INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「論座」

論座 2006年5月号
バックナンバー

▲ トップ


2006年5月号

定価:780円(税込)
2006年04月05日発売





「諸君!」それでも「正論」か

著者・藤原正彦氏に聞く
ベストセラー

国家の品格』への質問

聞き手 薬師寺克行(本誌編集長)
特集 諸君!それでも正論か
検証 保守論壇[第2弾]

あやうい保守言論の「内実」

保阪正康(評論家、ノンフィクション作家)



岡本行夫氏インタビュー

欧米知識人の間で高まる「靖国史観」への懸念と疑問



『諸君!』『正論』を読んで

(1)右派論壇の不毛を問う

山口二郎北海道大学教授)

(2)「反日」かどうかを尺度とする自家中毒

――歴史認識をめぐって

姜 尚中(東京大学教授)



激論 異世代「保守」言論人
われわれの思想はどこへ?

西部 邁(評論家、秀明大学学頭)× 八木秀次高崎経済大学教授)

新連載

安倍晋三の実力

[第1回]擁立の伏線

塩田 潮(ノンフィクション作家)

インターネットの新局面
[緊急企画]ウィニー騒動の本質

あまりにも情報流出のリスクが大きい

高木浩光独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員)



業務全体のIT最適化を進めたい

山口 英(内閣官房・情報セキュリティ補佐官)



ネットワーク化が生む「危機」と「創発

茂木健一郎脳科学者)



世界は検索し尽くされるのか

森 健(ルポライター、ジャーナリスト)
春の特集 怒られたこと
――人を育てる 人が育つ
大星公二(NTTドコモ前会長)/奥谷禮子ザ・アール社長)/佐久間灯e鵝遍OWOW会長)/澤上篤人さわかみ投信代表取締役)/宋 文洲(ソフトブレーン会長)/辻 晴雄(シャープ相談役)/丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)/ビル・トッテン(アシスト社長)/藤木保彦(オリックス代表執行役・グループCOO)/前田晃伸みずほフィナンシャルグループ社長)/前田新造(資生堂社長)/松本 大(マネックス証券社長CEO)/山口昭男(岩波書店社長)/渡邉美樹(ワタミ社長CEO)
揺れる韓国
独占

俳優チェ・ミンシクが語る

「スクリーンクオータ縮小に反対する」

聞き手・構成 李 泳采(日韓・日朝問題研究者)
         林 るみ(朝日新聞出版本部編集委員

緊急寄稿

菅 直人(衆議院議員民主党元代表
民主党の未熟さ、そして再生への道

投資家保護の穴をついた「悪意」

平成電電の抱える闇

稲毛由佳(フリージャーナリスト)

指定管理者制度」の盲点

第3の民営化に見るその混乱と迷走

山田真一(文化創造研究所所長)

大使の国連報告 安保理の中の日本

グローバル・プレーヤーの条件

北岡伸一国際連合日本政府代表部次席大使)

「アジアン・コモン・ハウス」の可能性

ナショナル・アイデンティティーを
アジア的構想へと導くために

松本健一麗沢大学教授)

現地報告

変貌するアメリカ人の対中観

日本は「友人」を失うのか

矢部 武(ジャーナリスト)

南米はなぜ反米になったか

反「新自由主義」が止まらない

小倉英敬(元ペルー大使館一等書記官)

東南アジア、危機の構図

フィリピン・アロヨ政権とタイのタクシン政権

片山 裕(神戸大学教授)

“バブル”に沸く中国現代アート

その圧倒的エネルギーの背景

多田麻美(フリーライター[北京在住])

FOREIGN AFFAIRS
イラク戦争の情報と政策 ●ポール・R・ピラー
原油価格高騰の真相 ●レオナルド・モーゲリ
新エネルギー安保を構築せよ ●ダニエル・ヤーギン
中台安定化時代の始まり ●ロバート・S・ロス
CFRミーティング 米印核合意を支持する ●ロバート・ブラックウィル /司会 デービッド・エンソア
CFRインタビュー 核合意は核不拡散体制を脅かす ●ストローブ・タルボット
キーパーソンが語る◎証言90年代

第8回 柳井俊二(下)

アーミテージ氏は『ショー・ザ・フラッグ』という言葉は使わなかったが、それに近いメッセージはあった」

聞き手/五百旗頭真神戸大学教授)、伊藤元重東京大学教授)、薬師寺克行(本誌編集長)



中吊り倶楽部 宮崎哲弥川端幹人の週刊誌時評

(7)過剰反応、実利主義。そんなんばっか!



新連載

価格往来

(1)茶わん1杯のコメ

小田嶋 隆(コラムニスト)

読書空間
新連載

“生涯現役編集者”松本昌次が語る

わたしの戦後出版史

――その側面

(2)「『頑迷固陋』社長との出会い」

聞き手 鷲尾賢也(講談社顧問)/上野明雄(小学館クリエイティブ代表取締役社長)



『辞書の政治学安田敏朗
評=紀田順一郎
『日本主義的教養の時代』竹内 洋、佐藤卓己
評=佐藤俊樹
『晶子とシャネル』山田登世子
評=松平盟子
『文明崩壊(上・下)』ジャレド・ダイアモンド
評=星川 淳
ゴダール革命』
評=坂尻昌平
『中国の血』ピエール・アスキ
評=田畑光永
ウェブ進化論梅田望夫
評=山本一郎
『スペイン巡礼史』関 哲行
評=小池寿子
『夢のなか、いまも』宮崎 勤
評=芹沢一也
『ブレア時代のイギリス』山口二郎
評=羽場久美子
『脳のなかの倫理』マイケル・S・ガザニガ
評=池谷裕二
『ヨーロピアン・ドリーム』ジェレミー・リフキン
評=宮島 喬
キャラ萌え文化は「歴史の終わり」の必然か
テヅカ・イズ・デッド――ひらかれたマンガ表現論へ』をめぐって
中条省平(フランス文学者・学習院大学教授)
この人を見よ! (2)伊坂幸太郎 作家
本から時代を読む (2)憲法論争と九条問題 長谷部恭男
本の虫日記 (2)出口裕弘
雑読系 最終回 坪内祐三
出版魂 (2)現代企画室

巻頭コラム 潮流06

飯尾 潤(政策研究大学院大学教授)
ポスト小泉「若さ」の実質を問おう
戸矢理衣奈(イリス経済研究所代表取締役
リセット力
東 浩紀(国際大学GLOCOM教授)
ウェブ進化論』に疑問が二つ


好評連載中

万物環流 第5回 やんばるの森

文=小野寺 浩



勝見洋一が食べる 第5回 「ピエール・ガニェール・ア・東京」



挑発するシネマ 第5回 『我愛』は恐ろしい!

文=藤崎 康



21世紀 COE道場 ――最先端研究を歩く

(8)京都大学 文=編集部



韓流出版事情(8)

1987年と1997年の世代交代が進む韓国文化市場
文=韓 淇皓



グラビア

凶区/エロチカ 写真・森山大道

文=赤坂英人



最新!J科学(14)音で固まる液体

写真・文=藤吉隆雄



本棚拝見(43)

井上章一歴史学者、評論家)



温泉の街(8)浅草

写真・文=染谷 學



GALLERY RONZA

絵=茂利勝彦



懸賞パズル 時代を解く
読者の広場
編集手帳