INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

菅直人は小沢一郎の挑戦を退けるだろう。そして党内政争の勝利、それ自体が(意味は無くても)人気を高めるだろう

最近、日本の政治の話題かいてないなーと思ったので、8月下旬現在の世の中を見ていて直感的に思うことを書いてみた。

小沢一郎は、党の代表選にそもそも出るのか。
今のところ、世論調査を見る限りでは世論の反感に包囲されていて、それを正面突破するのかどうか・・・世論と乖離しても党内多数派をにぎって正面突破することを、田中派はやっていったこともある(大平首相誕生や海部降ろしなど)けど、橋本龍太郎小泉純一郎に負けたように、小選挙区制のもとでは党首選びはそのまま議員の首に直結する。なんとなくしない気がする。
あまりそういう点での度胸がある人とも思えない。
選挙になるとしたら、原口一博なり海江田万里なりをかつぐような感じになるのではないかね。
で、ここ10年(小泉以降)を観ていて思ったんだけど、法案を通すとか、党内の代表戦に勝利するとか、そういう「勝利」それ自体が、その勝利への賛否とは別に、首相の支持率を高めるという面があるんじゃないか・・・・という気がしている。
よく考えたら政治は民衆の生活に直結しているようで、かなりの部分で自分の生活に直結しないものも多い。その場合は結局テレビで高校野球をぼんやり見ているとき、どっちも応援していない場合はなんとなーく勝っているほうをを応援する…そんな感覚で見る人が多いから、「政局での勝利」の積み重ねは、政策への支持不支持とは関わり無く支持率を押し上げることになるんじゃないかな。
最近の例外は、(自身が掲げる)重要法案はそれなりに短期間で国会成立はさせながら支持率が低落し続けた安倍晋三内閣だが、たしか節目節目の支持率急落は閣僚のスキャンダルや失言が主で、その中でも対立法案を強行採決で成立させた時は、反対派からの非難は多くなっていたのに支持率のほうは微増してなかったかな?
これは記憶によります。
仮定に仮定を積み重ねた一文だけど、直感的に感じたことを記しておきました