これも正月に、読み逃していたサブスク雑誌を読んで気づいた情報なので、1,2カ月遅れ。
なにしろ一話書いたら、なんのアナウンスもなく数か月は放置され、また始まる。作者の健康には大変良い連載方法だ。
それでたぶん、1年ぐらいかけて完結したんじゃないかな。
関係ないけど、高尾山に上る漫画が結構ある感。
スキップとローファー
「スキップとローファー」(高松美咲・著)7巻に高尾山登山のシーンがあってなんか嬉しくなったんです😊 pic.twitter.com/dtoBNvj14k
— aren't you? (@arentyou5) July 3, 2022
ごほうびごはん
西原理恵子の「できるかなV3」…作者が野外取材に行きたいが、出版社が取材費を出してくれて日程がとれる上限がここだったりしてな(笑)
ごほうびごはんは2回も登ってるし。
週刊漫画TIMESはGW合併号ということで東京に住んでる咲子達にも行きやすい観光スポット、高尾山でごほうびごはんという回になっております( ^ω^ ) pic.twitter.com/Sx4DLUawfZ
— こもとも子🥞 (@komotomoko) April 29, 2016
【『週刊漫画TIMES 10/28号』は、本日 10/14発売!!】
— 週刊漫画TIMES 公式 (@shukanmanga) October 14, 2022
「ごほうびごはん」(こもとも子)
秋の行楽シーズン。咲子と磯貝は二人で高尾山に登り、名物や景色を堪能する。
そしてたどり着いた目的地とは!? pic.twitter.com/Hv8S2A4Ycj
2024年秋追加 ヤンマガのよくわからん連載(ふつうは読んでない)「ヤニねこ」205話が高尾山登山話だとの情報を得て記録
で、よつばと!の高尾山は、言葉の正しい意味での「ヤマなし、オチなし」は磨きがかかり、山に登る話だったのに目立った山場がない(爆笑)
それでも歩けば頂上にはつく。
おべんとうをたべる
ベンチで休む
そして、日本政治を憂える、高度な政治風刺も・・・・・・・
これで16巻ぶんの話数がたまったのかな?調べればわかるかもしれないが、調べてない。