INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「電波の城」やはり尖閣諸島問題出てきたね。そして「sengoku38」(一色正春)氏が会見。石原が質問の謎(全文革命)

まずこの前、「次のテーマは尖閣諸島問題とちゃうやろか?」と疑問形で書いた細野不二彦電波の城」、やっぱりそうでしたね。で、キャスターたちは海上保安庁に拘束されてしまう。メインキャスター不在で番組を進めることになった主人公たちだが、拘束されたというキャスターは「テレビはハプニングを映すドキュメンタリー!」が持論で、これも半ば意図的ではないかという疑惑が…そして、ゲストの野球監督も実は生放送の場面で、とあるガチンコを仕掛けるという可能性も示唆されて…
と、相変わらず職人芸で次週にひっぱりますなー。
そしてsengoku38氏は
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/15/news028.html
に(ほぼ)全文起こされているように外国人特派員協会で語った。
動画
DDD
もう、重要会見の全動画ネット掲載も全文掲載も普通の光景になったねーーー。
自分、ブログが始まった当初からこういう流れを言ってて、当時は「そうならないよ」「なっても意味ないよ」という意見もあったけど、やっぱり「全文革命」は既に完成しつつあるね。

パンクラスチャンネル」
http://www.youtube.com/user/pancrasejapan
SMASHチャンネル」
http://www.youtube.com/user/SMASH
ツイキャスといえば「kamiproジャン斉藤氏や「格闘秘宝館橋本宗洋氏の主催。
http://twitter.com/#!/kamipro_saitou
岩上チャンネル
http://iwakamiyasumi.com/archives/4661
産経新聞サイト(囲み会見全文、「法廷ライブ」などの全文が売り)
http://sankei.jp.msn.com/
仙谷氏「記者会見は全文公表」へ 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110121/plc11012107590047-n1.htm


んで、後半に石原慎太郎がクーデターのにおいを嗅ぎ付けて?やってきた。
別にあんたが臨時政府の首班になるわけじゃないが。

――(石原慎太郎都知事)2つ質問させていただきます。あなたの愛国的な行動に国民を代表して、心からの敬意と感謝を申し上げます。売国奴の集まりのような内閣が愛国者を告訴したり、起訴したり、告発したりすることができるわけがない。私は国民の声なき声が、政府を暗に動かしたと思うのですが、あなたが退職するという残念な結果になったことは、きわめて遺憾です。1つ目の質問はあなたが「自分がもし起訴されたならば、見てもらいたいビデオがある」と、あるメディアに言われたと聞きますが、それはどういう内容のビデオなのでしょうか?
―(石原慎太郎都知事尖閣諸島魚釣島に、私が実は最初に灯台を作ったんです。ただ、当時の外務省は時期尚早ということで、チャート(海図)に載せませんでした。それだと危険だということで、息子(石原伸晃氏)が国交大臣になった時に言って、灯台がチャートに載りました。第2の質問はですね、国会議員が国政調査権を使って尖閣諸島に行こうとした時、海上保安庁はどこまで協力してもらえますか? 有力な元職員として、海上保安庁の心構えを確かめさせてください。

前段の挨拶はいかにものしょーもなさ、1つめの質問は正直どうでもいい。2つめの質問は確かにニュース価値があると思った。
ただ、ふつうに石原に「質問権」があるのはすごいね。
 
実は小生、「記者クラブ問題」がネットなどで話題になる前から、外国人特派員協会の特殊な点や公開の度合いについて興味を持って書いている。というのは2006年に、ボブ・サップが「K-1との契約トラブル」というテーマで同所で記者会見を開いていたからだ(笑)。まあ「日本でCMや芸能番組に引っ張りだこになっている話題のアメリカ人」という位置づけもあったんだけどね。

ボブ・サップがついに日本で語る!!オランダ逃亡事件の真相は?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060708/p1
外国人特派員協会の会見には、誰が入れるのか?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20071013/p5
J-CASTニュース”ごとき”でも行ける外国特派員協会の会見。われわれは?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20081202/p3

ただ今回、石原慎太郎が入って、質問できるというサマをみて、特派員協会の「開かれ」方というか、どーいう基準なのかに再び興味をもった次第です。石原は芥川賞作家で、確かに「ルポルタージュやノンフィクションの実績があります」と言われたら、実際にいろいろ書いているんだけどさ・・・
どういう資格で質問したのか、質問者としてチョイスされたのか。
とまれ、一色氏の著書が18日に出版される。

何かのために sengoku38の告白

何かのために sengoku38の告白