自分はいまやMMAを見るときのスタンスは
「ただのオールラウンダーには興味がありません。この中にクワガタタックルの柔術家、倒した後は何もできずにlay & Pray(懐かしい表現だね…)のレスラー、倒されたら何もできないカカシのキックボクサーがいたら、異種格闘技戦をやりなさい。以上」
になってしまった。
老害か?退化か?先祖返りか?? 我ながら。というか、パロディの元ネタ自体が古い。
というか、「そういう弱点だらけの、クロストレーニングしてない人たちの”異種格闘技戦”みたいなら巌流島みてろよ」という話である。さらにいえば「巌流島はとっくに潰れてるわ」である。
コンビニ弁当を食する毎日!!である。
いやまあ、これは大袈裟だけどさ、そういうところが根底にあるのよ。ゲーム「スト2」のように、選手の持ち味、強みと弱みがはっきりしてて、そこを衝きあう分かりやすい展開。
そんなの、レベルが高くなればなるほど見られない。
ただ、もうひとつ理由があって、そうやってレベルが高くなればなるほど「8割がスタンド勝負になる」という流れは間違いないんじゃないかな。
この前、大名勝負だと絶賛された、UFCの女子タイトルマッチも、あー、スタンド勝負が続くなア…という目線でした。
オールラウンダー同士で、寝技勝負になかなかならないじゃないですか。
ビクター・ヘンリーvs金原正徳の1ラウンドは堪能できたけど、確率論的にめったにない。
ビクター・ヘンリー vs. 金原正徳 RIZIN.21 2020年2月22日 浜松大会 | スポーツ | 無料動画GYAO!
そんな中で、期待しているのがデミアン・マイア。
彼を、クワガタタックル扱いしてるわけじゃなくて、間違いなく弱点も強化した一流どころだけど、それでも現実に試合で寝技をたっぷり見せてくれるタイプなので…
しかし、ファイトパスで応援していたが…
股をするっと抜けて寝技から脱出されたシーン、面白いけどマイアにとっては運が悪かった!!
KO負けを喫してしまったが、ぜひとも再起してほしい。まだベルト巻いてないんだよね……