INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

大会を見に行く時、その券を応援の選手や関係者を通して買うと、その人たちは喜ぶか?

ちょっとした一般論でもあり、個別論でもある。
上のようにDREAMでもDEEPでもケージフォースでもパンクラスでもいいんですけど、何か参戦選手とかカードとかを見て「あ、これはいいや。行こう」と決めるとしますね。その場合、プレイガイドだチケットぴあだ、ネット経由だとたくさん手段がある。いい時代です。地方の人も不自由しない。
ただですね。
ここから以降は仮説です。
いまや天下の谷川貞治さん、天下のK-1MAX(詳細未定)でさえ「選手にチケットを売ってもらう」「XXX選手は本当によく売ってくれる。XXX選手は努力が足りない」とか言うご時勢です。
さらに規模の小さい団体においておや。DEEPの佐伯さんも「実績や実力が同じぐらいなら、チケットの売り上げに繋がる選手を優先するのは当然でしょ?」とか公言している。

ならば。
ここからはちょっとした行動力やずーずーしさが必要となるのだが、もし本当にご贔屓の選手とかがいるなら、そこの選手が所属するジムに電話やメール、公式サイト経由で連絡し「わたしは貴兄のファンであり、今回の大会も応援している。つきましては、貴方を経由して今度の大会のチケットを買いたいと思っているのだが、いかがだろうか」と尋ねた場合・・・・
・・・・・・いや、選手やジムの実情や、団体から選手サイドへの「チケット売ってくれ」という圧力(要請?)がどれだけなのか分からないから想像で言うのだが、案外、喜んでいただける可能性も無くは無いんではないか。
ひょっとしたら「いや、めんどくさいんで断ります。普通にプレイガイドで買ってくださいよ、そんなの」となるかもしれないのですが、仮説ですので一応、「喜ぶだろう」ということで進めておきます。
 
でもジムで買うと、郵送や入金が面倒?
でもない。
・・・これは自分の経験だから、方法が違うところもあるかもしれないが、とある個人的な知り合いのジムを通じて買う場合は

・「お願いします」と申し込む。
・そうするとジムから主催者に連絡が行き、会場では別に券が取り置かれている
・そこで普通にお金を払って券と交換。

となる。
・・・実はこれだと、チケットを無くしたり落としたりする心配が無いので、むしろ便利なぐらい。並ばないで済むのも結構魅力だ。ただ、必ず当日に行かないとダメだけどね。
 
でまぁ、こういうふうにA選手やフロントのBさんとかを経由してチケットを買う人が増えると、選手はやっぱり試合に呼ばれることが多くなる。フロントは発言力が強まる。
かもしれない。
ひょっとしたら、お礼状のひとつや、選手ならサインぐらいは応じてくれるかもしれない。このへんはどらちゃさんなどが実情は分かるかもしれないので、後で聞いておきます。

まあ、同じチケットを買うならそれを選挙の「一票」として有効に活用できるかもよ、というお話。まだ仮説です。

ただ、席がジム関係者と近くなる可能性は高い。

名前は挙げないが某選手のジムとか某選手の応援団とかと隣接した席というのは、物理的な危険が伴うような。



【コメント欄がワンテーマに関してえらく長くなり、他のテーマで連続で読む人の利便の妨げになること、検索で探せる利便性の向上を狙って本文に移動した】

gryphon 2010/09/03 07:35
格闘技のテーマが多くなったが、だいぶ書き超えたので明日からもっと幅広く書けそう。
ムジナ 2010/09/03 10:01
 勝負論的にも実力的にも中々良くできたカードだと思いませんか?近藤対藤井。藤井にとってのハイリターンばかり強調されてますけど、近藤にとっても得るものは大きい試合かと。勝てば国内の84キロにおいての立場が大きく上がりますし、なによりこれに勝ったら6戦負け無しになるので。

 佐伯社長=董卓説は「FEGのズンドコはモテモテ王国の注釈に過ぎぬ。」並の説得力がありますなw
萩 2010/09/03 21:38
見ず知らずの人がいきなり電話やメールでチケット売ってくれっていうのは警戒されそう。気軽に応じてくれる人もいるかもしれませんが、トラブルに発展しないとも限らないですし。ある程度の面識を得てからなら別ですけど。
チケット頼んでドタキャンされたら、その分のチケは選手が買い取りになったりしないんでしょうか。
gryphon 2010/09/03 23:51
>これに勝ったら6戦負け無し
そういえば、内容はともかく記録として負けがないのも確かか。

>警戒されそう
結局はその選手が、出場大会のチケットを売る必要性にどれだけ迫られているか、ですな。これは別に仮説のまま放りっぱなしにしててもいいんだけど、おそらくは団体によって違うだろうし。
memo8 2010/09/04 01:29
今時、大抵の選手はブログなりツイッターなりやってますし、ジムなんて表に開かれているもので、チケット売ってくれと言って警戒するところなんて、存在しませんし、もし存在するなら、そんなジムこの業界に存在しなくていいです。

あと必要性ってなに? 観客の必要性がない興行なんて存在しないです。

総合の選手が、キックやボクシングの選手に比較して、チケットを売るという意識が低いのは、統計的事実。その理由は簡単な話で、若い指導者やマネージャーが多いから。打撃系のような縦社会が出来ていないから、自分が現役時代には誰も売れと言われなかったから、自分も教え子に言う習慣がないだけ。

