INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 報道、記録、文化のために

名誉毀損の告訴は、立件され有罪か、まで観察しよう。宮城に加え神奈川の共産vs参政も!そして論点は、歴史の問いに…【参院選補遺】

この記事、結構今も読まれていますね

m-dojo.hatenadiary.com



タイトルにも書いた通り、これは選挙が終わったらおしまいじゃないんです。本当に名誉毀損で立件されるのか、起訴されるのか。有罪になるのか。
そこまで見なきゃいけないし、結果から見たら告訴したほうがスラップ訴訟だったんじゃないか?と批判される可能性だってあるのだから。


で、宮城はリンク先の話として、神奈川。


民衆のしんぶん赤旗に、こんな記事があり。

虚偽投稿は公選法違反  党神奈川県委 参政候補を告訴

 日本共産党神奈川県委員会は15日、参院選神奈川選挙区で参政党から立候補している、元警視庁警察官の初鹿野裕樹(はじかの・ひろき)氏を、SNSで共産党に関する虚偽の情報を投稿したことは公職選挙法違反(第235条、虚偽事項の公表)並びに名誉毀損(きそん)(刑法第230条)だとして、神奈川県警に告訴しました。受理など取り扱いについては県警が検討中です。16日、藤原正明県委員長らが会見し明らかにしました。

 初鹿野氏は7日にXで、「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、今だに(原文のまま)恐怖心が拭えません」と投稿。共産党県委員会は8日、初鹿野氏の選挙事務所に同氏宛ての抗議文を届け、「投稿は事実に基づかないもの」だとして撤回・謝罪とその公表を求めていました。15日までに同氏から回答がなかったため、告訴に至りました。

www.jcp.or.jp


とこ
ろが。

幾つかの報道は、赤旗と同じような内容しか書いていないが、

ところが、いま見つけた限りでは「朝日新聞」と「毎日新聞」がくわしく、あと共同通信も少し描いているが・・・これは、むしろ「歴史解釈」の問題のようなのだった!!!


元警察官の初鹿野氏は7日、共産党川崎市議の男性への返信の形で「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、今だに恐怖心が拭えません」とSNSに投稿した。共産党員が警察官を殺害したとされる1950年代の事件を指しているとみられるが、県委員会は「党が分裂して混乱していた時期の話」として、その後の統一過程で「武装路線は否定されている」と主張。「共産党が沢山の警察官を殺害したという事実はない」としている。

歴史論争

www.asahi.com

元警察官の初鹿野氏は7日、自身のX(ツイッター)で「たくさんの仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、いまだに恐怖心が拭えません」などと投稿した。これに対し、党県委員会は「前後の発信から『仲間』は警察官だと推察されるが、日本共産党がたくさんの警察官を殺害した事実はない。虚偽の事項で党の名誉が著しくおとしめられた」と主張している。


 党県委員会は8日に発言の撤回を求める抗議文を初鹿野氏の陣営にメールなどで送った。16日時点で回答はないという。

 県庁で記者会見した藤原正明・党県委員長は「虚偽の情報発信は有権者の投票行為にも影響が大きく、選挙の自由があっても許されるものではない」と指摘した。


 初鹿野氏は別の投稿で、札幌市で警察官が共産党員に射殺された「白鳥事件」(1952年)などを例示した。16日に毎日新聞の取材に応じ、自らの投稿について「歴史の事実に基づいている。別に何ら臆することはない。(謝罪や撤回は)必要ない」と話した。
 一方、党県委員会側は「当時は党が分裂していた。武装路線を正規の方針に掲げたことはない。今の党と結びつけるのは不当だ」としている。【矢野大輝】
mainichi.jp

白鳥事件について

 県委員会は「たくさんの警察官を殺害した事実はない」としている。記者会見した藤原正明委員長は「政策や主張は自由に話されるべきだが、虚偽やヘイトスピーチは許されるものではない」と話した。

 初鹿野氏は札幌市警の警部が射殺された「白鳥事件」など1950年代の2事件を引き合いに「被告が共産党員というのは事実。何の問題もない」と取材に答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276813c0dcb890c19e0adbb5f979a282bbf81e43news.yahoo.co.jp

ホホーッ!なんとも興味深い…(ゴマシオ風に)


あ…これ歴史解釈上の話じゃね?というのが、ぼくの感想。
東国国家か、権門体制か、とか
明治維新ブルジョア革命か否か、とか
南朝北朝どちらが正統か、とか。

みなもと太郎 風雲児たち
風雲児たち三種神器

あの時の党は分裂してたから、今の党と結びつけるのは不当か、それともやはり連続性があるのか、とかは、歴史論争の範囲を出ないんじゃないですかね…と思うのだけど。

そして、「切り離せるか、一体か」というと、このタレーラン外交を思い出したりも。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20220124/20220124110712.jpg



まあ、告訴したんだから、もし悪があるなら徹底的にやれや。ホシのヤサをあばいて、ワッパはめたれ。そうでないなら…、まあ人権を守れ。まだ、人権保障の少ない某憲法草案が施行されてないらしいし(笑)



余談だが、この告訴は
「県警に刑事告訴したと発表した。同日(16日)時点で受理されていないという。」(朝日新聞
「16日、「直ちに撤回と謝罪を求める」と陣営側に抗議していることを明らかにした。名誉毀損(きそん)や公職選挙法違反(虚偽事項公表)にあたるとして刑事告訴することも視野に、県警に被害相談をしている」
「16日…県警に告訴状を提出したと明らかにした。15日付。」(共同)

どう…なったんでしょうね?

続報 8月12日付で「受理」されたとか。

参政党初鹿野議員への告訴受理 名誉毀損疑い、神奈川県警
2025/08/13

参政党の初鹿野裕樹参院議員
 参政党の初鹿野裕樹参院議員がXに「たくさんの仲間が共産党員により殺害」などと投稿したとして、共産党神奈川県委員会が提出した名誉毀損の疑いでの告訴状について、神奈川県警は13日までに受理した。捜査関係者への取材で分かった。12日付。
news.jp