こちらにて。
■やらおん
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5828.html
繰り返しだが、だれかがランキングをつくったとしてその順番に、別に著作権とかはないはず。これで商品価値がなくなるようなムック、本ならその程度の価値なのだ。
むしろこのランキングから興味をもたれ、購入する人がいる(ようにしなきゃだめな)のだ。
にしても、「グラゼニ」の上位という予想
( http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110608/p4 )
( http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20111016/p6 )
を除いては、おれのランキングとめちゃくちゃ違いがあってある意味安心・・・年末にやるか、昨年と同じく年度(3月末)にやるかは考え中。
- 作者: 森高夕次,アダチケイジ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/05/23
- メディア: コミック
- 購入: 8人 クリック: 461回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
- 作者: アダチケイジ,森高夕次
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/09/23
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
- 作者: アダチケイジ,森高夕次
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
id:koikesan (藤子不二雄ファンはここにいる)が投票者として参加した
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20111210
期間には、藤子・F・不二雄大全集をはじめいくつも藤子作品が刊行されており、それを選んでもまったくルール違反にはならないのですが、藤子作品は私にとって“別格”ということで、ランキングには一作も入れませんでした。
また、復刻本や総集編、新装版なども私のランキングから外しました。
つまり、新たに描かれた作品を選ぼうという自己基準を設けたのです。
その結果が、128ページの・・・・(略)
わたしも、「投票権をどっかください」とアピールしたがあえなく落選。「藤子不二雄ファンはここにいる」には声をかけ、「見えない道場本舗」はスルーするという選択は、実に編集者の選択眼は真っ当だと言わざるをえません(笑)。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20111102/p3