INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

尾崎豊の「15の夜」をバイクを盗まれた側から歌ったら(笑)&「視点裏返し作品」まとめ(「キラキラ」最終回より)

そういう「アナザーストーリー」って歌があるらしい。
結局、昨日の最終回も仕事があるから、偶然車中での移動があるときにカーラジオでとびとびに聞けた部分しか聞けなかったが、ちょうど町山智浩氏の出演だった。
その時、リクエストでCDをかけたのか、町山氏のギター&生歌だったのか分からないが・・・
ここはグーグル先生に尋ねてみよう。
尾崎豊 15の夜 アナザーストーリー」で検索
 ↓

あ!マキタスポーツのネタだったか!!
そういえば「プロデューサーでもないのに○○さんが勝手にゲストを呼んだ」って言葉もあったような・・・マキタ氏がゲスト出演してたのかな?
(追記:出演者のツイートでそうであると分かった。)
http://acerolatears.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/premium-live60-.html

特に面白かったのは「アナザーストーリーソング」という
ある曲を別の立場の人の視点からの作品。
昨日は尾崎豊「十五の夜」で「盗んだバイクで走り出す」のバイクを「盗まれた」方の人
「卒業」で「夜の校舎窓ガラス壊してまわった」の「壊された」学校の用務員さん
それぞれを主人公にして作られた曲が、
あ、そっか。こういう見方もある、ていう目から鱗チックな面白さでやられた気がした。

わははははははははは。
ポッドキャストでは聴けるかな??
http://www.tbsradio.jp/kirakira/pod/

2012年03月30日(金) 映画評論家 町山智浩さん
今日のコラ☆コラは・・・
金曜コラ☆コラの3年間のまとめを話してくださいました。
とある人もゲストで登場しています♪


2012年03月30日(金) 水道橋博士 ペラ☆ペラ
先日、一足先に最終回を迎えた「クイズタレント名鑑」にいてペラペラ!
最終回は「第3回 史上最大ガチ相撲選手権」を放送。
タレントからプロの格闘家や相撲取りまで、尻にふんどしを巻いて「ガチ」で相撲をとるこの企画なんですが・・・


2012年03月30日(金) キラ☆キラ オープニング
今日でキラキラ最終回!
キラキラが始まったのは、2009年の3月30日でした。
当時のこと・・・覚えていますか?
「オープニング」をポッドキャストで聴く!

視点を裏返した作品をまとめてみた。

■近年の傑作「うらなり」
この「裏返し」パターンでは、思い出すのがなんといっても最近の傑作として

うらなり (文春文庫)

うらなり (文春文庫)

漱石の代表作『坊っちゃん』の登場人物、うらなり。個性豊かな教師たちのなかにあって、マドンナへの思いを残しながら、新任地へ赴いた彼から『坊っちゃん』の世界をみるとどうなるか。さらに、その後の彼の人生とは。明治、大正、昭和を生きたひとりの知識人の肖像を、卓抜な着想と滋味あふれる文章で描き出す。第54回菊池寛賞受賞!小林信彦が描く『坊っちゃん』の後日談。

「坊ちゃん」の脇役「うらなり」から見ると、
「なんか、やかましい、わけのわかんないことで大騒ぎしたへんな男がいたなあ・・・」となるというね(笑)。


■某美談を裏から見ると・・・星新一の貴重な時事ネタSS(当時)
星新一の短編で、宇宙から来た大怪獣が地球で大暴れしたあとに、意外な展開があり・・・被害をうけた地球人がぽつりと「きっとあの怪獣は、あの星では・・・・・・・・にちがいない」という話がある。
時事ネタはほぼ絶対に扱わない、と決めていた星氏が、例外的に執筆し、単行本に収録したのだから自分でも気に入ったのだろう(いまやその元ネタは映画化もドラマ化もされ、歴史的事実になっているが、星氏はリアルタイムの報道を受けてそのSSを書いた)
この本に収録・・・してたと思う(記憶による。違ってたらすいません!)。

ようこそ地球さん (新潮文庫)

ようこそ地球さん (新潮文庫)

  • 作者:新一, 星
  • 発売日: 1972/06/19
  • メディア: 文庫
これに似た視点の作品を、藤子・F・不二雄氏も書いている。


■吸血鬼ハンターたちを、吸血鬼の側か見ると・・・
というのが、藤子・F・不二雄の「流血鬼」。
『私たちが吸血鬼なら、あなたたちは寝ている人の胸に杭を打ち込む「流血鬼」よ!』と。
参考
http://plaza.rakuten.co.jp/neoreeves/diary/201004220000/
「大全集」には収録されているかな?
されてるね。

藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編 1

藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編 1

http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2nd_lineup/boysf01.html


アメリカ「発見」?おいおい・・・
これはタイトルで趣旨が分かるね。

いまはコロンブスアメリカ”発見”と留保が着く表現が一般的で、それは進歩だと思うが・・・それに乗っかった上で「先住民の間でだれがコロンブスを最初に発見したか?」という功名争いが起こっているという(笑)


■戦闘員ブルース(特撮パロ)
あと、これをドーゾ(笑)

その感想まとめスレ
http://2r.ldblog.jp/archives/2612418.html
特撮ドラマはお約束が多いぶん、パロディもすごく作りやすいけど、
ショッカー戦闘員の愛と死を描いた傑作小説をネット上で読んだ気もする(たしか恋人の戦闘員だか怪人が死んで、復讐のために自分も怪人になる手術を受けるとか、そんあ展開)。
もとは島本和彦氏が書きおろした地方局のラジオドラマだとも聞くが、だれか詳細しりませんか?


