http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20110817-821295.html
K1地上波消滅へ 大みそかも「難しい」
立ち技格闘技K−1の2大興行が今年、地上波ゴールデンから消滅することが16日、濃厚になった。K−1を主催するFEGが経営不振で興行日程も定まらず、大みそかのDynamite!!を中継してきたTBS、WORLD GP(WGP)のフジテレビともに、放送できない状況。(略)TBS幹部は「継続して放送したいが、今年は難しい。K−1に代わるものになると思う」と明かした。創設された93年からWGPを放送し、96年以降はゴールデンタイムで中継したフジテレビ側も、現段階でWGP開催が正式決定していないため、放送の予定はない。原因は、K−1を主催するFEGの経営不振にある。魔裟斗らスター選手が引退した10年以降、人気低迷とスポンサー収入の減少などで約35億円の負債を抱えた。
今年のDynamite!!は、4万人収容のさいたまスーパーアリーナを会場に押さえているが、開催規模や概要は未定。WGPも10月中の中国開催を目指して交渉中で、地元局が放送権を持つ方向で調整……
ずっと過去の経緯を見ている人間にとっては、「なんていまさら過ぎる記事だ!!」という感想を一瞬持つのだがさにあらず、だな。
なんだ神田の神保町といっても、TBSにイチから大晦日でそれなりの視聴率を稼げるコンテンツをつくる余裕も才覚もねえんだから、まあどんなに規模縮小しようがDynamite!はやるんじゃないか?的な楽観論は当方を含め無くも無かったのです。
それが今回、匿名とはいえ「TBS」幹部が「放送は難しい」と言明。映画「こち亀」の大ヒットで口が思わず滑ったか?
いや、というよりは、そろそろテレビ局内部で「今年の年末はどうする?またDynamite!」「ないない、それは無いっしょ」的な方向性が定まる時期に来ていることが関係しているんじゃないですかね。記事を書いたのは、ひょっとしたらテレビ局のほうの取材記者かもしれないとか。
そして別冊宝島だ、ゴン格だkamiproだではなく日刊スポーツに載ったのであるから反響もまた違うでしょう。