INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

twitterが国会で炎上、謝罪の片山さつき氏に、本郷和人東大教授も「ぼくも国会でウソいわれましたが…」

本郷 和人(ほんごう かずと、1960年10月 - )は、日本の歴史学者東京大学教授[1]。博士(文学)(東京大学、1996年)。東京都出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E5%92%8C%E4%BA%BA

んで。

https://twitter.com/diamondfloor41/status/517901414299734016

kazuto hongo  ‏@diamondfloor41
片山さつき議員が御嶽山関連で民主党のことをツイートして、あとで陳謝した、とニュースで。やっぱり腐ってもタイですかねえ。ぼくは権門体制論で国会でウソいわれましたが、抗議することもできませんでした。

これを読んだ僕。

gryphonjapan ‏@gryphonjapan
議事録を読んでみたい(笑)。これからさがすかな。
 
gryphonjapan ‏@gryphonjapan 8 時間7時間前
二分でみっけた俺えらい。以下
国会議事録のここの前後部分
 から引用。

 

片山さつき君 今きちっとした形でとおっしゃっていただいたので、もうそこは是非。
 というのは、そのミュージック・ジャパンへの出演予定がされているある韓国のタレントさん、大麻所有保持で逮捕歴があるということがございます。日本のタレントだったらこういう方を出すことはあり得ないと思いますので、きっちり見ていただきたいと思います。
 今、低視聴率にあえいでいらっしゃるNHKの清盛でございますが、皇室の登場人物が多いわけですね。法王、上皇天皇。王家という呼び名を使っていることについて大変な批判が出ておりますが、これ、この呼び名を使っていらっしゃる歴史考証をやった方が東大史料編纂所の准教授の本郷さんという方で、それはこの方の学説なんでしょうが、一般的な学説ではありません。これは文科省や教科書委員会などにも聞きましたが、そうではありません。それを決め打ちで使っている。
 一九七二年の「新・平家物語」のときには、吉川英治原作ということもあってか、皇室は皇室のままでございまして、王家という我々にとって余り聞いたことのない呼称は使っておりませんが、なぜこういう呼称を使うということをNHKとして決定してしまったのかと。
 批判があって、このプロデューサーの磯さんという方が確かに一般的に認められた表現ではないということをおっしゃって、若干ホームページなんかも直しておられるのですが、そういう修正をされるんだったらなぜもう少し慎重に、また宮内庁にもお聞きになったのかと、これは皇室にとっては先祖の呼称ですから非常に重要なんで。
 我が国でも、この王家という呼称が平安時代に一般的だったという歴史教育のある程度のコンセンサスというのは全然ありません。そこはどう考えてこの国民的な番組についてこのような判断をされたんでしょうか。会長、お答えください。


参考人松本正之君) 大河ドラマは専門家による時代考証というのに基づいて制作をいたしております。この専門家によりますと、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史、学術的分野では、当時の政治の中心にいた法王、上皇を中心とする家というものを表現する上で王家という言葉が使われているということでありました。それに基づいて大河ドラマ平清盛」でも対応しているということであります。

よくイチローが、彼ならではのファンタスティックなプレーをした時、アメリカのアナウンサーは余計な修飾をせず、万感の思いを込めて「ICHIROooo!!!」と絶叫するじゃないですか。

そのひそみに倣って・・・
KATAYAMAAAAaaaaaaaaa!