INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

新はてなブックマーク、見にくい?面白い?デザイン論争が白熱化

はてなブックマークが大幅にデザインを一新してしばらくたつ。

はてなブックマークのデザインが見辛い
http://anond.hatelabo.jp/20130108203837
 
はてなブックマークの失敗はデザインではなくマーケティング
http://anond.hatelabo.jp/20130109081629
 
■どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1082.html
  
■ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news041.html

いまや「はてな論壇」じゃなくて、はてブのデザインそのものを論じる「はてブ論壇」だ(笑)。だが門外漢にも、じっさいにはてブを見ない、使わない人にも、実に面白い。実は新デザインだって、ただ単に時間をかければ慣れる話なのかもしれないが、それよりは(最初に)感じた違和感がこうやって文章化されるほうが面白いし、ためになる。
上の記事のひとつに、自分はこうブクマでコメントつけていた。

てか、家電でもソフトでも変わったときに「何を意図して変えたのか」を知りたいし、知ると面白いよな。東芝のHDDやWINDOWSのメールの操作法の変化の理由とか。


実ははてブ・・・、上の「真剣に考えてみた」でもオチになっているけど

ちなみに私が現在利用しているはてなはこちらです。
嫁のはてブ
http://hatebu.straightline.jp/
みやすいわぁ・・・。

そう、新形式に不満で旧式のほうが見やすかったという人は、だいたい過去の美点を継承した「嫁のはてブ」が乙。つまり乙嫁はてブなのだ(※ここ、おもしろいところです)・・・だが当然ながら、だからといって「文句あるやつは嫁はてを使え」で済むわけでも、公式デザインに文句や注文、どこが悪いのかを論じる必要がなくなるわけではない。

こんな記事もおもしろい

■USBの挿し間違いを防ぐデザイン。一方、日本はどっちも挿せるようにした
http://www.hiroiro.com/gadget/12736.html

当方のブクマコメント
『「よく確認すればいい」で済むっちゃば済む話だが、こう工夫を重ね、将来的に普及することで進歩に繋がる。「ユニバーサルデザイン」の概念からすれば当然だけど。 』
ユニバーサルデザインとは。
http://www.universal-design.jp/



そんなこんなで、論じてる人は、はてなの経営者でも・・・一部はユーザーでもないのだろうけど(笑)「はてブ論壇」はしばらく隆盛を続けるでしょう。