発砲:ムハンマド風刺画展付近 2容疑者を射殺 米ダラス - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150504k0000e030115000c.html
米テキサス州ダラス近郊で3日夜(日本時間4日朝)、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画コンテストの会場付近で発砲があり、米メディアによると、容疑者2人が警察に射殺された。
コンテストはニューヨークに本拠を置く反イスラム教の団体「米国の自由防衛構想」が開催していたもので、優勝作品には1万ドル(約120万円)の賞金が用意されていた。発砲がコンテストと関係があるのかは不明(後略)
過去記事リンク集
「発砲とコンテストの関係」が不明であることを前提とした上で、過去の資料や考察をリストにしておきたい。というか、付け加えることはあまりないし。
「ムハンマドの偶像禁止」は、豚食や飲酒と同様に「ムスリム内」で適用すべき禁忌じゃないの?非信者も従うべきなの? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150116/p2
ムハンマド風刺漫画問題。あるフィクション-http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060209/p2
帝王ムハンマド、将軍ムハンマド…彼は「戦国BASARA」ぐらいには扱っていいんだよ(たぶん)-http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100918/p2
徳川家康を風刺、揶揄、批判するような表現は一切すべきでない(宗教的存在だから) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150112/p2■「アラブ系が多い街に行って豚肉とワインで宴会しようぜ!」運動が国家権力の弾圧で中止(フランス)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100617#p3
■「5月20日、全世界で一斉にムハンマド(イスラム教開祖)の絵を描いて表現の自由を訴えよう」というキャンペーンが始まった」(町山智浩)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100512#p6
■ムハンマド風刺問題、続き
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100513#p2
■「みんなでムハンマドの絵を描く日」関連
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100514#p3
■確認だが「ムハンマドの姿を描く」のって、はてなダイアリーの情報削除ガイドラインに違反してないよね?よね?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100518#p2
(※2005年、デンマークで「預言者風刺画問題」が発生して以降追い続けているので、まだまだあります)
本日、アメリカでは2年目の「みんなでムハンマドの絵を描く日」のはずだが。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110521/p8
ムハンマド風刺画問題、いまだ終わらず−。賞が贈られたり、死刑宣告が贈られたり。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100918/p2
探すとまだまだあるのだが、ぱっと出せるものだけ。