イベント情報。
http://www.bpo.gr.jp/?p=8228&meta_key=2015
第222回 – 2015年7月
佐村河内氏事案2件の審理
出家詐欺事案、ストーカー事件2事案の審理…など佐村河内守氏が申し立てた2事案の「委員会決定」案を検討し、出家詐欺事案を審理。また同じ番組を対象にしたストーカー事件再現ドラマとストーカー事件映像の2事案を審理した。
議事の詳細
日時
2015年7月21日(火)午後4時〜10時
そして
次回委員会は8月18日に開かれる。
それが議題になるかどうかとか、基準はよくわからないのだけど
池上彰番組字幕問題、フジテレビ「箇所の取り違えでした。該当発言はある」「じゃあ見せて」「見せないが信じてほしい」〜その反響 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/844477
報道特集「陸奥爆沈」放送で流れた艦これファン取材の真相 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/849100
なんかは議題になるのだろうか。
テレビ局は今、「インターネット上の映像使用」をこう考えている。
http://www.bpo.gr.jp/?p=8250&meta_key=2015
(1)インターネット上の映像使用、(2)インターネット情報の検証体制、(3)インターネット情報の利用ルール、(4)青少年(保護者)への警鐘(メディアリテラシー)のあり方などについて、16時30分から18時30分まで、各放送局の現状報告を中心に活発な意見交換を行い……
【意見交換の概要】
●=委員、○=放送局出席者
(略)● 番組のコンテンツをインターネット上の情報に依存する傾向が強まっていると感じる。どのような取り扱いをしていけばいいのか、考えていく必要があろう。
○ インターネット上の映像を使用する背景には、戦場の最前線など、通常では取材できないような事実を伝えたいとの思いがある。映像や情報の検証は当然行うが、伝えるべきと情報・映像だと判断した際には、検証しきれない場合でも出所を明らかにしたうえで放送することもある。
● インターネット上は刺激的で面白い映像に溢れている。この宝の山をどう使うべきか、何に注意すべきかについて、今後も検討していきたい。
(略)
○ バラエティー番組においては、著作権上の問題が生じる可能性があるので、インターネット上の映像などを直接使用することはない。
○ 報道においては情報の信憑性を徹底的に確認しつつ、公共性を勘案のうえ報道目的で引用するケースも当然ある。番組ジャンルによってインターネット上の情報との関わりかたも異なる。
○ 画像や映像を報道引用する際には、写っている人の気持ちも考慮し、ケースバイケースで判断している。
○ 動画投稿サイトの映像などを使用する際で検証しきれない場合などは、動画投稿サイトのクレジットを出し、「○○と言われている映像」などの形で紹介することもあり得る。通信社からの配信映像などについても同様の扱いをすることがある。
なるほど。