INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「風雲児たち(無印)」終盤の大悪役・鳥居耀蔵が「知恵泉」で。配信中&26日再放送

時代が生んだ?幕末の“悪奉行”鳥居耀蔵

初回放送日:2024年11月19日

気に入らない政敵や思想を持つ者に密偵を放ち、ありもしない事件をでっち上げ。庶民の娯楽は厳しく取り締まり、嫌われ者に。それでも自分の正しいと思う道を進み続けた幕末の奉行・鳥居耀蔵。ついには失脚して23年間に及ぶ軟禁生活。それでも自分の考えを曲げることはなかった。鳥居の生き方に知恵を探る。【出演】今野敏(小説家)・山口真由(法学博士・信州大学特任教授)・大石学(東京学芸大学名誉教授)

11月26日(火) 午後1:50〜午後2:35

www.nhk.jp

実にマイナーな人名だが、風雲児たち、を読んだ人にはヴィランとして名前が刻まれておろう。

風雲児たち 鳥居ようぞう


「遠山の金さん」と同時代の同僚、というかライバル・政敵である。
風雲児たちの中で金さんは「俺がいる時代は『江戸時代』。俺がいなくなって、やっと幕末が始まるんだ」という感じの、粋な言葉を残して物語から退場する。


遠山がいなくなる前に鳥居は失脚、お預けという名の軟禁をされていたから、その前から「歴史」の表舞台から姿を消すのだが、その軟禁のさなかに明治時代を迎えるのであった。


何がどのように悪役であったのかは番組&漫画に任せるが、まずは紹介しておく(本放送の前に紹介できなかったのはすまぬ)