INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して…

【註】頂いたブクマが面白いので、適宜引用していろいろと付け加えます。その結果分量の増加や、或いは論旨の変更などもあるかもしれません

日本でファンによる「応援広告」が急増したワケ
渋谷や新宿などターミナル駅で起きた"異変"
toyokeizai.net
…11月頃から、渋谷、新宿、池袋など、都心のターミナル駅を歩いていると、多数のタレントの顔写真を使った「応援広告」が目に入ってくるようになった。
交通広告やデジタルサイネージ広告など形式は多様だが、これらの共通点は、テレビ局や芸能事務所ではなく、一般のファンが出稿したものだということ。一般人がこれだけ大きな広告を出すという発想は、かつて日本にはほとんどなかったのではないだろうか。
日本に「応援広告」が持ち込まれたのは、IZ*ONEらを輩出した韓国の人気アイドルオーディション番組『PRODUCE』シリーズの…
(略)
…ファン有志で推しているアイドルの応援広告を出したいとJRに問い合わせをした。しかし、JR担当者の答えはNO。「代理店を通してください」と回答があった。
そこから代理店を調べ上げ、片っ端から問い合わせをしたという田中さんたち。が、「タレントの応援広告を出した前例がない」と立て続けに断られてしまった。
がっかりしたファン一同だが、駅でほかの練習生の交通広告を見かけた。すぐにTwitterで出稿者を探し出して連絡を取り、受け付けしてくれた代理店を教えてもらった。結果的に、渋谷・新宿・池袋と、本田さんの地元の福島県郡山に広告を出すことが…

この番組の存在すら知らなかったが、面白い話題でした。韓国の芸能界から、新しい仕組み、アイデアが輸入される、というところもそうだし、実際それを始めようと思うと、「応援広告」という”概念”、仕組みがなく、最初の段階では超難航した…ものの、いったん始まってしまえば、「そうか、こういう仕組みがあるよね」とあっさり定着する、という。


今後、たとえば小泉進次郎とか山本太郎の応援広告を出したい、みたいな政治がらみの話もありえるだろう。こうなると、政治資金をめぐる問題にもなるけれども(つまり、政治家Aを応援して直接寄付し、そこでその候補がCMを出すとなると、寄付には上限があったり、名前を出す必要があったりする。そこで「Aを応援します!」広告を、A候補に関係ない形で有志がお金を出して直接出すとするなら、それは一種、資金の迂回になる…アメリカではこの問題が司法で争われたし、日本で憲法改正が争点になるなら、そこが拡大するかもしれない。)

プロレスとかでも「買い興行」で素人が一種の応援、スポンサーになることはあった

実のところ、プロレス・格闘技業界では「買い興行」をすることによって、実質的に素人のファンが応援的、スポンサー的な出資をすることってのがあったので、驚きではないんです。
とくに新木場とかに、数百人キャパの会場が出来て、その会場を借りる費用はやっぱり数十万円単位なので、若いインディレスラーの”恋人”というか、そういう感じの人が会場を借りて、興行を打てるようにしてあげる、なんてことがあるよ、という話を、十年ほど昔にインサイダーから聞いたもんだ。



さて本題 ある雑誌で打ち切りが決まった漫画連載を「いままでの原稿料と同額、私(たち)が出します!だから続けて!」とやるには、どれぐらいかかる?個人が払えるレベル?

ことしもいろんな漫画連載が終わりました。
すべてを描ききって、物語を円満におわらせたもの、人気があり過ぎて諸般の要請でひき伸ばしに引き伸ばして、ついに終わらざるを得ないもの……もいろいろあるでしょうけど、やはり道半ばで、これも「雑誌上での人気」「単行本売り上げ」が水準に足りず、残念ながら終わらせることになった…がほとんどだと思います。


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com

f:id:gryphon:20190914094658j:plain
福満しげゆき、いつも通り自分と編集部の交渉をネタに 「妻に恋する66の方法」

さて。ここで。
芸能界には「応援広告」がある、という実例をもとに、お金もちの個人、あるいは小金持ちのファン有志が集まった、という前提で、或る野心的連載が打ち切られた漫画家さんのところで「私たちが原稿料をお支払いします!だから続きを描いてください」は可能だろうか?というシミュレーションをする。

