INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

高田延彦のジンギスカン料理店大人気

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20050310-00000000-spnavi_ot-spo.html

「高田の店」ジンギスカン料理店を公開

 高田道場高田延彦代表がプロデュースしたジンギスカン料理店「モンゴリアン・チョップ」(東京・田町)が、10日のオープンを前に報道陣に公開された。「もともと自分がジンギスカン好きだったこともあるし、選手の引退後の受け皿としても考えています」と高田氏。北海道・帯広産の肉を使用し、焼酎はすべて亜紀夫人がセレクトした。

レスラーや格闘技関係者が副業で店をやるというトピックが、新聞記事として掲載できるところがPRIDEの現在のお力を証明しているような気もする。
むかしは高田は下心、いや「舌心」なんて店を経営してたな。
モンゴリアンチョップ」じゃ、新宿「カンちゃん」の支店かと誤解されるんとちゃうかな。


それより何よりですが、今のところ当社調べによるとこの店が大人気なのです。
知り合いのファンが次々、同店を訪問し、調査に当たっているようなのですが、さて美味かったかどうか、Do the Judgeを待ちたい。

ただ、もっと繁盛させるためには・・・「高田延彦のお店」じゃなくて「高田総統の”高貴な”お店」にしたほうが良かったんじゃないかね(笑)。


「牛ターーーン!!」

高田総統の中の「ホンネ」

その高田総統が、週刊プロレスにご降臨されておられる。これが意外や面白い。
前に紙のプロレスでの「インタビュー」なるものを評し「高田総統のキャラクターをそのまんまなぞるだけで、何が面白いというのか」とした( http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20040928#p1 )けど、これは同誌がDSEと一体化したことの悪い面が出たというだけで、DSEや高田と緊張関係を持つ週プロはちゃんと微妙なところに切り込んでいてこれは間違いなく面白かった。

特に白眉は上井文彦氏(とアドバイザー・前田日明氏)の活動についてのあてこすりだな、例によって(笑)


「やりたいのなら、その『顔』になる人が正面に出て、
実践してみせねばうまく行くはずが無い(大意)」


『顔』になる人という言い方は明白に前田日明の話で、これはまだ正体定まらない上井流・格闘プロレスの話のようにもとれるけど、”HERO'S”の方を焦点に当てて敵視していると見るのがむしろ自然であってね。


要は「前田さん、ガチンコのプロデュースを麗々しくやっておられるけど、
自分はガチンコやったことあるんですか?」という超のつく大タブーを、
高田総統という「漫画の世界(自称。このインタビューの中での「ハッスル漫画論」も秀逸である)」のキャラクターを借りて言い出し始めたのであった、と見ている。

「自分は結果はともかく、ちゃんとやった(こともある)んだ!」という、永田裕志さんと同様のプライドも関わっているんだろうな。むかし、高田延彦が引退したとき、「まがりなりにもK-1ファイター(ミルコ、ベルナルド)に引き分けたことで、満足感を得たんじゃないか」という声がネットであったことを思い出す。

2006年問題。携帯覇権は?

修斗やらの関係で忙しかったわけだが、途中で携帯のバッテリーが切れて偉い難儀をした。
別に充電を怠ったわけではないんだけど、なんつーんですか、充電を何度も繰り返す(しかも中途半端な状態で再充電する)とバッテリー自体が弱くなるんですってね。私の携帯はかなり旧式(=長く使っている)で、電力保ち自体が弱くなっているだけでなく、一瞬消えて日付や通知表示などの設定がリセットされるなんて問題もある。

それでもなぜ使い続けているかというと、いわゆる「2006年問題」があるからです。
「・・・・年問題」というのは言ったもん勝ちの、いかにもマーケティングくさいものではあるけれども。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040413/142864/
携帯の番号ポータビリティ
2006年夏導入のインパク


今、自分はDOCOMOを使っていたのですが、ドコモであって良かったなあと思うことなんて、なーんもないですねえ。新機種の機能なんかはむしろ、Au?とかのほうがいいものがついている事が多い。なんでだろうか。
しかし、電話番号を変えて関係者に通知し、再登録してもらうのは手間やコストが掛かりすぎるので避けていただけだ。2006年に番号をそのままで機種や会社を変更できるなら、当然他社も視野に入れて検討するよ。

また今は、電話を買うとき新登録をすると安いが交換だと7、8千円ぐらいと高いんだよね。昔は何でもいいから買わせろっテンで、1円とか10円とかだった。会社を変えれば、機種も安く買えるかも。それまではバッテリーをだましながら使い続けよう。


