INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「東京都庁前花見イベント」(町山智浩さんら主催)で思ったこと考えたこと

これも「発端はtwitter」ということになるのかな。なんかさっと経緯が分かるtogetterなどないかな・・・ 
これがまとまっているかな。
http://togetter.com/li/119522
http://togetter.com/li/118732
これを取り上げた記事がふたつある

■都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20110405/E1301939720954.html?_p=1
エキサイトレビュー…というニュースサイトがあるのかしら。
 
■「自粛」に異論 都庁前の公園で花見会(記事を画像で紹介)
http://hanami403.exblog.jp/15182284/
東京新聞の「特報面」は比較的ネット方面の話題を取り上げる。
 
はてなユーザーのルポ(写真が主ですが)も1例ほど。
町山智浩さん主催RCサクセションを都庁の前で唄う花見@新宿中央公園に行ってきましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/eg_2/20110403#1301836664
 
 
さて、ここから、思うところをいくつか述べます。

「政策」(合理性)で語るべきところに情念を盛り込む石原。だから話が混乱し「コスト高」になる。

まず発端から整理。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032900919
花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事
 
 東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、東日本大震災に関連し、「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの考えを示した。
 石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」とも語った。
 都は既に、花見の名所となっている一部の都立公園について、節電などのため入園者に宴会自粛を呼び掛けている。(2011/03/29-19:12)

ほぼ同趣旨の、同文面の言葉が別のメディアにも載っている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110330/mca1103302006015-n1.htm


これについての批判・反論は完結に140字で町山智浩氏がまとめている。

http://togetter.com/li/118732
電力不足の折に夜の花見は電力の無駄、仮設トイレも警察官も東北に行って数が足りない。それはわかる。だったらその条件の中で花見をしましょうと言えばいいこと。蝋燭だってある。そもそも辛い時こそ人は酒を飲み歌を歌うのだ。政治家が個人の心の在り方までガタガタ言うな。自由主義社会なのに
TomoMachi 2011-03-30 18:25:59

実はこれ、前半部分でいわば石原の言うことに「賛同」している点こそが重要だ。(後半については後述)。
そしてブログなどで、花見を呼びかけた。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110402
ガジェット通信にもう少し長文の記事もあるが、大体同じような内容
■東京都民よ!「自粛」なんかよして、花見に行こうぜ!
http://getnews.jp/archives/108274


実はこの「石原、花見自粛呼びかけ」「対抗して敢えて花見!」の話などが話題になったとき、「知事の真意をちゃんと読めよマスゴミ」「全文読めば分かるだろ」として提示された文章がある。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/eq2011_tomin9.htm
東北地方太平洋沖地震東京都知事発言

「復興宝くじ」を東京都独自に発行することにしました。 都が、岩手県宮城県福島県などと共同で発行する形をとることで、事務負担は都が全面的に肩代わりして、宝くじからの収益金は被災者にわたるようにいたします。

ってのも面白いがそれはさておき、花見については…。

なお、上野公園で、花見・宴会を規制しています。花を愛する日本人、桜が好きな日本人が、花見をしたいというのは分かるけれども、私は少なくとも夜間、明かりをつけての花見などというのは自粛すべきだと思っております。

さて、この発言、これについてはOKだろうかNOだろうか?
「こういうことなのか、それなら納得できる」「別に間違いじゃないよ」というかね。そうかもしれないね。町山氏やもう一人の呼び掛け人・豊崎由美氏も上のような主張に反対したか、どうか。

だが実はね。上の文章、記者会見が29日なのに対し

平成23年3月31日更新

なのら。おまけに

本文は口述筆記ではありませんので、表現その他に若干の変更があることがあります。

若干ね(笑)。
ではナマそのものの石原発言はどんなものであったのかしらん。
それは本来
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako23.htm
で分かるのだが・・・残念!まだUPされていない!!
わざとかいな?いや普通、やっぱり文字起こしなどでしばらくUPに間があくんだよな。
ただ時事通信だって夕刊フジだって録音を取らずに会見に臨まないだろうし、おそらく最初の会見では花見全般のような意味合いであったと見ていいだろう(※断定は会見の正式UP後にできる)

ただ、「少なくとも夜間の明かりをつけての花見は自粛」という限定した言い方と「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と無制限に網をかぶせたような言い方の間には齟齬があるわけだ。

石原は文学者のくせにというか文学者だからというか、非常に言葉の定義が粗雑というか大まかだし、ついでにいうと私の上の相撲記事のように(笑)、うろおぼえで細部が異なっていても大雑把にいうことが多い。
だから、あとから事実関係の細部が違っていて突っ込まれるというパターンが多いわけだ。だから逆に、2日置いてたぶん、石原が揶揄する「都庁のお役人」が官僚的に細部を整えると「まあ別に、間違いじゃないが」とか「真意をねじまげるなマスゴミ」と支持者は言うようになるわけだろうが、そもそもからして今回など、実に無駄な紛争なのである。
だからこの見出しに、石原の発言は「コスト高」だ、と書いた。
 

設問・もし「きれいな石原慎太郎」が精神論抜きでの(夜間)花見自粛論を展開したら?