するったって、自分は出版の裏事情とか何も知らん。
だから、超シンプルに情報を収集し計算する


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

togetter.com

@shuhosato
んじゃ、数字だけ。

累計発行部数は
海猿 約500万部
ブラックジャックによろしく 約1700万部
特攻の島 約65万部
原稿料は1万~4万円

こんな感じです。
2011-09-03 22:47:34
@shuhosato
ちなみに、「海猿」連載開始時は原稿料1万円。月商80万円。不眠不休で働いて、人件費を払うと、単行本が出るまでの半年間で約200万円の赤字でした。
2011-09-04 00:13:54
@shuhosato
ブラックジャックによろしく」は、連載開始時の原稿料は1万4000円。
単行本が売れたので、原稿料の値上げを要求したら、「印税を貰ってるのに、まだ欲しいの?」 と言われました。
当時のモーニングの平均原稿料は3万数千円。
ストライキを起こしたら、3万2千円に値上がりしました。
2011-09-04 00:19:21
@shuhosato
「特攻の島」は、原稿料1万7000円スタートだったかな?
現在は3万円。
隔週連載でスタッフのお給料を支払って、画材費などを差し引くと一応、僕の給料もちょっと出る感じです。
1日平均12時間勤務、週休1.5日で、人間らしい暮らしができるようになりました。


売れっ子の一人、佐藤秀峰氏が2011年時点で1-4万円。間をとって、2万円と設定しようか。想定するうちきり連載が月刊だとして、40ページかける2万円で…月80万円。

うーん、俺自身の話でいえば「はい、無理ですね、あきらめました」で終了ですが(笑)、毎週銀座に飲みに行くようなボンボンや、「田んぼを少し売れば訳ねえ」という大地主さんとかで、その漫画の熱狂的なファンだったら…まあ、どうかねえ。

f:id:gryphon:20191211130617j:plain
10万ぐらいの金はすぐ出せるタニマチ(ではない。「カバチ!」での慰謝料交渉の話)
↑※いや、この画像は違うぞ(笑) これは「カバチ!」モーニング 2020年1号にて、慰謝料を捨て台詞と共に金持ちが払うシーン。ファンが原稿料や応援広告を出すような麗しい話ではない。ついついインパクトがあるので(笑)


月80万円、原稿料を「タニマチ」が払えることが決まったら、あとはどうなるか。
漫画家のほうから見ると…出版社の雑誌に載せているのと、「個人が金払うから続きかいて!!」ではまるで違う。
雑誌連載は、ありがたくも知識経験の豊富な「編集者」がアドバイス、親身に指示指導してくれる。これが1千万円にも代えがたい、毎月の報酬のようなものだという漫画家さんがほとんど…かな?いや、そうでもない?無しでもやってける?
ここでブクマを引用しよう。

打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

編集者は字義通りのeditor以外に漫画家個人を支えるマネージャーであり、作品を換金するプロデューサーでもある。「スポンサー」ではプロデュースのごく一部を代替するだけで、それ以外は漫画家が自分で賄う必要ががが

2019/12/11 16:51
b.hatena.ne.jp
打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

作品のクオリティを担保してるのが、担当編集の知見や校閲およびお仲間価格で集めてもらえたアシスタントのスキルだったり~てのも多かろうけど。まあ、誰かにやってみて欲しくはあるね。

2019/12/12 00:33
b.hatena.ne.jp
この種の問題がドラマとして描かれているのが「重版出来!」や「バクマン。」だけれども、さらにもっとダイレクトな、これがある。

マンガに、編集って必要ですか? 1巻: バンチコミックス

マンガに、編集って必要ですか? 1巻: バンチコミックス

  • 作者:青木U平
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/05/09
  • メディア: Kindle
ドラマ化された『フリンジマン』の実力派、青木U平が描く、中年漫画家と新米女性編集者の「打ち合わせ」コメディ。漫画家・佐木小次郎(45)はキャリア8年目の中堅漫画家。……と言えば聞こえはいいが、この出版不況、ここらで一発当てとかないと次がやばい、そんな正念場に立たされている。そんな時、新しく担当についたのは、マンガ編集1年目の新人女性編集者・坂本涼(24)だった……。
マンガに、編集って必要ですか? 2巻: バンチコミックス

マンガに、編集って必要ですか? 2巻: バンチコミックス

  • 作者:青木U平
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/10/09
  • メディア: Kindle