ここで思いついたんだが、携帯のメールアドレスはさすがに@docommo.ne.jpとかをそのまま使えないだろうから、会社を変えるとメルアドは変わるだろうな。どの会社になってもそっちは変えないで済む、転送サービスの需要は2006年に高まるんじゃなかろうか。
よし、関連株の買いだ!! ・・・とか言ってる時分にはすでに市場は織り込みずみなんだけどな_| ̄|○

佐藤光留、悪いやつ?を注意・・・そして

昔はパチンコ屋で逮捕に協力して表彰されたこともある佐藤光留だが、今度はレンタルビデオ屋で柄の悪いアンちゃんを。舞台となる場所は、期待を裏切らないな(笑)

しかしそのアンちゃん、何をヒカルに言うたかというと
http://city.dokyun.jp/C/diaryBody.php?ci=65401&link=39054&oid=102073474&p=1

「タイマンなら負けねーぞ」と言われる格闘家。
我慢。
凄い我慢。

・・・まあ、言われたらこれは_| ̄|○ではあろうな。
三崎和雄や桜木隆司にこのあんちゃんが言ったらすげえけれども。

ところで騒いでいたのは「B系野郎」だったとか。
パンクラスとB系野郎がもめるのは、菊田早苗vsアレキサンダー大塚の試合と、レフェリング以来だよな(勘違い)。

林家こぶ平、林家正蔵を襲名

わたしは林家三平のビデオをけっこう持っている。5年ほど前、小さなブームがあったんだよな。オヤジさん、やっぱ人気者になるだけのオモシロさはあるよ。
でも最近のこぶ平、何よりかにより父親より、松村邦洋に似ている。

ニッポン放送「焦土作戦」は困難?(ライブドアvsフジテレビ)

フジ・ニッポン放送側の次の一手として、ニッポン放送の所有株を売却するという手がある、と言われているが・・・と、


速報!!いまワイドショーを見てたら社長も「ポニーキャニオンの売却を検討する」と
公式に発言している。



ただ・・・、2chマスコミ板から引用。引用内のリンク先も重要ですよ。

131 :文責・名無しさん :05/03/14 06:33:46 id:dJGL5MKt
ニッポン放送の持ってる株を売るな!」なんて事ライブドアが大株主としても言う事出来るの?
資産の価値を下げなきゃいいんだろ?フジの株を売って他の優良株に買い換えればいいじゃん。 資産の価値が上がっただの下がっただの堀江一人の主観で決める事が出来るのか?



134 :文責・名無しさん :05/03/14 08:38:47 ID:A+3uqpBv
>131
当然でしょう。株式売買で資産が目減りしないとか言っている外基地が居るけど
市場価格で買い取って貰っても大損ですが?
一時排出した時に問題提起されてるなw儲かったようだけど税引きされて110億
が社外に流出w全部実行しても相応な額が税引で流出する計算、財産上の損害にも
及ぶと思われるがw預貯金で補えればそれで賄えれば良いだけ、これ実行する
為には相当な事由が居るけど、取締役会だけで決定は出来ない(しても良いけど背任)
司法版でも特別背任罪が相当と結論出て居るけど
http://www.maconsulting.co.jp/PDF/040525_PR(J).pdf

ニッポン放送は本年(平成16年)2月のフジテレビの新株式発行に際し、保有する同社株式を売り出したため、株式保有比率は32.2%から22.5%に減少、同社からの受け取り配当金に係る税制上のメリット(保有比率25%以上の関係法人株式等に係る受取配当金を益金不参入)を喪失しました。またフジテレビ株式の売却総額約290億円について、税引後の受取額は約180億円であり、会社試算のうち約110億円が社外流失したことになります。一般的に、会社資産の売却にあたっては、株主にとって最も有利な方法を選択するのが取締役の責務です。


亀ちゃんは、クトゥーゾフ将軍になれるか?
BGMはチャイコフスキーの「1812年」で。

シロート解説では、要は

LDは「優良資産のポニーキャニオンを売ったら、税金もかかるし売却益だけじゃ大損。株主に大損害だゴルァ」と主張し

ニッポン放送は「フジと関係が悪化したら、客観的にポニーの業績悪化して損しちゃうもーん。この株売るのは合理的な経営判断ですが何か?」

と答えるっていう争いになるのかな?




【メモ】金平氏の文章あとで