で、
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090518-00000001-aera-pol
のこういう記事を引用している。
森田健作知事の剣道2段は「自称」
(略)
剣道2段。
森田健作千葉県知事(59)のプロフィルには、しばしばこの一項目が登場する。
(略)
ところが、剣道2段は森田氏の「自称」に近いことが、アエラの取材でわかった。
(略)
、親類の「範士(剣道の最高位者)」が開いた道場に通っていた森田氏は、中学3年か高校1年のとき、範士に「君はもう2段だ」と言われた。そのことを受け、「剣道2段」を名乗っているのだという。
で、上ブログでは
「総合格闘技剣道をやっている、日本剣道協会という団体があるように独自の段位を認定すればいい」
( 実在するから怖い http://members3.jcom.home.ne.jp/nihonnkenndoukyoukai/ )
「『初代タイガーマスクは、梶原一騎会長・黒崎健時顧問・添野義二師範の士道館から二段を贈られるが「二段では不満じゃない?」と質問する記者に対し、 5段や6段をホイホイくれるような相手なら、こちらでことわりますよ』といったのに」
などと批判しています。
だが、木を見て森を見ない批判だと言わざるを得ないだろう。
というか、washburn1975という坊やは忘れとりゃせんか?
ガマ・オテナが空手修行をしていたブッチャーに、なんといって帰国を促したかを。
「君のカラテは初段程度の実力だが、君の体格、パワーは常人の三倍はあるから、実力は三段といえる!君と戦うアメリカのレスラーに同情するよ、フフフ」

さあわかったね、あとは応用問題にすぎない。
森田健作も、見て分かるように体格・パワーが常人の三倍だ。
つまり、森田の段位をxとすると、三倍して二段だから
3x =2
の式が成り立つ。なかなか複雑な計算だが
x =2/3=0.66666666666...............
つまり、森田健作の剣道が0.6666666666666666666666666666666666666666666666.............................段相当であれば、このルー・テーズ式段位では、立派に二段を名乗っていい! シャーラップ(だまれ)。
AERAはちゃんと訂正を出すように。