INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「諸君!」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm

2007年6月号 / 5月1日発売 / 定価680円(本体648円)

家族会結成10年 「代表退任」の真意を訊いた!
横田滋北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表)/横田早紀江
《聞き手》櫻井よしこ(ジャーナリスト)
「家族を返せ!」の一念が時代を動かした。節目のいま、夫婦の胸中を去来するものは……

正体見たり、枯れ尾花――

北朝鮮には、核実権は無理である 高田 純(札幌医科大学教授)
徒(いたずら)に脅えるのは相手の思う壺。日本は、独自開発技術を目指して粛々と己の道を行け

米国発「従軍慰安婦」異聞

日豪安保宣言が中国「慰安婦カード」を無効にする
浅川晃広(名古屋大学大学院専任講師)
日本とオーストラリアが仲良くするのはそんなに厭? アセる中国が仕掛けた離間工作とは



「強制連行」――ネット世界の暗闘 池田信夫上武大学大学院教授)
検証能力のない「ウィキペディア」の落とし穴。根拠は「朝日」と言い張るものの……



温家宝来日、日米首脳会談の舞台裏で――
迷走する官邸「アドバルーン外交」 安保広志郎(ジャーナリスト)
理屈・理論には強いが、実行力が伴わない。「見た目重視」が政権を覆うのはなぜなのか

インテリジェンス・アイ 拡大版
選対本部長は見た! 石原慎太郎「土壇場の大力量」
佐々淳行(初代内閣安全保障室長)
三選の陰に佐々あり。大逆風のなか、石原が体現した「トップリーダーの条件」とは?


見えてきた参院選の構図
小沢一郎は「化学反応」を起こせるか 伊藤惇夫(政治アナリスト)
石原圧勝に終われども安倍支持率は回復せず。様子見の無党派層は民主になびくのか?



平成人の時代――団塊ジュニアからみた格差論 酒井 信(文芸評論家)
問題の核心は国内の所得配分などではない。経済グローバル化の苛烈な進行を直視せよ!

ノブレス・オブリージュ
「高貴なる義務」を忘れた経営者たちへ 高杉 良(作家)
「なすべきことをなす」を忘れていないか。経済小説の第一人者が日本企業のトップに緊急提言!


歴史的誤報を連発する経済記者の大罪 大塚将司(評論家)
日興コーデ、日銀公定歩合、銀行合併……、市場を恐慌に陥れかねない誤報はなぜ生まれる?



日本にのみ不利、CO2削減には効果なし!
繰り返すなかれ、「京都議定書」の過ち
山口光恒(東京大学先端科学技術研究センター客員教授
二大排出国の米国・中国が義務を負うことなく、世界規模での大幅削減など望みようもない

帰らざる「黄金の日々」

「人生の達人」城山三郎のゴルフ 海老沢泰久(作家)
驚くべき早打ち、スコアにはいっさいこだわらず、常に恬淡と。それが“城山さんの流儀”だった



植木等が踊っていた昭和の茶の間 泉 麻人(コラムニスト)
画面から飛び出してきそうな身の軽さ。僕ら子供の目にはアニメのキャラのような人だった



迷走する日本外交の処方箋
外交巧者モンゴルの苛酷な歴史に学べ 宮脇淳子東京外国語大学非常勤講師)
アメリカと合同軍事演習を続け、中ロと友好関係を保つ。大国を手玉に取るその秘訣とは

モンゴルの草原に『大和魂』を見た!
細川呉港(ノンフィクション作家)/藤原作弥(日立総合計画研究所社長)
日本、ソ連、中国に翻弄されながら、激動の東アジア史を逞しく行き抜いた一人の男がいた

新連載 作家が読む『古事記』(1)
稗田阿礼(ひえだのあれ)は日本最初の女流作家 長部日出雄(作家)
日本独自の「和語の伝統と価値」を後世に伝えんと、天武天皇は『古事記』編纂に乗り出した

一読惨憺 拡大版
哀れ、防衛省元幹部「九条擁護論」の非常識 軽手思庵(世捨人・翁)
海外派兵反対トリオの議論は拍子抜けする粗雑さ。冷戦終結の珍解釈はまさに驚嘆に値する

坂の上の雲』ふたたび 甦る日露戦争の時代
渡辺利夫拓殖大学学長)/松本健一(評論家・麗澤大学教授)
歴史の彼方から再浮上する東アジアの宿命の構図。いまこそ「明治のリアリズム」に立ち返れ!

国家情報論 21世紀日本生存の条件(20)
日本の最高機密を狙う「軍事大国・中国」の黒い影 中西輝政京都大学教授)
イージス、デンソー、上海領事館……。続発するスパイ事件に防諜体制の確立が急がれる



■小手毬るい NY発エンキョリ通信 9
■山田和 外伝 北大路魯山人 44
■樋口進 文藝春秋写真館 14
草野徹 気になるアメリカン・ブックス 23
■麹町電網(インターネット)測候所 ■出久根達郎 言の葉のしずく
池谷伊佐夫 古本蟲がゆく 23
保阪正康 ナショナリズムの昭和 24
荒川洋治 言葉と世界 83
■荒木和博 月報「北朝鮮問題」24
■紳士と淑女
SHOKUN BOOK PLAZA(新刊書評 新井弘一・東谷暁・三浦小太郎/本の広場)
読者諸君・編集後記