INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

ヒョードルがストライクフォースと契約。vsアリスターやvsファブリシオが楽しみ?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20090804-00000000-spnavi-fight.html
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-585.html
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20090804

とまあ、このような形にあいなった。
ちょっと前に「超大国とは喧嘩せず、時には協力・協調しながらじわじわ勢力を拡大する、アメリカの佐伯繁」とここのボス、韓国系アメリカ人のスコット・コーカーを評したが、ここで早くもすっごい超ド級の武器を獲得。
KOEIの三国志でいえば、だれとやっても一騎打ちで勝てそうな呂布と、赤兎馬を手に入れた感じだ(※初期のゲームの話で、今は呂布の扱いがどうなっているかわからん)
また歴史的見立てでいうなら、織田信長と協調してじわりと東海道で領土を拡大、遠江を手に入れた徳川家康のような。

こういうとき「いい選手を獲得したが相手がいない」という話にもなりがちだが、既にアリスター・オーフレイムファブリシオ・ウェヴドム、んで日本にはなじみが無いが、アルロフスキーを秒殺したブレッド・ロジャースがいて、ヒョードルも油断できないやつらばかりだ。
そして今回、大会単独の出場停止でサスペンデッド処分が無かったジョシュ・バーネットも、理論的にはこのオクタゴン(※と思ったらSFは六角形だそうな)で対戦する可能性が出てくるかも。


放送されれば見たいし、次にコーカーにインタビューする日本メディアは「日本での放送を模索していないのか?」的なことを聞いてほしいものだと思う。
韓国メディアも動けばいいのに。血縁のよしみで
( http://blog.okavva.com/Entry/40/ の後半部分参照 )
ま、もしストライクフォースヒョードル出場大会がCBSの地上波放送だとするなら、いろいろ手段はありそうだが。

一応シミュレーションしておこう。CBSの生放送?で、ヒョードル参戦のストライクフォースが放送されたなら?

日本でどのようにして見られるんだろうか?
スカパーは、アメリCBSの地上波放送がそのまま見られるチャンネルは無いよなあ。
米軍基地の中。
見られるだろうが、そりゃ無理だ(笑)

外国人が泊まる一流ホテルとかは、CBSが見られるようになっているのだろうか?だとしたらそこを1晩借りるのが、もっとも現実味がある手段かのう?

獲得合戦勝利の決め手は「共催」?

ダナはかなりいい条件を提示したが、「M-1UFCが共催で興行する」はNOだったようだ。
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-582.html
を読んでみると、ダナが共催を拒んだ理由はよっくわかる。
ただ、これが絶対条件だとしたら、利益の折半で難色を示すのは、既に開催するたびに大儲けしているUFCだからであって、「利益を半分こしましょう」というの自体は、それ自体は見方によってはハードルが低い。
「ああ、どうせ儲けは微々たるもんですしね。大物が出て知名度が上がるほうが重要ですよ」とか、クレイジーロシアンの付帯条件がいかなるものか分からないが「共催なら、赤字だったら赤字も折半しましょうね」ってなことにもなるかな?


残念なのは、そういう形での共催オッケーってむしろ日本の団体で出来たんじゃないだろうか、ということ。
というか、既にストライクフォースはDREAM、戦極を経済規模では上回っちゃってたりするのかしら。

数字で楽しむ格闘技(ヒョードルvsレスナー)

2ちゃんねるで見つけた論考
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1249286656/

227 :実況厳禁@名無しの格闘家:2009/08/04(火) 21:17:18 :LXMt6lP50
暇だから調べてみた

ヒョードルが戦った相手の「その時点での」戦績の合計(31試合)
362-149
勝率70.8%
ただし、ノゲイラ戦のノーコンテストや、相手のドローは除くし、一部微妙なデータもある(初期の相手とかズールとか)

対して、レスナーが戦った相手のその時点での戦績の合計(5試合)
68-32
勝率68%

だからまあキャリア通算になるとヒョードルも言うほど圧倒的なわけでもない
もちろん試合数が段違いだし、そこで実質無敗というのが凄いんだけど

ちなみにノゲイラ×2、ミルコ、アルロフ、シルビアに限定すると
98-14
勝率87.5%

まあこの数字の出し方自体正しいのか分からんけど、一応一つの客観的なデータとしてね

本人が認めているように、ひとつの見方でしかないが、格闘技やスポーツ観戦の楽しみとしてすぐれた試みだ。
この前、秋山成勲vsアラン・ベルチャーの有効打全部を数字にして計算していたサイトがあったね。

こういうのが充実しているのが何といっても野球で、そこから学びつつパクれるものがありそうだ。

ジョシュのTwitterが再び更新され始めている、が・・・

http://twitter.com/JoshLBarnett
わたしは早くも、ツイッターの弱点を見抜いたのだが(?)、なにしろ「つぶやき」だから、何をテーマに話しているか、何が前提なのかを相手も説明しないから、さっぱりわからんのですね。
最新コメントは

# @therealgoldberg Hmmm....Roush 427R is nice. New Shelby is always good. Challenger SRT8? What ever it is, let's go cruise man.
約4時間前 webで therealgoldberg宛



Just finished a pretty cool flick, Feast. Gore, monsters, guns, a monster getting castrated, good stuff.
約13時間前 txtで


こちらの英語力もあるが、何言ってるのかさっぱりわからねえ。下はモンスターとかガンとかジョシュのトーク的に見慣れた単語があるから、ゲームか映画かなんかの話だろうと推測する。
たしかに俺がいきなり「エナジードレインされちゃった!体力はいいけどレベルを下げられるのは困る!」とか「テレポートしたら壁の中で全滅だア」とか、それだけいきなり書いたらわけ分からんものな(※当方、例はウィザードリー2しか出せません)

ナイジェリアの武装勢力団の名称「教育は罪」。

31日か1日の記事の切り抜きでなに新聞かはわからないが、ナイジェリアのイスラム武装勢力の指導者が当局に拘束され、死亡したというベタ記事が載っていた。

死亡したのは武装勢力ボコ・ハラム」(教育は罪)の指導者モハメド・ユスフ氏(39)。

自分は、政党や政治団体、ゲリラ組織、武装勢力の名前を知るのが好きだって話は以前書いた。
いろんな価値観やセンスがあるんだなあ、世界は広い、人々の考えはさまざまだ、と感じることが出来るからだ。

しかし「教育は罪」をスローガンというか団体名にする勢力・・・というのは、本当に世界の広さを実感させる出来事だ。
どこも教育の普及を旗印にしているのに。


後日も叛乱が続き、続報では「(西洋の)教育は罪」となっていた
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080201000116.html
ので、ああなるほどそれは東学党の乱(甲午農民戦争)でもあったね、と多少は納得したのだが、こういう視点で見るとベタ記事も気になる話が多い。