バックスクリーン3連発の光景を毎晩就寝前に見るという、どこぞの球団の病んだファンと同様になりつつあるような気もするんだが、この前のGPをまだ何回も見直してます(笑)。
で、気付いたり分からないことを。
首相撲と膝蹴りの謎
「セーム・シュルトは膝蹴りを連打できるルールだったら、さらに手がつけられない」という話はよく聞くけど、シュルトはセフォー戦でも見せたように、コーナーに貼り付けてのヒザが多い。パッと0.5秒だけ手を離して、また組んで膝、の連続攻撃はいいのかな?ちょっと遠慮して、わざと距離をとっている様に見えるシーンもあった。
2R、幻のダウン?
2R残り1:35の場面、これも膝がジャストミーーーーート(福沢朗調)して、セフォーさんはヨッパライ状態。ここで和田良覚レフェリーは、追撃しようとするシュルトを止めているように見える。その後セフォーはたたらを踏んで、からくもダウンはせず、続行となったのだが、あのとき和田氏が追撃を止めてたのならその時点でダウンじゃないだろうか(スリップ認定だったか?)。
というか、何度も書くがボブ・サップvsチェ・ホンマンでサップが奪われた「スタンディング・ダウン」の基準なら、何度ダウンを奪った?
格通増刊
とかは出るのかな?もう出てたりして。
もし作るンなんら、今回だけは元大道塾王者・朝岡秀樹氏に編集長になってほしい。
で、ぜひ巻頭論文には、大会前に「チェ・ホンマンがボンヤスキーに圧勝する理由」というステキな記事をかいていた某氏が、「格闘技記者を辞め、田舎に帰ります」という記事を書くだろうからそれを載っけてほしい(笑)。
・・・いや、それはまぁ冗談。あれは、だってジョブだろうからね。本人だって本気では書いてなかったんだろうし、往年の木村健吾や、今回の鈴木健想のように「いい負け方だったよ」という評価をすべきなんだろう。
あんなに意図的なピント外れの記事。なかなか書けないと思う。
あの記者、くるね。
なんて人か覚えてないけど。
入場曲
最初は「Thunder Struck」のほうがよかったなあ・・・と思って、調べる気にも入手する気にもならなかったが、パリ大会、開幕戦、決勝戦とゲンのいい曲なので、こっちの受け取り方も変わってきた。
どこかに情報があったような気もするが、なんだっけ?
k-1の入場曲と演出論
気になったのがオープニングに「ツァラトストラかく語りき」を使ったりしてること。
この曲といえば、K-1ではボブ・サップでしょ。登場するかと思った。
選手のイメージと、その他の演出の音楽を被らせたっていいことないじゃない。
そういえば、ゲーリー・グッドリッジの「We Will Rock You」も、いつしか認められたがアンディ・フグという不世出の偶像がK-1にはいる以上、いくらPRIDEではこの曲といえばGGだったとはいえ、話し合ってこの曲を使わせないほうがいいのではないか。
中山健児ドクターもそう言っている。
それに、We Will Rock You =アンディという構図のキープは、会場でこの曲を流したりとかで、ビジネス的にも役に立つと思うよ。
決勝は、生歌による、同じクイーンの曲「We Are The Champion」が、ゴンドラで舞い降りる両者に合わせて流された。
この演出には文句はないのだが、しかし、リングという場所に限っては、チャンピオンは複数形の「We」にはなりえない。残酷なことに、つねにこの中では、王者は「I」という単数形でしか語れないのだ。
・・・いいこと言った?
俺今、いいこと言った?