> チケット頼んでドタキャンされたら、その分のチケは選手が買い取りになったりしないんでしょうか

これはまさにケースバイケースですけど、年々厳しくなって、買取りにすべきという意識と、それを受け入れる選手が増えていると思います。
萩 2010/09/04 02:32
つまり実質後払いということですね。まーチケット注文の際は名前と電話番号くらいは控えるだろうけど、それを本物かどうかコールバックして確認とかしてるのかな。当日来なくて、後からチケ代請求したら「注文してません」としらばっくれたりされたら泣き寝入りするしかないんでしょうね。逆に注文して会場まで行ったらチケットが用意されてなくて、クレーム付けたら「そんな注文受けてません」と言われたりとか。基本的に善意で成り立ってるものだから、あまりそういう事態は想定しないものなんでしょうかね。どうしても気になってしまうんですけど。
シス 2010/09/04 11:27
ジムによっては、きちんと確認するところもありますよ。
memo8 2010/09/04 16:06
勿論、選手サイド次第。メールで受け付けても、電話番号書いてもらって、一度電話してキャンセル不可の確認すれば、仮にばっくれたら、ブラックリスト入りでしょう。普通に券売所で買ったら、特別な払い戻し事例が発生しない限り、キャンセルできないわけですから、キャンセル不可はそれと同じ。勿論、卸すプロモーションの方だって、ジムとの関係を悪くしたいわけはないので、だから「ケースバイケース」。

自分はここ数年、選手売りを強くお願いしている立場ですけど、そうすれば、今度はチケットぴあとか、そういう一般売りの利益を減らしているわけです。なので、個人的なキメとして、券売所には最良席を卸します。確実に最良な席を入手したいなら、一般の方が確実ということにしておくと。

「チーム」というのが、一頃持て囃されていましたけど、世帯が小さくなればなるほど、選手サイドのマネージメントもいい加減になってしまうのは、確率的にはしょうがなく(←あくまで確率的にはですよ、偶然の優秀な人材の確保は確率を超越します)、選手を強くする環境として「いいチーム」が、選手マネージメント上「いいチーム」であるとは限らないということです。例えば数百枚単位で「売れる選手」は、多くの場合、ありがたい支援者・協力者がいるから、それだけ売れるわけで、純粋個人の範疇なら、行っても数十枚が限界でしょう。
MILK 2010/09/04 16:56
観客の必要性と「選手が券を売り歩く必要性」はまた別
memo8 2010/09/04 17:43
勿論、そうでしょうね。> 観客の必要性と「選手が券を売り歩く必要性」はまた別

けれど、そういう選手の側の論理が優先されているうちに(だって、選手サイド・プロモーションサイドで人数構成比をみたら、999:1くらいでしょうから、多数決を取ったら選手サイドが勝つに決まっている)、日本の総合はこうなってしまったという。プロモーションサイドは悪役で構わない。みんなそういう覚悟を決めてます。

選手の側の論理は、ほとんどの場合、子供の論理。あるいは、個の論理。選手とプロモーターのモメ事は、それをキチンと表に出せば、むしろ普通の社会人である場合が多い一般ファンにとっては、そりゃ選手サイドが悪いじゃんというケースが、ほとんど。

プロモーターサイドはそれを表に出せないというジレンマを、いつも抱える。その子供の論理を振り回す選手サイドこそが、プロモーターに取っても、最大の商品であるわけですから。「選手の為に」という言葉は、凄く都合のいい言葉で、いかようにも使える言葉なんですね(と、某著名プロモーターが某所で言ってた)。

ある選手がいる。その選手のカードを発表したら、一般売りが100枚動いた。そういう引きのある選手ならば、まだ個の論理が主張できます。が、一般売りなど1枚も動かない選手は売るしかないでしょう。どうやって、その選手のファイトマネーを捻出しろというんですか。プロモーターにボランティアどころか、貨幣鋳造局になれというんでしょうか。悲しいことに、もうそういうレベルに来ています。
chateaudif 2010/09/04 17:57
>個人的なキメとして、券売所には最良席を卸します

 なるほど〜、コンビニで買ったデモリッションウエストのRS席が、前にSRSがないポジションですごく見やすかったのは、そういうわけだったのですな!
memo8 2010/09/04 18:24
あっしまった。デモリ西、チケット管理してるの、自分じゃないです(すいません笑)。けど、あのキャパのハコだと、一般売りで入ってくださる方は、もう神様ですから。いい席だすの当然だと思いますよ。
memo8 2010/09/04 19:24
プロモーター視点からのシンプルな「答え」と、雑感、そしてコメント欄でのやり取りを、自分のところにマトメました。メモ8への石投げがあるなら、メモ8アイコンクリックか、下のトラックバック欄からよろしく。
海賊後援会 2010/09/06 12:18
>その理由は簡単な話で、若い指導者やマネージャーが多いから。打撃系のような縦社会が出来ていないから、自分が現役時代には誰も売れと言われなかったから、自分も教え子に言う習慣がないだけ。

嘘言うな。全然違うよ!
memo8 2010/09/06 17:43
では、どういう理由があるかご教示頂ければと。なるほど! という理由があれば、自分の意見を撤回するのは吝かではありません。

自分の経験からだと、そういう結論しか出ないんですよ。つまり、総合は選手が手売りするという習慣がない状態で興行が長年作られていたという。