これもNHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100402-2.html
4月2日、フリー記者向け会見で
==============
問) 週刊ポストの渡辺です。先日、プロレスラーの前田日明さんとお会いになったという話なのですが、一部のスポーツ新聞で、「今週末に亀井大臣がプロレスの会場に殴りこみをかける」というような記事が載っていたのですが…。
答) 私がですか。何で(そんな記事が)載るのですか。
問) 何だか、前田日明さんの主催しているプロレス団体…。
答) あれは良いね、と言ったのです。私は、選挙に出る出ないは関係なしに「応援してあげる」と言ったのです。
問) では、特に、今週末に行かれる予定はないと。
答) だから、また応援してあげると。良いことですから。うち(国民新党)から(選挙に)出る出ないは関係なしに。不良少年は理屈ではなくて、ああいう形でちゃんとした人生の目的を持っていく、そのためにやっているのでしょう。「良いことだ」と言ったのです。私は褒めてあげたいです。そういうことです。良いことをやっていますよ。
これを教えてくれたのは仕事柄、金融規制に関しての情報を得るために金融庁のHPを定期的に見ているという人。だが、「むしろ誤解というか、知識が足りないのは週刊ポストの記者だね。全部プロレスって、ボトムズもガンダムもまとめて『ロボット』という感覚(笑)」と突っ込んでました。
記者会見のオープン化、可視化はこうやって質問者の知識や識見までチェックされるから大変だ。
ところで余談だが、亀井静香大臣はポリ公あがりで、実は肉体的、武道的にもかなり強い。合気道の有段者で、飲み屋で暴れるチンピラを肉体的に制圧したこともある。
安田講堂事件のときは命令も出てないのに私服で最前線を偵察したこともあるという。

- 作者: 佐々淳行
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1996/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (33件) を見る

- 作者: 佐々淳行
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1999/06/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (46件) を見る