INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「ハチャメチャだが憎めない」お馴染みの『主人公キャラ』は元来、ちばてつやの”敢えての逆張り”だった(ハリスの旋風)【創作系譜論】

ラスト・レジェンドちばてつや先生の回想エッセイ「屋根うらの絵本かき」より。

ハリスの旋風は、これまでの常識を覆す主人公だった

はちゃめちゃキャラで発散 「ハリスの旋風」

「ちかいの魔球」の二宮光も「紫電改のタカ」の滝城太郎も、これまで描いてきた作品の主人公は、格好いい優等生ばかりだった。
もちろん「ヒーローはこうあるべし」と思って描いたのだが、そういう品行方正で真面目な 主人公ばかり描いていると、心の中が何となくむずがゆくなってくる。ところが脇役で欠点だらけの人間を描くとなぜかホッと……(略)「ハリスの旋風」は、それまで僕が抱えていた欲求不満を一気に発散させた作品といえる。
なにしろ主人公の石田国松ときたら、学校でケンカはするわ、宿題はやらないわ、早弁するわ、 本来なら典型的な「敵役」のキャラクターだ。
それにしても、あまりにもはちゃめちゃなので、短編ならおもしろがられるだろうが、長編 ではきっと愛想を尽かされ、あまり長くは続かないだろうなと思っていた。
(略)
当時、少年漫画にそういう荒唐無稽なヒーローはいなかったから、目立ったということも……人間くさい面を自分自身に重ね合わせて親しみを感じ……テレビ放映も始まるほど人気が出たので 「ああ、こういう主人公でもいいんだ」と確信する ことができた。
迷惑ばかりかけるが、憎めない。そんな国松のキャラは「おれは鉄兵」の上杉鉄兵、「のたり松太郎」の坂口松太郎にもつながっていった。



www.youtube.com


フーム…「ハリスの旋風」なんて、いまはアメリカの大統領候補を記事にする時にネタにしようと思ってもちょっと通じにくい微妙なラインだ。
いや、そんなに古いからこそ、
この作品は主人公のキャラクターが画期的で、それまでの悪役キャラを敢えて主人公にしたような「逆張り」「変化球」だった
という重要なことが完全に忘れ去られ、王道中の王道に見えてしまう。その王道の出発点だったのに!!

「ジャンルの再定義をできるのが天才、大谷翔平の様に」というらーめん再遊記の台詞を思い出す




同じようなことを、ちば先生は少女漫画界でもやっていて、主人公少女の「おてんば」な場面を描いたところ(めっちゃ微温的な、一コマの描写だったのに)それが大大反響を呼んだのだという。

m-dojo.hatenadiary.com




こういうことが忘れ去られ、「天地開闢のころから少年漫画の主人公は元気いっぱいのハチャメチャボーイだったろ?」と思われたりするから、創作系譜論は怖い…



この本では「医者を主人公にした初の少年漫画」や、それとつのだじろう氏のかかわりなどについてもあって、過去に記事書いた。
m-dojo.hatenadiary.com



【創作系譜論】※準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めます
m-dojo.hatenadiary.com