〈稲垣サイドが恐れているのは(中略)「リベラル」や「パヨク」といったイメージが付き、色分けされること〉というのも不思議な世界ですね。パヨクという俗語はおくとして、私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされませんが……。ま、これも政権が替わったら一遍に変わるよ。https://t.co/kfrp7fEq91
— 松井計 (@matsuikei) 2020年1月15日
松井計
@matsuikei
●小説家。代表作に『ホームレス作家』(幻冬舎) ●娘で役者・アイドル活動中の柚木那夏https://Twitter.com/mv_tomoka もよろしくお願いします。
twitter.com
※その後、削除されたとのことです。「反省」も表明。
えぇっ!?
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) January 16, 2020
リベラルの鑑である松井計さん、「私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされません」と多文化共生精神溢れるツイートをされたのに、削除されたのですか!? pic.twitter.com/oviRrQgRCi
反省してます。 https://t.co/cj2iiYnoMR
— 松井計 (@matsuikei) January 16, 2020
反響(URL引用)
「私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされませんが…。」
— UMISATO (@nautical_mile74) January 15, 2020
自分達と自分達以外を分け、自分達は優れているとし、優れているという感覚に基づいて自分達と自分達以外を比較し、自分達以外を劣っていると認知し蔑視する(内集団バイアスや内集団賛美等々)。
まさに人間。思想は違ってもそこは皆同じ https://t.co/5GBi1DO2mE
リベラルって全体主義だったとは。。日本人はファシズムが骨身に染みているんだなあ https://t.co/7iNXVELc6R
— 取鳥 (@tottori_pref) January 15, 2020
>私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされませんが……。
— なべきち (@nabekichi32) January 15, 2020
リベラル()がいかに変質して「多様性を認めないサイド」に堕ちてしまったかよくわかるな。 https://t.co/PKUOtpLD71
「リベラルじゃないと人間扱いされない」大政翼賛会みたいなコミュニティって恐ろしいし、そういう価値観を明言する人も「リベラルを利することしか言えない」のは間違いないので「私は多様性から一番遠い人格です」と、自己紹介しているようなものだよね。 https://t.co/DU6IAvnLKz
— 高村駿明 (@t15_05_07_15000) January 15, 2020
この人の言うリベラルが政権とったら多様性排除、人権無視、差別主義の蔓延るガチガチの独裁政権になりそう
— コヤギ (@koyagi_oyagi) January 15, 2020
リベラル以外は知能が足りていないので人権の対象になりえないって本当に思ってそう
怖い https://t.co/1C8PrLYHCy
「リベラルでないと人間扱いされない」なんて怖い環境ですね、私は日本にそうなってほしくないです https://t.co/iEySWyDKrG
— 🍒りぃる🇯🇵 (@Lille27_) January 15, 2020
多様性の否定、権力への付和雷同、対立する相手の人権剥奪を肯定するような言動が「リベラル」だとするならば、人権意識や平和主義がアップデートされた現代日本で「リベラル」が広範な支持を得ることは難しい。 https://t.co/Qae41WV9s9
— 柳田 悠 (@YUUU_0910) January 15, 2020
自分と同じ派閥以外は人間扱いしないって日本のリベラルは凄い進歩的()で文明的()だなぁ…
— エラン (@elanvital33) January 15, 2020
ナチスあたりが今も続いてたら仲良くなれたんじゃ無いですかね? https://t.co/rvcSi5Fp8x
>《私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされませんが……。》
— 上山和樹 (@ueyamakzk) January 15, 2020
左派による大量虐殺の根幹。自分と同じ意見でない者は「人間ではない」のだ。だから相手には人権もなくなるし、殺してもよくなる。
Antifa系の発想。
魚拓→ https://t.co/HFFyuoZ6pjhttps://t.co/khAsNhAPqb
「パヨクという俗語はおくとして、私の周辺ではリベラルでないと人間扱いされませんが……。ま、これも政権が替わったら一遍に変わるよ。」 こういうインテリらの本音が如実に出てるな。 https://t.co/4ekwWhZj26
— 永觀堂雁琳(えいかんどうがんりん) (@ganrim_) January 15, 2020
『リベラルにあらずば人に非ず。』
— せの字@TeslaGirls (@seta1128) January 16, 2020
けだし名言ですね。
平安時代かよ。 https://t.co/67Tgh9eKsC
そういう社会集団も、事実としてはあるのでしょう。「同調圧力」というやつである。
まあ、イデオロギーや支持政党に関係なく『人間扱い』はされるほうが、よりいいのではないかという気はいたします。
まとめ(該当ツイートもデータとして残っています)…※だがこのまとめも削除された
togetter.com
しかたないのでその他の関連
togetter.com
www.jijitsu.net
全く関係ないがこれは名著
- 作者:計, 中村
- 発売日: 2010/07/28
- メディア: 文庫
余談ながら、その数年後(2021)
削除したってどうしようもないですよ。国際関係の話なんだから。ガキのごっこ遊びと同等に考えてはダメだよ。今の日本、あらゆる場面で小児化が進行してるわけだけれども。 https://t.co/D4Nw3jPeqc
— 松井計 (@matsuikei) May 20, 2021