沙悟浄から見た「西遊記」とは・・・中島敦「悟浄歎異」「悟浄出世
面白い発想だけど(笑)、中身はちょっとシリアス。元の西遊記に準拠して、沙悟浄は「インテリ青年」とし、その複雑な自意識から、西遊記の一行を描く・・・ね?興味深いでしょ??
―悟浄歎異―沙門悟浄の手記―
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/617_14530.html

・・・面魂にもその言葉つきにも、悟空が自己に対して抱いている信頼が、生き生きと溢れている。この男は嘘のつけない男だ。誰に対してよりも、まず自分に対して。この男の中には常に火が燃えている。豊かな、激しい火が。その火はすぐにかたわらにいる者に移る。彼の言葉を聞いているうちに、自然にこちらも彼の信ずるとおりに信じないではいられなくなってくる。彼のかたわらにいるだけで、こちらまでが何か豊かな自信に充ちてくる。彼は火種。世界は彼のために用意された薪。世界は彼によって燃されるために在る。
(略)
猪悟能八戒もまた特色のある男には違いない。とにかく、この豚は恐ろしくこの生を、この世を愛しておる。…・・・楽しむにも才能の要るものだなと俺は気がつき、爾来この豚を軽蔑することを止めた。
(略)
三蔵法師は不思議な方である。実に弱い。驚くほど弱い。変化の術ももとより知らぬ。途で妖怪に襲われれば、すぐに掴まってしまう。弱いというよりも、まるで自己防衛の本能がないのだ。この意気地のない三蔵法師に、我々三人が斉しく惹かれているというのは、いったいどういうわけだろう?・・・

この前段階にあたるのが「悟浄出世」。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/2521_14527.html


芥川龍之介は、けっこうネタ好き(笑)芥川版「猿蟹合戦」「桃太郎」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/140_15196.html

・・・彼等は仇を取った後、警官の捕縛するところとなり、ことごとく監獄に投ぜられた。しかも裁判を重ねた結果、主犯蟹は死刑になり、臼、蜂、卵等の共犯は無期徒刑の宣告を受けたのである。お伽噺のみしか知らない読者はこう云う彼等の運命に、怪訝の念を持つかも知れない。が、これは事実である・・・

http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html

・・・桃から生れた桃太郎は鬼が島の征伐を思い立った。思い立った訣はなぜかというと、彼はお爺さんやお婆さんのように、山だの川だの畑だのへ仕事に出るのがいやだったせいである。その話を聞いた老人夫婦は内心この腕白ものに愛想をつかしていた時だったから、一刻も早く追い出したさに・・・

【追記】コメント欄より。

Tom suzuki 2012/04/03 21:03
いつも楽しく読ませていただいております。「視点を裏返した作品」ということで一つ思いだしたのでコメントさせていただきます。
映画『オースティン・パワーズ』で、主人公が007ばりに敵のザコ戦闘員を倒すと、舞台は急にイギリスパブへ変わり非番の戦闘員たちがみんなでビールを楽しんでいる。「仲間のあいつの結婚式をみんなで祝ってやろうぜ」などとロブ・ロウ(特別出演)が盛り上がっているとそこへ悲報が…「結婚式が決まっていたあいつがたったいま死んだ…」
と、主人公スパイにあっさり殺されるザコ戦闘員の人生や仲間を描いていて多いに笑わせられました。


もーーーっとね、ある気がするんだよ。
ぱっと思い出せないだけで、2、3日時間をくれたら思い出せると思うが・・・別にだれも思い出せなんて要求してないか(笑)。


ま、こんな一覧を作ろうと思わせるぐらい、今回の「尾崎豊を裏返した唄」はおもしろかった。

みなさんも、心当たりあったら教えてください。


「キラキラ」の総括、送別的なものを書きたいと思ったが、あまりに面白くてその内容しか書けなかった。でもそれが、一番の総括かもしれない。

後日の別記事

この時は知らなかったのか、忘れていたのか…3年後の2015年に、2人の別視点から同じシチュエーションを両方描く漫画
「喰う寝るふたり 住むふたり」を紹介した
m-dojo.hatenadiary.com

喰う寝るふたり 住むふたり 1巻

喰う寝るふたり 住むふたり 1巻