くらげバンチだと、一話から読めるかな?
kuragebunch.com


そのへん、編集者の必要性や役割は正直わからん、ひとそれぞれだろう。
しかし発表場所は? 雑誌に載る、連載しているというのは、それだけで「宣伝効果」が見込めるものなのである。
単行本も、出版社で連載していれば、基本的には出るものだろう。そこで10%だっけ?の印税が生まれる。
ひと昔前なら、ここで完全決着。出版社ではない、個人や集団で連載を支援して継続する、なんてのは無理だったんだよ、で終了する話だった。

しかし!いまは「ネット」がある。これで流れは変わる。
すでに実例は十指に余る。作家が、出版社、雑誌とは無縁に、そのタニマチらの支援を受けてインディーズで書き上げた作品は、そのまま、twitterでもピクシブでも、これまた山ほどある独立系ウェブ漫画サイトにて掲載すればいいのである。
一度は雑誌の連載に載っていたというクオリティや知名度があれば、ウェブ漫画サイトとの交渉も比較的たやすいだろう。なんなら、そのタニマチ、推しファン集団はその発表のための小さなウェブサイトを立ちあげることだってできよう。


そして人気が出れば…、の話ですが、いろんなところからの出版オファーもありましょう。そうすれば、また紙の本と印税を得られるコースに入り、それはめでたし。
だが、もうひとつのルートがある。
じゃあ、人気が出たこの作品、先生個人…あるいは先生とタニマチ共同で単行本を出版しましょう!!と。
これも、「電子書籍」の出現で、一気にリアリティが1万倍増した。すでに実例もやまほどある。

re-lupin-empire.com
note.com

yasutoku443116.seesaa.net



何しろ、出版社から出した印税よりは、間違いなく作者個人に入る印税の「率」は高いのである。ものによっては、要は売上高の100%…あるいは90%…
どうかすると、最初の計算でのあれこれは、これでチャラになるかもしれないぐらいだ。

逆に、「タニマチ」である必要はないかもしれない。
「これは投資です。今は連載打ち切りになった程度の低い人気でも、これは完結まで描けば…絶対に人気爆発すると、漫画読み30年の私の勘が言っている!だから私が月80年万円出して連載を続けさせてもらいます。その代わり、それを電子書籍にしたときの売り上げ、私は60%、先生は40%…これでいかがですかな?」みたいなひとだって出てくる、かもしれないではないか。



まあ、すべては業界外シロウトの夢想である。
「月80万円じゃ全く足りないんだよ!!」「雑誌連載以外したくないのがプロ漫画家だよ!」ということになるかもしれない。
twitter上で質問できそうな漫画家は何人かいるかもだけど、まぁやめとく(笑)


ただ、こんな夢想はできるほどに、出版環境…というか、創作物を作って、「人の目にふれるところに流通させる仕組み」は新しいルートが続々と生まれている。
そんな状況の可視化としてなら、こんな夢想も役に立つかもしれない。

いまのところ、クラウドファンディングでも、数例ほどあるようだ
【ブクマで紹介された個別の作品例】

打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

実際参加したことがあるのは一智和智先生原作の「バーサスアース」打ち切り後の続編企画クラウドファンディング

2019/12/11 14:30
b.hatena.ne.jp
打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

天体戦士サンレッド」続編のクラウドファンディングがあって無事成立していたけど、作者の方が印刷所とのやり取りから書籍の発送といった雑作業までを全部手作業でやっていてそれはそれで大変そうと思いました

2019/12/11 17:57
b.hatena.ne.jp
打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

こやま基夫先生のクラウドファンディングでPDF販売→その後kindle化、という流れを出資しつつ見守った。もっと気軽にこういうことがどんどん出来るようになるといい。

2019/12/11 16:03
b.hatena.ne.jp
打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

昔ガンガン系で描いてた夜麻みゆき氏が今クラウドファンディングで単行本形式で続き描いてる模様。でもなんか荒れてた…

2019/12/11 14:44
b.hatena.ne.jp
打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

ちょっと遠いけど、復刊ドットコムはどういう予算スケールで動いているんだろうか

2019/12/11 17:00
b.hatena.ne.jp


関連。このときは「月刊HERO’S」が破格の安さ、200円で売られていることから、「漫画とスポンサー」を考えたのだった
m-dojo.hatenadiary.com


資料 人気出始めのラノベなど、いち早く個人で動いてコミカライズすると稼げる?