http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12633.html
これはそれぞれであろう。
ただの映画化でなく
「ハリウッドで映画化」というのは、「お金がかかるだろう壮大なシーンをぜいたくに撮影できる」という意味でしょうからね。
そうすると、日本で実写化が「決まっちゃった」という、嬉しいんだか哀しいんだかの情報が出てきた

- 作者: 諫山創
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/03/17
- メディア: コミック
- 購入: 37人 クリック: 1,425回
- この商品を含むブログ (458件) を見る
や、みんなが超納得する…というかなんでまだ実現してないの!な

- 作者: 岩明均
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01
- メディア: コミック
- 購入: 7人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
あたりを挙げればいいんだと思うが、けっこう連続シリーズのプログラム・ピクチャアをイメージするなら

- 作者: 細野不二彦
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2004/09/30
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (21件) を見る

- 作者: 藤子・F・不二雄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1995/04/21
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
キテレツはさっき「サタスマ」でNHKの実写版映像を見たし(笑)。ハリー・ポッターの後継をお探しじゃありませんかハリウッドさん。それともパーマンの実写版を?
オリエンタルな風味を押しだしたいなら、変化球でもあるが

- 作者: 空知英秋
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2011/07/04
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
以前、ある意味でこの正反対である、「低予算でも実写化できる漫画」のランキングを考えたことがある。参考までにどうぞ。
■低予算で映画・ドラマ・演劇化しやすい漫画を結構真剣に考えてみた
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110118/p4