地方議員の全国会議、旧統一教会側が関与 国会の議員会館でも複数回 #朝日新聞デジタル https://t.co/ovlTkzXBQa
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 2, 2023
www.asahi.com
ネットの中傷で「活動に危機」 少女支援「コラボ」の仁藤さん提訴 | 毎日新聞 https://t.co/4mc09pKJ2W
— 毎日新聞社会部 (@mainichi_shakai) November 29, 2022
mainichi.jp
何とも語るのに、適切な並びだこと。
この話題に関連して、過去のブクマコメントをついでだからアーカイブしておこう。
別に賛同議員が(自分も参加する前提で)会場予約していいし、今回だって共産の予約であっても、なくてもいい※不在明確なら別。/ただ今回の催しに限らず、誰名義かはごく普通に、簡単に確認できる情報であるべき。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4728857621528219428/comment/gryphon
ほんとはこういうのは、行政側に正式に尋ねたら、秒で「過去5年の同スペース利用会合の催し名と、主宰議員一覧」とかが出てきてもいいぐらいなんですよ。今回だけの問題ではない、ということは念頭に置きたい。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4729197640335075748/comment/gryphon
ここでも書くが、こういう議員会館の使用の是非は仮においても『この会場使用は◯◯議員の名義』を普通の情報として報道に盛り込んだり、ツイッター上の小ネタとしてツイートしてくれ。というか会見で自分から発表を
https://b.hatena.ne.jp/entry/4730293851374021188/comment/gryphon
この問題は最初のテーマと切り離し、はてブもほぼ満場一致で「この決定はけしからん」となるのでは?堀新弁護士も怒るかも。/繰り返しだが「国会内で今後、この種の記者会見が開かれたら、記者がまず聞く」べきです
https://b.hatena.ne.jp/entry/4730543825582911044/comment/gryphon
この議員会館での会合、議員名義で予約しないと部屋が取れないらしい。誰の名義で会館の部屋を予約したか知りたいよね?国民の当然の権利と思うよね?秘密なんてありえないよね?/だが… https://togetter.com/li/2037393
https://b.hatena.ne.jp/entry/4730380730555562596/comment/gryphon
いーいこと言ってるねぇ、このひと(笑)
めちゃくちゃ簡単なことなんだよ。
・議員会館の会議室で、「記者会見」や「集会」がいろいろ開かれるらしい。
・それは議員でないと予約できないらしい。そして、実際のその催しには予約者は出席してないといけないらしい(明確にそうかはよくわからないが)
https://t.co/a86XTw5kED衆議院議員会館案内(令和3年11月の,衆議院事務局議員会館課サービスセンターの文書).pdf
— kakon0309 (@Kakon0309) November 30, 2022
令和3年の文書らしいですが、議員本人が居ないとダメ、名義貸しは認めないって読めますね。 pic.twitter.com/F6EnGMzMPV
・なら、その時々の会議室を予約し、そこでの催しを主催した議員は誰か、は、納税者らに広く知られるべきである。
======================
だが、それが、現状ではそうなっていない、という。
togetter.com
だが、関連して見つかった情報なのだが、そもそも当日の会議室モニターには
会議名 主催者名 などが表示されるようなのだ!!
この時点では、会館内で広く公開される情報だが、終わった後に外部が問い合わせると非公開になる情報、というのはにわかに信じがたい。
ただ、これの情報公開を巡る請求やら訴訟やらは、それをやりたい人に任せておく。
再度、ブックマークコメントで記した話の再論だけど、
国会内で記者会見をやる有象無象の団体やら個人やらがいたら、その会見での質疑で「この会見のためのスペースの予約は、何議員の名義で行われたのですか?(実際に参加していますか?の確認も推奨)」と、記者がその場で聞き、記事内にその情報を盛り込む。或いはスペースその他の関係でそれを記述できないとなれば(1行増えるだけとは思うが)、それをtwitterなどのSNSでツイートなどすればいい。てか、上の画像のように主催者名が表示されるモニターを撮影すればいいわけで。
今までその情報を確認・発表・記録しなかったのはそういう取材者全員の怠慢かもしれないが、
これまた、まずは置いておこう。
だが!これだけ!!問題になった!! 以降の、今後はそれをやればいい。別に悲壮感に満ちて行う必要はない。会見する人や団体の名前や、職業を聞いたりするのと同じ、淡々としたルーティンとして、それを聞き、情報として記事内に盛り込んだりSNSで発表してほしい、というだけだ。
もしそういう会見で「このスペースを借りた名義の議員、主催議員は誰か言えない」と回答者が言い出したら、淡々と事務局で確認したり、上記のモニター画像を撮影すればいい。
その上で「この会合の会場を予約した議員の名前について、彼らは回答を拒否した」と書けばいい。
それはどこぞの名誉毀損訴訟でも、どこぞの地方議員研修会でも、どれもみな、ということである。フラットにである。
安倍氏国葬、賛否両派が主張展開 国会周辺で集会、記者会見
2022年09月15日共同通信
銃撃事件に倒れた安倍晋三元首相の国葬が27日に迫り、国会周辺では15日、反対する教育関係者らが緊急集会を開き「教育現場への弔意の強制を許さない」などと訴えた。一方、賛成する弁護士らは記者会見を実施。安倍氏の政治手腕を評価し「歴代首相の中でも最も国葬にふさわしい」と主張した。衆院第2議員会館前の反対集会には約60人が参加。「国葬反対」と書かれたプラカードを掲げた。集会では、多額の税金が費やされることへの批判の声も。
国葬に賛成する弁護士と元自衛官は、参院議員会館で記者会見。「事件の再発を断じて許さないという強い国民的決意の表明となる」との声明を発表した。
上記「会館前」はどこが管理しているか不明だが、会館内でやってる弁護士と元自衛官の記者会見。これも当然、その部屋を借りた議員の名前は明らかになるべきである。
そう思わないかね?賛否に関係なく。>