今日は日付に関係して、恒例ものの再紹介をさせてもらいたい。
昭和天皇誕生日=A級戦犯起訴日。今上天皇誕生日=A級戦犯処刑日
■今日は昭和天皇の誕生日。すなわちGHQによるA級戦犯の起訴日。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100429/p2
東條英機 処刑の日―アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 (文春文庫)
- 作者: 猪瀬直樹
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2011/12/06
- メディア: 文庫
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
- 作者: 猪瀬直樹
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1993/06
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
(※基礎的な説明は、これ↓が一番まとまっているかな?)
■今日は天皇誕生日。つまり「ジミーの誕生日」(猪瀬直樹原作「ラストニュース」)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20101223/p4
昭和天皇vsアルセーヌ・ルパン(※妄想小説)
■この日に。「昭和天皇とアルセーヌ・ルパン。−1921年6月21日、パリ地下鉄にて−」
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090429/p6
- 作者: 波多野勝
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2012/06
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 森田崇,モーリス・ルブラン
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/06/23
- メディア: コミック
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
二二六事件のとき、昭和天皇と直接電話で話した巡査がいた。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130227/p2
・・・麹町署の所長室に備えてある宮内庁直通の非情電話のベルが鳴ったのは夜八時だった。(略)…たまたま受話器をとったのは二十八歳の巡査だった。…(略)…
「ヒロヒト、ヒロヒト…」と言っている。
「もしもし……。どなたでしょうか」
返答はない。電話はいったん切れた。再びベルが鳴った。
「これから帝国でいちばん偉い方が訊ねるのでそのつもりで聞くように」
別の説明の声が入り、すぐにしり上がりのイントネーションの声に
これも、上に紹介した「東条英機処刑の日」に収録されている。
昭和天皇御製について
■昭和天皇、相撲をうたふ
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090326/p1
より、昭和天皇の格闘技賛歌
ひさしくも 見ざりし相撲 ひとびとと
手をたたきつつ 見るがたのしさ
【高島俊男・評】
「一読三嘆、よくもまあこんなに平明で、すなおで、大らかな歌が作れるものよとほとほと感にたえた。感心した証拠にいまだにおぼえている(略)。一言で言えば機心がない。うまく作って人をあっと言わせてやろうとか、感心させてやろうといったたくらみ心がない。思い邪(よこしま)無しである。育ちがよいというのはこういうことかと思った」
- 作者: 高島俊男
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2002/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
「お言葉ですが…」3巻収録の「読みやすくこそあらまほしけれ」がその文。
参考(※リンク先の単行本では、副題が異なっているが同じ本)
http://hiroomikes20120501.blogspot.jp/2012/09/3-2007216.html
そんな昭和天皇御製のtwitterボットがある。
https://twitter.com/showagyosei
昭和天皇御製 @showagyosei
めづらしき海蝸牛も海茸もほろびゆく日のなかれといのる
昭和天皇御製 @showagyosei
旧き都ローマにきそふ若人を那須のゆふべにはるかにおもふ
昭和天皇御製 @showagyosei
国力富まさむわざと励みつつ機織りすすむみちのくをとめ
昭和天皇御製 @showagyosei
たちなほり早くとぞ思ふ水のまがを三つの県の司に聞きて
昭和天皇御製 @showagyosei
あなうれし神のみ前に皇太子のいもせの契り結ぶこの朝
昭和天皇御製 @showagyosei
たへかぬる暑さなれども稲の穂の育ちを見ればうれしくもあるか
・・・・なんか、言うだにおそれおおいことながら「そのまんまですなあ」という気がしないでもない(笑)。