■長州力がここまで映画好きだったとは!〜名言連発「映画『レスラー』はオープンキッチン」
http://beye2.com/item_27391.html
昨日から今日にかけての関連するツイートをまとめました。
「s_hakase」さんはイベントに出演した水道橋博士さん。
「aizawaaa」さんは番組スタッフのアイザワさん。「ネット・プロレス大賞」にも投票いただいたプロレスファンの方です。s_hakase 未公開映画祭の打ち上げ終了。今回は前日、突然の長州力さんブッキングが成功に尽きる。しかも花束贈呈だけのはずが、一時間以上の居残り、長州力映画論が聞けたのは、想定外の悦びであった。これを実現してくれた関係者の尽力に感謝。しかも39本を見ていただいた長州力にも感動。
aizawaaa 昨夜の未公開映画祭イベント、長州さんの名言製造機ぶり。「映画『レスラー』はオープンキッチン」「お前、打っただろ!」もさることながら、博士の「のしあがる映画に自分を投影する?」という質問へはにかみながら「いやァ、ぼくの場合はジェラシーだけですよ」はしびれた。
ついでにワタクシの失敗談を。
実は俺、@s_hakaseや http://twitter.com/eg_2などのツイートをTL上で見ながら「ああ、この長州力って吉田豪のことか(※氏はtwitter上で”吉田”にひっかけて吉田光雄、とシャレで名乗っている)。博士も通なギャグtwitterでもやってるな」と思ってた。いや、なんで誤解してたかというとその「吉田」ネタに加えて、もう1つの理由が「批評があまりにも鋭かったから」なんだ!
「え、長州?……うーん、でも引用される言葉があまりに詳しくて、鋭いことを言ってるぞ…ハハァ、吉田豪のあのネタを展開させて、ここでは『長州力』と表記してるんだな。面白いね。でも、だれか誤解したら大変だねアハハ」
とか、そんな思考経路をたどったな、確か。大変すいませんでした。
橋本真也作詞の、「歌入りパワーホール」では
とあるが
「♪長州力〜映画詳しい 長州力〜トーク鋭い 長州力〜批評鋭い・・・」という新しい歌がここに完成した。
小難しくて頭の良さそうなことを言いたがる(「たがる」とか言うな)前田日明と最近とても中がいいそうだから、二人の「映画対談」とかをどこかで企画すると面白いかもだ。
映画秘宝…はどうですかね。洋泉社が「別冊宝島」の宝島社の子会社であることがバレるとただじゃすまないけど(笑)