ワタクシの文章の弱点のひとつに、比喩表現が一般的でないことがあるのは承知だが(笑)、そのまま突っ走る。

きれいなジャイアン
てんとう虫コミックス36巻収録「きこりの泉」に登場。
泉の中に物を投げ落とし、女神ロボットの質問に正直に答えると落とした物の上位品や素晴らしい物を授けてくれるというイソップ寓話「金の斧」をモチーフにしたひみつ道具だが、欲張ったジャイアンが・・・バランスを崩して自分が泉の中へ転落してしまい、女神ロボットがドラえもんのび太に授けてくれたのが「きれいなジャイアン」である。
きれいなジャイアンはオリジナルのジャイアンよりも太い眉と凛々しい目が特徴で性格は品行方正。一人称は「ぼく」でのび太ドラえもんスネ夫を「くん」付けで呼ぶという特徴がある

このひみつ道具石原慎太郎がヨットをしているうちに落っこってだね(笑)、きれいな慎太郎…あるいはリベラルな慎太郎でもいいや、それが出てきたとする。

リアル慎太郎のように、花見の自粛も夜間なんだか全体なんだかわかんなかったり「戦時中の連帯感は美しかった」といった精神論をぶっていれば色々と突っ込みどころは多い。だが、そういうのを抜きにして、「(夜間)花見は是か非か」をもう一度議論しなおしたら、正直、最初に引用した町山氏の後半部分の主張はあまり練られていないと思う。下に再掲載して後半部を太字にする。

電力不足の折に夜の花見は電力の無駄、仮設トイレも警察官も東北に行って数が足りない。それはわかる。だったらその条件の中で花見をしましょうと言えばいいこと。蝋燭だってある。

きこりの泉に落っこちて再生した、わが「きれいな石原慎太郎」は、IT害悪論などは語らず、自分もtwitterをやり始めてこうつぶやくだろう。

@TomoMachi様、仰ることはよく分かります。ですが蝋燭などを不特定多数の人が持ち込み点火すると、火災のリスクが高まります。都の消防職員も多く被災地に人員を割かれており、やはりご理解をお願いします。
KireinaIshihara 2011-03-30 19:25:59

懐中電灯やランタンを使えばいいというご意見もあるでしょうが、その分、乾電池を多くの人が消費することになります。一義的には流通の問題ではあるものの、電池不足は被災地ではまだ完全に解消されたとは言えません。ここで楽しみのために、乾電池を余計に消費することを促すのはいかがなものでしょうか。
KireinaIshihara 2011-03-30 19:36:22

また昼間も含め、大勢の花見のお客様が押し寄せた場合、懸念の「トイレ」「警備」の問題は解消されません。(携帯トイレご持参なら別ですが)。勿論多くの公園では数百人規模なら、通常のトイレや警備でも何とかまかなえるでしょう。ただその場合「本来なら来た筈の大勢のかたの自粛があったおかげで、確信犯の数百名の集まりを吸収できた」ことになります。
KireinaIshihara 2011-03-30 19:36:22

(※【追記】町山氏出演の7日TBSラジオによると対策として「あらかじめトイレ行っとく」を奨励したとか。うーん、それで100%解決したかなあ…)

こういう催しの計画や対策の時、対症療法のように「静かにやればいい」「ごみは持ち帰ればいい」という形で問題を解決するのは非常に困難です。電車の中にペットを持ち込むのが駄目なのは吼えたり粗相をしたりして周囲に迷惑だからですが「うちの犬は厳しく吼えないよう躾けました」といった個別の理由で例外化したら収拾がつきません。また各自の注意だけで問題が解決するなら、ごみ箱も警備も常に不要です。ゆえに都の立場としては「電気を使わなければいい」といった個別の限定でなく、大きく自粛を呼び掛ける必要があることご理解ください。
KireinaIshihara 2011-03-30 19:45:22

・・・と、「きれいな石原慎太郎」は大阪府の某知事ばりにうざくツイートしています(笑)。

しかしまぁそういうわけで、もともとリアル慎太郎は上のようなことを知ってかしらずか、そういうところ以外の論点を持ち出して、一種自滅した(と思う)。だからリアル石原へのリアクションとして今回の花見が企画されたのはもろもろのプラスマイナスを差し引いて、結果的にはプラスだったと思う。
ただ、将棋よろしく後からタラレバの「感想戦」を行うなら、上のような「きれいな慎太郎」的論法であちらが攻めてきたら、花見主催者はどう受けたか。そこが気になる次第でした。

ちなみに微妙な反則も(笑)?

エキサイトニュースの記事についたブックマークにてid:Louisさんの内部告発(笑)。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.excite.co.jp/News/reviewmov/20110405/E1301939720954.html
わはは、1枚目の写真にばっちり写ってる(笑)「アンプを使わなければOK」という公園関係者に「男と男の約束だからな!」と言った町山さんが「ラストにアンプ使おう最後だし!」って2011/04/06  

リアル慎太郎もきれいな慎太郎も「結局電気使ってるじゃん!」と突っ込んだことでした(何かの内蔵電源ならばOKかな?)男と男の約束もなんか反故になったが、それはまあ5カウントというか、いくぜ兄弟カンシャク玉だ、というか。
(※【追記】ラジオの発言によると、アンプも外部電源は使わないものの由)

これを書いていて「リアル石原は粗雑で、政策に情念を持ち込む」がゆえに…

選挙に強いのか?」と思った。
この論考で「きれいな石原慎太郎」という仮定をしたが、基本、同じ政策を別の言い方で訴えてるだけのはずなのに、きれいな慎太郎はちっとも都知事選に勝てる気がしねぇ(爆笑)。
本来、政策の是非に情念を持ち込むというのはマイナスじゃないかと思うのだが、ここで「官僚的」という、日本では現在おそらく99%の割合で悪い意味に使われているフレーズを思い出した。
政策論に情念を持ち込むというのは、方角はともあれ、まずは「脱官僚」的であり、そのためにあの石原への支持というのも生まれるのかもと思いました。
ドラえもんひみつ道具を補助線にすると、実にどうもいろんな思考実験ができるものであるよなあ。