INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

南北戦争とニューヨークの意外な関係。WWEのとある例から。

リンカーンはガチで強い元レスラーで、しかも結構エグかった、という話(OGAWA Kandai) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/693997 @togetter_jpさんから

と言うtogetterを作った。これについては後日あらためて紹介します。
そこから派生した、ちょっとした知識のメモ。

gryphonjapan @gryphonjapan · 7月28日
そういえば余談ですが、WWEはNYが本拠地なのだから、南軍を悪役として登場させたりはしないのかな?と思って調べたら、意外なことになんと「善玉」キャラクターだったと。
ウィキペディアの「ディック・スレーター」
 @grossherzigkeit
「ファンクス一家の番頭」「喧嘩番長」とも呼ばれたディック・スレーターが、「1986年下期、ザ・レベル(The Rebel)をニックネームに、南北戦争の南軍キャラクターのベビーフェイスとしてWWFに参戦」したとのこと。@grossherzigkeit



OGAWA Kandai @grossherzigkeit · 18 時間
これは重要な指摘であります。NYは地理的には北部ですが伝統的に民主党が非常に強い地域で、南北戦争中も南部派の巣窟でした。#nanboku
 
これはボストンも同じなわけですが、NYは南部で生産された綿花を欧州へ輸出するための、米国を代表する商業港湾でした。南部にもチャールストンなどの港はありましたが、綿花モノカルチャー農業経済圏である南部の商業地としてのレベルは低く、輸出の拠点はNYなどの北部でした。
 
よって南北戦争勃発当時、NYやボストンの資本家階級は、北部人であるにも関わらず南部の大義を猛然と擁護し、北部に残存した民主党勢力の牙城となりますスピルバーグの映画『リンカーン』に出てきた売国的政治家ウッドは、ニューヨークの民主党派閥タマニーホールのドンでした。
 
NYの顔役ウッドは、南北戦争中に「今は戦争中ではあるが、NYは『自由港湾』ということにして、南部綿の輸出を続けられることにしてはどうか」などという、目茶苦茶なことを唱えていた人間で、こういう「北部にいる南部派」をコッパーヘッドと呼び、リンカーンの最大の敵でした。
 
で何が言いたいかというと、8/15のコミケで頒布する全日本南北戦争フォーラム会報3号は、このコッパーヘッドとリンカーンの激闘を追った「1864年大統領選挙特集」なので、みんな小銭をもって台場に集合だ!(悪質なステマhttp://nanboku-sensou.blogspot.jp/2014/07/815863.html … #nanboku

ふうむ。
いまやヒラリーが落下傘候補になって悠々当選するほどのリベラルの牙城であるニューヨークだが、「伝統」をたどっていくとこういう意外な面もあるのね。

80年代半ばのWWF(現WWE)は、団体ががっちりキャラクターを考案、権利を確保し、かなりの大物レスラーもそのキャラクターに”変身”してもらうという過渡期だった。

そして当時はテリー・ファンクが極悪の西部カウボーイとしてホーガンのライバル、トップヒールであり、ファンク一家が次々とNYにそのツテで呼ばれていた…で、おれのどうでもいいことだけ覚えてるプロレス記憶は「ファンク系のレスラーが、南北戦争の南軍のギミックを使った」というだけをかろうじて覚えていたのだが、それも数十年経てばこういうふうに役立ったりするのである(笑)。

ただこの1980年代半ばのWWFは俺大好きなのだが、ネット上にもあまり資料がないのよ。
ディック・スレーターが南軍軍人の格好をしたthe Rebelの画像も見つからん。かろうじてTシャツ姿だけ。


だいたい、全体像的にもファビュラス・フリーバーズを除いて、あまり南北戦争のギミックはアメリカのプロレスに持ち込まれないような気がする。


まあ、アメリカで日本のプロレスのファンがいて「ボシンの恨みを持っているアイヅの末裔というヒールはいないんですカ?」とか「タカモリ・サイゴーの教えを受け継いだサムライレスラーはいませんか?カツノリ・キクノぐらいですか」と聞かれたらたしかにこっちも困るわねえ。


全日本南北戦争フォーラム会報

この第2号は、ありがたいことに当方の手元にあり、ほとんどの日本語文献ではみかけない「南軍の伝説的指揮官・リー将軍は、実は愚将だったのではないか?」という論考が掲載されている。
 
最新号は

http://nanboku-sensou.blogspot.jp/2014/07/815863.html
全日本南北戦争フォーラム会報Vol.3
2014年夏季号
特集「1864年大統領選挙」

―目次―
特集
内戦の中の民主主義 1864年大統領選概括
市況は危機にあり 南北戦争とインフレーション
ジョージ・マクレラン小伝 時代錯誤のナポレオン
ジュバル・アーリーの襲撃
1864年大統領選をめぐる人々

映画紹介『それでも夜は明ける
図書紹介『巨砲艦』『補給戦と合衆国』

連載
南北戦争のマイノリティ:南北戦争モルモン教(前)
アメリカ政党略史:第2次政党制の全盛期
南北戦争の海軍:蒸気推進軍艦の時代(2)
南北戦争と日本:日本野球の祖ウィルソン