「アナザーストーリーズ」北斗の拳回再放送
数回放送されていますが、やはりこの機に再放送
「“北斗の拳”誕生〜舞台裏のもう一つの“格闘”〜」
初回放送日: 2021年3月3日漫画「北斗の拳」は、少年ジャンプに連載された格闘漫画。アニメ化もされ、「おまえはもう死んでいる」の決めゼリフとともにその人気は社会現象になった。人生が変わるほど心を揺さぶられたという人も少なくない。漫画・原哲夫の「迫力ある絵」と原作・武論尊の「泣けるセリフ」。その陰には伝説的な編集者・堀江信彦の尽力もあった。名作誕生の舞台裏の、壮絶な「格闘」とは?名作漫画誕生の舞台裏に迫るアナザーストーリー!
www.nhk.jp
ネット配信もあるようです。
📖再放送は金曜夜📖
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) September 13, 2023
アナザーストーリーズ
「“#北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”~」
漫画 #原哲夫 の「迫力ある絵」と
原作 #武論尊 の「泣けるセリフ」。
その陰には伝説的な編集者 #堀江信彦 が。
名作漫画誕生の舞台裏に迫る!
📺総合 15(金) 夜10:00https://t.co/IsR7JTLSC4
ジョシュ・バーネットさん反応と、かつてのkamipro表紙。
まあ俺が振って、感想を引き出してるんだけど
https://t.co/xPQkNRPBKC
— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) September 13, 2023
武論尊(原作)コメント
「40年前の作品が再びアニメ作品として甦る。
40年間皆さんに可愛がられた『北斗の拳』が新しいアニメ作品として現出する。
皆さんと一緒に楽しみたいと思う。」
Do you remember this magazine cover?@JoshLBarnett pic.twitter.com/ytQTMeQ5QM
I do! What a fun one! https://t.co/5Q7JgAyyMy
— 𝕿𝖍𝖊 𝖂𝖆𝖗𝖒𝖆𝖘𝖙𝖊𝖗 (@JoshLBarnett) September 13, 2023

ただ、PRIDEが用意したこのコスプレ衣装は、本人に言わせると「原作の肩パッドはもっと大きかった」というダメ出しがあるそうだ(笑)
あと、コスプレはともかくOP「愛を取り戻せ!」での入場は「そんなのいやだ」と本人が最初消極的だった、という話も記録しておく。
www.youtube.com
m-dojo.hatenadiary.com
(リングアナがコール。「愛を取り戻せ!」が流れ始める)
天地乱れ、混迷極まる時・・・時としてメシアが現れる。
PRIDEの未来を懸念するファンの声を聞き、彼が立ち上がる!
今、世紀末救世主伝説が、始まる!!
(in the blue corner,from United States of America....Joooosh,Baaaaarnettttt!!!! イラッシャーイ!! by レニー・ハート)
うっすらと、ぶしょうひげを蓄えての登場となりました。
元UFC世界ヘビー級王者、現無差別級キングオブパンクラシスト、蒼い目のケンシロウ、プロレスファンの救世主を名乗り、グランプリ2回戦に向かいます!
グランプリ1回戦屈指の好カード、皇帝ヒョードルをして「私を倒す可能性が一番高いのは弟」と言わしめた、アレキサンダーが立ちふさがりました。1ラウンド、アレキサンダーのパンチを紙一重、急所をずらし続け、最後はグラウンドに持ち込みアームロックで優勝候補の一角を、崩しています。
(島田が花道でボディチェック)
精悍な表情に変わっています。
確実にシェイプされています。
頬がこけています。蒼い目のケンシロウ。
その胸に刻まれた他の七つの星も、今夜ここまで、すでに二つの星が消え去っています。
勝ちあがり、頂点を掴むのが宿命なのか。それとも死兆星が見えているのか、
ジョシュ・バーネット!!
キャンディキャンディと北斗の拳
おお、プロトタイプ(読切版)【北斗の拳】は現代の高校生が主人公で、名前は【蒼天の拳】と同じ、霞拳志郎だったんだ!
— 三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! (@mon_emon) November 20, 2018
姿三四郎の語感から命名されたとのこと。
「お前はもう死んでいる」
の決め台詞も
「あんたもう死んでるよ」
と言う形で既に存在。#アナザーストーリーズ pic.twitter.com/S5X2rDIPgl
【北斗の拳】の独特な断末魔の叫び、その代名詞とも言えるハート様の
— 三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! (@mon_emon) 2018年11月20日
「ひでぶっ‼︎」が、実は
「痛え!」「ブーッ(血が噴き出す」だったの知らなかったなぁ…(デブとも掛かってて丁度良い!と思ったとか)
「人が死ぬ場面を、あまり残酷にしたくなかった」と原哲夫先生。#アナザーストーリーズ pic.twitter.com/Z8dmlCNYf0
「赤塚不二夫先生が、既にレレレのレーとかやってたじゃないですか。
— 三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! (@mon_emon) 2018年11月20日
それ読んで育った自分としてはそんなに違和感なかったんだけど、はじめは誤字だと思われて写植で直されちゃってね(笑」
【覚悟のススメ】の「うぶろば!」が、赤塚先生に遡るとは…https://t.co/wURMvcCi7C#アナザーストーリーズ
ファンロードのハシラに乗っていたなぞなぞ
— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (@muromav) September 14, 2023
問「キャンディ・キャンディが北斗神拳で秘孔を突かれました。どんな悲鳴をあげたでしょう」
答「おてんばっ!」
問「キャンディ・キャンディが北斗神拳で秘孔を突かれました。どんな悲鳴をあげたでしょう」
答「おてんばっ!」