖さんは理事長の座を降りては」

やくみつる 漫画家、日本相撲協会「再発防止検討委員会」外部委員
    ×
中澤 潔 相撲ジャーナリスト


新弟子が集まらない!

「人気低迷」「つらい稽古」「高校進学」が阻むスカウト事情

●野村昌二 ノンフィクションライター



辛いのは日本人も外国人もいっしょ

外国人力士を支えるハングリー精神と家族への思い

●岡田晃房 ジャーナリスト



インタビュー

横綱 大鵬

朝青龍よ、勝てばいいは間違いだ」



相撲協会は「八百長問題」から逃げるな

●山崎 元 経済評論家



ジャーナリストは“業界人”になるな

江川紹子 ジャーナリスト
特集 「残す」ということ
アーカイブズの哲学〜
世界に誇れる公文書制度の整備を

菊池光興 国立公文書館館長



なぜわたしたちは「記録」にこだわるのか

●マイケル・J・カーツ 米国立公文書館記録管理庁記録サービス局長(公文書館館長補)
聞き手=●大島 隆ジャーナリスト



「歴史」の再構成とアーカイブ

●川島 真 東京大学准教授

「炭素会計」が、温暖化対策の切り札だ

橋爪大三郎 東京工業大学教授

「大山鳴動して腐った鼠一匹」の独立行政法人改革

●まさのあつこ ジャーナリスト

ヒトラーの贋札

ナチの謀略に加担させられたユダヤ人の物語

●石田勇治 東京大学教授



「ネオナチの仲間になれば平気で人を殺す人間になる!」

「贋札作戦」の生き証人 アドルフ・ブルガー氏にきく

聞き手=●石田勇治

アフガニスタン 憎しみと怒りのうねる国

聖戦士たちを創り出しているのは米軍だ

●竹内尚文 ジャーナリスト

ザ・メーキング・オブ・広辞苑

新語候補10万語から1万語に絞るまでの舞台裏

神田憲行 ノンフィクションライター



広辞苑は簡潔、明瞭が美学

国語項目の総括責任者 山口明穂さんに聞く

聞き手=●神田憲行



収拾がつかなくなる料理“語”

辻静雄料理教育研究所が手がけた2500語



「もち肌のような紙」を求めて

王子特殊紙が開発した第六版の紙

河合隼雄ラストインタビュー(下)

日本人が自分を見直すためには

責任そっちのけの“他罰の時代”に

人文書の未来を求めて
「東アジア出版人会議」とは何か

「読書共同体」を構築するために

●龍澤 武 「東アジア出版人会議」発起人
編集者、トヨタ財団理事



高まる若手世代への期待

第5回「台湾会議」から

●中島美奈 編集部



中国出版人インタビュー

董秀玉

中国編集学会副会長 元三聯書店社長

著者からの信頼が第一



韓国出版人インタビュー

金彦鎬 ハンギル社社長
    ×
高世鉉 創批社社長
    ×
韓熙 ドルベゲ社社長

21世紀の「人文精神」とは
FOREIGN AFFAIRS
中国の台頭と欧米秩序の将来

●G・ジョン・アイケンベリー



Review Essay

エルサレム・シンドローム

●ウォルター・ラッセル・ミード



CFRインタビュー

中東和平会議の大きなアイロニー

●マーチン・S・インディク



CFRミーティング

戦火のもとでも成長するイスラエル経済の強さとは

●スタンレー・フィッシャー
ヤコブ・A・フランケル



CFRインタビュー

国家ブランディングとは何か

●サイモン・アンホルト

キーパーソンが語る◎証言90年代

第29回 岡本行夫(4)

「湾岸危機で日本が失敗した原因は、指導者のビジョン不足、官僚の事なかれ主義、そして、日本がまだ国際安全保障問題に未熟だったことですね」

聞き手/五百旗頭真防衛大学校長)、伊藤元重東京大学教授)、薬師寺克行(本誌編集長)



シリーズ

中国UPDATE 10 龍應台

コラムニスト、香港大学ニュースメディア研究センター教授

●聞き手=ふるまいよしこ フリーランスライター



吉坊が聞く 芸の世界

[第2回ゲスト]茂山千作 狂言師

「ゲラゲラ笑うことはないけど、そら面白い狂言を望みますな」



妖花 女優 竹久千恵子

第9回 スターへの足がかり

●香取俊介 脚本家、ノンフィクション作家



読書空間
『文明化の経験』安丸良夫
評=成田龍一
『主体としての都市』ジェフリー・E・ヘインズ
評=芝村篤樹
『異郷の死』西 成彦、崎山政毅
評=吉田文憲
『アラン・ローマックス選集』ロナルド・D・コーエン編
評=北中正和
『世界エネルギー市場』ジャン=マリー・シュヴァリエ
評=深海博明
GHQが封印した幻の潜入ルポ ナガサキ昭和20年夏』ジョージ・ウェラー
評=西村 明
『海ゴミ』小島あずさ、眞 淳平
評=久保田雅久
『歴代の駐日英国大使』サー・ヒュー・コータッツィ編著
評=黒岩 徹
ジダン』バティスト・ブランシェ、チボー・フレ=ビュルネ
評=田村修一
山口昌男の手紙』大塚信一
評=長薗安浩
『私の男』桜庭一樹
評=石井千湖


この人を見よ!(22)

今井清一

横浜市立大学名誉教授



新・文庫主義(9) 加藤陽子

『徳山道助の帰郷 殉愛』柏原兵三



本から時代を読む(22)

近代を問い直す「博物学」●安藤礼二



本の虫日記(23)

道浦母都子

歌人



出版魂(23)築地書館

巻頭コラム 潮流08

吉田 徹(北海道大学准教授)
「笑いのデモクラシー」の不在
飯田泰之駒澤大学准教授)
埋蔵金」問題のねじれ現象
林 香里(東京大学准教授)
「プロ」のジャーナリスト!


好評連載中

価格往来 

(22) 0円 文=小田嶋 隆

知事選出馬に伴うテレビ出演取り消しの違約金として



現代用語クロニクル 

(11)リアルにヴァーチャルな脳内??

文=長沖竜二



SEA風土記 

(11)メタボな海

文=延東 真



万物環流 

(26)富士山

文=小野寺 浩



勝見洋一が食べる

(26)レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ



グラビア

凶区/エロチカ 写真・森山大道

文=赤坂英人



最新!J科学

(35)せっけん水の消火剤

写真・文=藤吉隆雄



本棚拝見(64)

小松由佳(クライマー)



温泉の街

(29)修善寺

写真・文=染谷 學



GALLERY RONZA

絵=茂利勝彦



懸賞パズル 時代を解く
バックナンバー
読者の広場
編集手帳