中国の高級白酒「茅台」の時価総額がついに15兆元(22兆5千億円)に迫る
— 中国住み (@livein_china) September 24, 2019
・昨年度の貴州省のGDPを上回る
・中国4大銀行のうち、すでに3行の時価総額を上回る
・日本企業で「茅台」の時価総額を上回るのはトヨタ自動車(24兆円)だけ
らしいhttps://t.co/84UN0ibBBh pic.twitter.com/qx2C5Feas2
2000年 売上高145億円
— ただの田舎者 (@Tadano_Inakamon) September 24, 2019
2018年 売上高1.28兆円,FCF6,640億円,EBITDAマージン約70%
キャッシュフローのビジビリティが高くバフェットが好きそうな企業
FCFはもちろん2003年からずっとプラス https://t.co/D5W8HsCEVZ
さあ、もし西暦2000年にタイムスリップすることがあったら「茅台」の株を買っておく。覚えておきましょう。
飛天牌 貴州茅台酒 (キシュウマオタイシュ) 特製グラス2個付き 53度 500ml
- 出版社/メーカー: 飛天牌
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
貴州茅台酒(きしゅうまおたいしゅ)53°500ml【正規代理店輸入品】(11050002)
- 出版社/メーカー: 貴州茅台酒
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
国台酒(コクダイシュ) 38度 750ml 中国茅台鎮 日本限定版 Gold 醤香型 白酒
- 出版社/メーカー: 貴州国台酒業有限会社
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
飛天牌 貴州茅台酒 (キシュウマオタイシュ) ベビー 53度 200ml
- 出版社/メーカー: 飛天牌
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
にしてもアリババ、百度、ファーウェイなどの名前は浸透してきたが、当然中国の日常を彩る「飲食品」だって、大メーカーが成長していないはずがない。その中には、日本人が食べてもンマーーイ、というものもあるだろう。
しかし、情報が伝わるようで伝わらないのも、また日常の飲食品の特徴。アメリカでケチャップの大メーカーが「ハインツ」なことだって、元パンクラス・PRIDEで活躍した格闘家ガイ・メッツァーがそこの未亡人と結婚して初めて知ったしな。
こういう時、中国版でもアジア版でも「めしばな刑事タチバナ」がいてほしい。中国で最も売れているインスタントラーメンって何さ?とか。
ようは、これの中国版だわ
農心 カムジャ麺 (じゃがいも麺) 1パック (117g×4袋入り)
- 出版社/メーカー: 農心
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 農心
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
しかし、このマンガも続いてるなー。追いきれなくなって、どこまで読んだんだっけか…
めしばな刑事タチバナ 35 せんべい緊急配備 (トクマコミックス)
- 作者: 坂戸佐兵衛,旅井とり
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2019/09/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る