「ハイパーインフレーション」17日まで全話無料
今週は『ハイパーインフレーション』の無い金曜日ですが、今だけ全話無料で読めますので、未読の方も、既読の方もぜひ!https://t.co/54lcwFmToW
— 『ハイパーインフレーション』/住吉九 (@sumiyosikyu) January 27, 2023
「アニメ化してほしいマンガランキング」にもノミネートされてますので、投票よろしくお願いします!https://t.co/Zw3zxYkvfd pic.twitter.com/ytXfvjat1C
『ハイパーインフレーション』が2/17(金)まで全話無料です。この機会に最新話まで読んで、きたる最終回をみんなで見届けませんか? の相関図です
— 柔 (@sh_calcite_) 2023年1月24日
▼ここから読める!
[1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+ https://t.co/FVjVZFgDWa https://t.co/p4NjcvB6is pic.twitter.com/M2gYGa3I1v
この無料期間中に、自分的な「ハイパーインフレーション」論を書こうかね。
「俺節」1〜3巻無料 編集王も3巻まで無料
~2/16 まで!!
— 土田世紀ツイッター原画展は2022年12月31日をもって終了いたしました。いのちの底から感謝です!! (@goodbye20220424) February 3, 2023
「俺節」第1,2,3巻が無料!!
ぜひぜひ😊
👇「編集王」は~2/9まで無料👇
★DMMブックス様!
本当にありがとうございます🙏https://t.co/BKXUrTLdHV
「俺節」も「編集王」も、どっちも20世紀のマンガ(なんてことだ!)故人も早逝し、頑張らないと忘却の彼方に去って行く。だから、無理やりにでもひきつけておきたい
「俺節」はその時点でもビッグコミックスピリッツを読んでいる人間と「演歌」は全く無縁の所に位置していたものを敢えて「俺たち、お前らが知らない演歌ってこんなにすげぇんだぜ」とプレゼンする「演歌プレゼン芸人」的な意味合いがあったと思う。
たしかにこの結果として、個人的には多くの名曲を知り、お気に入り音楽となったのだから。
そういう点で、個別のエピソードとして一番優れていたのが、二巻に出てきたヤクザの鉄砲玉と主人公の交流だ。そのヤクザは津軽出身で、主人公が徒然に歌う「望郷じょんがら」を聴いた時に……

そして…


まだ、絶版されていないことを喜ぶ(結構すごいことではないか?)
【定期掲載】月末か月初めに、ネット連載漫画まとめ読み&ひと月分の映画テレビ放送を確認しよう
今回はこの記事、上のネット漫画紹介に連動して書くことにしよう。
月末だか月初めに、区切りとして自分の読んでいるネット連載漫画、読み逃しが無いかチェックする習慣を付けよう!!&ついでに今月の映画のテレビ放送予定を確認しよう!
と呼びかけるキャンペーンです。
21世紀も20年代、ネット連載漫画を自然に定期巡回購読する習慣を身につけなきゃナウくないぜ。
(いや、逆に個人的に、こういうふうに習慣づけないと読み逃しまくるからなんだけど)
まず最初に、各種サイトを知ってる・読んでる範囲で。
サイトまとめて編
shonenjumpplus.com
www.sunday-webry.com
kuragebunch.com
matogrosso.jp
comic-days.com
bookwalker.jp
https://www.comico.jp/www.comico.jp
piccoma.com
sai-zen-sen.jp
global.toomics.com
viewer.heros-web.com
to-ti.in
www.comic-earthstar.jpブラウザでは見られなかったり有料だけど、携帯アプリでは見られる、という形式
manga-one.com
manga-park.com
※ツイートなどの漫画を収集して一覧表示するサイト?
https://lilacsoft.jp/
個別作品紹介編
いちいち、毎回のリンクを張るのは負担なので、作品タイトルだけ並べてみる。興味ある人は作品名で検索すればたどり着けるはず。
【この作品リストも、そろそろ新しいのにしないといけない】
・木根さんの1人でキネマ
・北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝
・ワカコ酒
・働かないふたり
・ダンピアのおいしい冒険
・邦キチ!映子さん
・キン肉マン
・カバーいらないですよね
・意味が分かると怖い4コマ
・うつ病になってマンガが描けなくなりました
・極主夫道
・プリニウス(…まもなく完結!)
・うちの弟子がいつのまにか人類最強になっていて、なんの才能もない師匠の俺が、それを超える宇宙最強に誤認定されている件について
・鬱ごはん
・潮が舞い子が舞い・あだち充物語(サンデーうぇぶりアプリ経由でないと読めません)
・・・・・とか読んでたら、ふつうに1時間以上消費しちゃうよね!!
ことほどさように、今や無料コミックサイトはたくさんたくさん。
オリジナルもあれば、雑誌掲載が同時、あるいは一定期間を置いて無料になってるものも。
すでに連載を終えて評価の定着した「レジェンド名作」を最初からネット上で連載しなおすものも…
どこかで期日を決めて巡回しないと、読んで面白かったマンガもいつしか読み逃す、という意味がわかるでしょ。
この辺の作品、実際にまとめて読むと、かなり「時間泥棒」である。
ときに、私らの世代では疑いの余地なく大手出版社の週刊誌に載っている作品が「メジャー」だけど、スマホネイティブ世代にとっては、こういうふうにスマホケータイから無料で読める作品が「メジャー」であり、紙の雑誌に載っている作品こそが「マイナー」になりつつある、とも聞く……。
韓国発のウェブトーンが、世界的には漫画の「標準」になりつつある、という話も、あながちヨタではないかもよ。
m-dojo.hatenadiary.com
「BSプレミアムの映画情報」は1カ月単位でリストになっているので「先回り」してチェックしよう!
NHKBSプレミアムは、よい
www.nhk.or.jp
BSトウェルビは、日曜夜に劇場版(もしくはスペシャル版)の長編アニメを流す枠があり、評価が高い。