毎回の再投稿です
これは皆さまに教わった生活の知恵。
・1月、4月、7月、10月~つまり、3カ月ごと、13話単位でいまのアニメとかドラマは放送されている
・その直前に、いろんなサイトに内容を含めた放送一覧がある。
・「開始前」にそれを見て、何を見るか一応あたりをつけ、録画設定した方がいい。ごく単純なことだが、実際にはそれをしそびれることも多いし、その場合は1話を見忘れて、その後見ても基本設定とかがわからず、乗り切れないことも多い。
で、またこういうアニメ放送とかの一覧でも
アニメイトタイムズは冒頭にずらっとタイトル一覧(リンク付き)があって一望できる。
www.animatetimes.com]
アキバ総研は「その作品はどこで放送・配信されるか」の一覧がついている。
akiba-souken.com
こういうのを使い分ける。
あと、漫画原作も多数あるから「改編期の実写ドラマ」も、事前に確認しておく。
thetv.jp
自分がざっと見ると…
いや、今回の秋の番組はホントにないですね。
ぐらい?。
いや、むしろドラマが……
フェルマーの料理(原作者は「アオアシ」と同じですよ)
後10:00 10月20日~ TBS系
きのう何食べた? Season2