NY地下鉄でホームレス男性の首締めて死亡させた被告、無罪主張
2023年6月29日
アメリカ・ニューヨーク市の地下鉄車内でホームレスの黒人男性の首を絞めて死亡させたとして、第2級故殺罪と過失致死罪で起訴された元海兵隊員の男性が28日、罪状認否のためマンハッタン刑事裁判所に出廷し、無罪を主張した。
白人のダニエル・ペニー被告(24)5月1日、地下鉄車内で大声を出し続けていた黒人のジョーダン・ニーリー氏(30)を、床に押さえつけ、背後から首を絞め上げる「チョークホールド」を行った。
複数の目撃者によると、ニーリー氏は地下鉄の乗客に向かって怒鳴り、金銭を要求。お腹がすいていて、刑務所に戻るか、死んでも構わないと叫んでいたという。ニーリー氏が誰かを身体的に攻撃した形跡はない。
ペニー被告は、北に向かっていたニューヨーク市地下鉄F系統の列車内での出来事について、自己防衛のために行動したと述べた。
(略)フリーランスのジャーナリストが撮影した列車内の動画には、ペニー被告がニーリー氏の首を2分55秒にわたって押さえている様子が映っている。
検察は、被告はニーリー氏が動かなくなった後も押さえ続けたとしている。
(略)
ペニー被告は今月初め、ソーシャルメディア上で事件について触れ、ニーリー氏を殺すつもりはなかったと主張していた。「私は身の危険を感じたが、周囲を見ると女性や子どもたちがいた。彼(ニーリー氏)は女性たちの方を向いて脅しの言葉を叫んでいた。とにかく、じっとしてはいられなかった」
ペニー被告の弁護団はこの日、法廷の外で、最終的に無罪になるだろうと自信を示した。
「あの地下鉄の車内でペニー氏だけでなくほかの人々が経験したのと同じようなことを、マンハッタンで経験したことのない人はいない」
(略)
刑事事件を担当する弁護士で米ジョン・ジェイ・ロースクールの教授、ドミトリー・シャフネヴィッチ氏は、「被告自身やほかの人への差し迫った危害があったかどうか、そして被告の行動が行き過ぎたものだったのかどうかにかかっている」とした。
「本当にそれ次第だ」と教授は述べた。「この事件の争点は、それ以外にはない」。
www.bbc.com
事件発生時の記事
www.bbc.com
ちょっとだけ動画が映ってるツイート
Former Marine Daniel Perry surrendered to New York City police and was charged with second-degree manslaughter for the chokehold death of Jordan Neely. @sramosabc with the Neely family’s response to the arrest. https://t.co/EaIn8dEXpI pic.twitter.com/XAreJC3mpF
— World News Tonight (@ABCWorldNews) 2023年5月13日
上はBBCだが、フォックスニュースがこの事件を扱うと……
ペニーさんはビデオの中で、「男はつまずき、麻薬をやっているようで、ドアが閉まり、上着を引き裂いて私の左隣に座っていた人たちに投げつけた」と語った。
「その時私は音楽を聴いていて、彼が何を叫んでいるか聞くためにヘッドフォンを取り出しました」と彼は続けた。「彼が何度も繰り返した主な脅迫は、『殺すぞ』『一生刑務所に入る覚悟はいる』『死んでも構わない』という3つでした。」
身長6フィート2インチのペニーさんは、自分よりも体が大きく、地下鉄の乗客の面前で怒鳴っているニーリーさんに脅迫されたと語った。
「海兵隊員は怖がらないという誤解がよくあります。実際、私たちは教えられてきましたが、私たちの核となる価値観の一つは勇気であり、勇気とは恐怖がないことではなく、恐怖にどう対処するかだということです」と彼は語った。「自分自身が怖かったのですが、周りを見渡すと女性と子供たちがいました。彼は彼らの面前でこれらの脅しを言って叫びました。ただじっと座っていられなかったのです。」
この事件で「チョークホールド」という技自体に注目が集まることとなった。かけること自体が避けるべき危険な殺傷技術なのか? 制圧手段としては合理的だが、不幸な事故が発生しただけなのか?
ペニー被告が、「元海兵隊」であることも一因。
forbesjapan.com
こういう時に英語力の欠如が悔しいが、「Daniel Penny」
あるいはハッシュタグ「#Danielpenny」で検索すると、まあひとつの「アイコン」「争点」なことがわかる。
https://twitter.com/search?q=%23DanielPenny&src=typed_query&f=top