INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

twitterの「トレンド」の数や種類って、どこかに分析可能な記録が残ってる?「君に届け!滑稽新聞」さんのハッシュデモの浮上数とか…

twitterイーロン・マスクが買収し、トレンドや「ニュースフィード」が、それまでと違った傾向を見せているとか、へちまだとかそういう話についてひとこと。

それはさもあろう、とは思うんだが……

だがその前に、というかその前提として、twitterが開始されてから、いろいろと「トレンド」がございましたね。一日に平均いくつぐらいあれは浮上するのかしらん。ジャンルごとの違いとか、ユーザーの興味の持ち方によって変わったりとかもあったんだろうさ。

たださ、イーロン・マスク氏の買収前とあとで、トレンドの様子が一変したかどうか、とか……
あるいはそういうのに関係なく!時代の変化の象徴として、

これまでのtwitterの「トレンド」や「ニュースフィード」に出てきた単語や、その浮上の増減、みたいなものを、自動的に、機械的に…じゃないとむりだろうな。記録し続けていたデータとかないですかね?


あれば、すごく貴重な文化遺産じゃあありませんか。

いや、twitterの中の人は記録してると思うよ!!どこかに膨大なデータがあると思うんだ。だが、その記録担当者が雇用され続けているかはわからない(笑)


たとえばの話。

君に届け!滑稽新聞」さんというアカウントがある…あった?今は見かけない。4万近いフォロワーがいたようである。

君に届け!滑稽新聞

ツイートしてる中の人は、別に宮武外骨でも、椎名軽穂でもないようだが(笑)、それはどうでもいいとして、同アカウントはしばしば 「ハッシュデモ」というのを提案されていた。

ハッシュデモ、ご存じですか?

#〇〇〇に抗議します

みたいなのを提案する。多くの人がそれを使って書き込む。そうすると、その数が多ければ…あるいは社会的意義がtwitterの中のひとに認められれば? 「トレンド」に入り、ひとめにつく。あるいは、「…というハッシュタグがトレンド入りしている」というニュース、記事がかかれることもあった。




ひとつひとつのハッシュタグの主張の妥当性とかは論じる必要もないが、
いやただ、まずはtwitterの「トレンド」やニュースフィードに載ることの影響力に着目し、呼び掛けで、ひとつのハッシュタグを意図的にトレンドにしよう、というムーブメントを考え付き(これは滑稽新聞氏ではもちろんあるまい、誰なのか)、長く実行し、多くのトレンド入りを成功させた。

うっとおしいとか、ほかのものがハッシュタグ入りするのを妨げる、みたいな感想もある程度は仕方ないが、

それでもこれは間違いなく、自由な”社会運動”のひとつではあったろうし、その「成功率」「ランク入り数」は驚くべきものだ。たぶん、個人としてハッシュタグを提唱創作し、トレンド入りさせた数では日本一、なんじゃなかろうか。


むかし、ブログやSNSなどで成功・注目を集めた人に取材する「中の人」という本があったが


たとえば、こんな感じで滑稽新聞氏に、「ハッシュタグ」についてのきっかけや手ごたえや、一番印象に残ったこと・・・・・などをインタビューなどで聞かれるような場があっても、全然おかしくないほどの存在感を持つひとでありました。

そして、たとえば
滑稽新聞氏が提唱し、最初に創作したハッシュタグは 〇〇種類あり、そのうちXXX個がトレンド入りし、最大でバズった時は …人がツイートした、みたいな分析を、これは主観でなく客観、定量的に観測してわかればいい、と思うのでした。




twitterのトレンドを巡って思うことは、たとえばこういうような話です。