http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20101106
から孫引き。
戦闘竜のブログより。
http://ameblo.jp/sentoryu/entry-10699291318.html
ファンのみんなさんごめんなさい......m(_ _)m 1RD4分2〜30秒TKOタオル入りで負けました〜(T . T) タップは絶対しないでセコンドがタオル入りました。かなり盛り上がった試合でした。まだまだこれからも頑張りので応援よろしくお願いします。
空手家、パウンドで勝利だという。
それもヘビー級の元力士相手に、MMAでだぜ。
それでも
「20世紀最後の幻想」「大仕事」は大げさ?
自分でもそう思わないではない(笑)。
だが、40歳の、まだK-1がないころから正道会館でやってた選手が、ヘビー級と金網MMAでやって勝利……。
ひとつひとつが、やっぱり今のこの日本格闘技界では「等身大の幻想」であり「等身大の大仕事」だったと思うよ。
うん、考え直してもやはりすごいのです。
そしてこれはゴン格でも言われていたけど、金のMMA第一期での敗北は、判定トラブルとアクシデント的な脱臼がらみで、それも実力といえばそうだけど、どこからみても完敗!という負けも無いのだ。それゆえに「最後の幻想」と。
金泰泳はこうアピールしてた。発言の説得力が急上昇!!
以前、自分はゴン格での発言を引用していた
http://blog.livedoor.jp/nhbnews/archives/52109990.html
【国内総合】 金泰泳、 77kg で総合再挑戦に意欲。次戦は既に決定
ゴン格インタビューより要約抜粋
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2010/10/23
- メディア: 雑誌
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
・FEGにこの夏、77kgの総合か70kgのK-1MAXに出場を希望した
・総合ではとくにストライクフォース参戦を希望だが、実績的に難しいようだ
・日本では相手が受けてくれない!逃げられ、避けられている(※DREAMのウェルター級選手のこと?)
・だから海外が照準なのだが、77kgで、日本のチャンピオンクラスが試合を受けてくれるというなら喜んで闘う。ただし王者クラスに限る。失うものがあるヤツ同士でやろうや。
・現在はチーム吉鷹や正道で総合の練習を、スパー中心に。
投稿した場所のコメント欄では「王者クラスに限る」に異論噴出だったし、あの時点では確かにそうなのだが「戦闘竜に勝ちましたよ?さあどうですか」となれば、また説得力も変わってくるかな。
今まではミドル級、この後は77kgでやりたい……
おっと、マウスがすべってつい画像が張られてしまった。
力士を葬った伝説の空手家か! 柔道金メダリスト2人を完封した世界一の寝技か!
やたーFEGさん、大晦日のカードひとつできたよ。
これがあった「HEAT」はどこかで見られるか?
それがわからないんだよねえ。この時分にどこでも放送されないってことはないと思うが…