INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

テレビ局の定例会見ってかなりクローズドで、全文や映像が流れないんだよな【全文革命】

テレビ朝日早河洋会長は4日、定例会見で1日に死去した元プロレスラーで参院議員も務めたアントニオ猪木さん(享年79)について「時代を駆け抜けたスーパースター」とたたえた。
(略)「ビジネスパートナーとしての礎を築いてもらった」と感謝し、「心よりご逝去を悼みたい」と語った。

猪木さんを取り上げる今後の特番制作については、…「今のところ予定はしていない」と説明。ただ、「年末のいろんな番組で登場することになる」と猪木さんの実績や話題を今後も取り上げることは明言した。

news.yahoo.co.jp


その一方で

同社の篠塚浩社長は4日の定例会見で、玉川氏を同日付で謹慎処分(出勤停止10日間)にしたと発表した。また、番組責任者の報道局情報番組センター長と、番組担当チーフプロデューサーの2人をけん責処分とした。

玉川氏は自身がコメンテーターを務める先月28日の「羽鳥慎一モーニングショー」で、友人代表として菅前首相が読んだ弔辞について「当然これ、電通が入ってますからね」と発言。
(略)

この発言について、篠塚社長は「番組で事実に基づかない発言があったことは誠に遺憾。ご迷惑をおかけした関係者、視聴者の皆さまに改めておわび申し上げます」と謝罪。篠塚社長は「本人によると、国葬のさまざまな情報を入手して調べ、(その中で)誤解や事実誤認をしてしまった、と。本人は深く反省しております」と説明した。謹慎後は同番組に復帰する予定だという。

www.sankei.com


戻ってくるとなればひとあんしん。


だが、そんな内容はどうでもよくて・・・・・・

天下のテレビ朝日の社長がアントニオ猪木の逝去を悼み、また、身内の社員の不祥事に対して「あらためて謝罪申し上げます」と頭を下げるところって、映像として視聴者に見せるべきじゃね?質問とその回答を、ちゃんとしたニュアンスまで知るために、一問一答そのもののやり取りをテキストとして読ませてもらうべきじゃね??



わかってるんだよ……そういう「謝罪やら回顧する映像」「要約でない、実際の言葉のやり取り」は、あまりにも影響力や「絵面」が強く、それが出回るとやべー--ってことを、専門家だから解ってる。

だから、テレビ局の社長の定例記者会見は、フリー記者は入れないし、その会見を動画で取って放送するのをNGにしてんだろ???



しかし、テレビ局こそがそうやってる、というのは、まぁなんですねー---。ほかの社長会見で「映像は流させない」とか条件つけてもOKになっちゃわないかいな。

いや、実際「なぜ不祥事の謝罪を、テレビカメラの前で行わないんだ」みたいな言い方って以前からされてなかった??今回の謝罪画像ってある??





TBS定例会見は28日にあった

TBSは28日、東京・赤坂の同局で、社長定例会見を行った。

10月から、3年ぶりに同局系バラエティー「クレイジージャーニー」(月曜午後9時)がレギュラー放送で復活することについて、同局佐々木卓社長が言及した。

同番組は、ダウンタウン松本人志(59)バナナマンの設楽統(49)小池栄子(41)が司会を務め、独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本をめぐる旅人が常人離れした体験談を語ったり、番組スタッフと同行ロケをする内容。19年8月に不適切演出があったとして、番組が終了していたが、根強いファンの待望論もあり、昨年5月に特番として復活していた。

佐々木社長は「クレイジージャーニーですけれども、制作過程を適正化して、以前不適切な演出があったということで、その再発防止を十分に講じた上で、再度レギュラー番組にすることといたしました」
www.nikkansports.com


※もし「いや、テレビ局の社長定例会見は非常にオープンでフリー記者も入れるし、カメラでの動画撮影も自由に行えますよ。結果的にその映像が使われてないだけです」ということならすいません。その時はぜひ動画を借用して、ここで公開とかしたいと思います


【全文革命】とは

タイトルに耳慣れない【全文革命】というのが入ってますが、これはうちの造語にして、準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めますです。

どういう意味かというのはこのまとめに。
m-dojo.hatenadiary.com



このように効果・影響力が絶大だからこそ、餅は餅屋でそのことを知ってるテレビ局社長はそれを隠すのでしょうね。