前の記事で小松左京作品ですら「虚無回廊」で脱落するレベルの偽装SF信者、というのがバレたが……というより「すこし・ふしぎ」こそが弥陀の本願であるとの、小乗SFではなく大乗SFの立場に立つんだよ俺は。
『ハードSFなおもて往生す、いわんやすこし・ふしぎをや。』
さて、そんな『すこし・ふしぎ』派なればこそ楽しめる「彼方のアストラ」やけど、連載完結時期の関係で、星雲賞の候補には、昨年エントリーされてもことしエントリーされてもいい扱いだったんです。(漫画版としてはね。アニメに関しては、メディア部門の来年の候補となってもおかしくない)
そんな記事を昨年。
m-dojo.hatenadiary.com
その「続報」。フォローアップです。結論からいうと、ことしはぶじに候補の一角に。
【コミック部門】
記号 作品名 著者 出版社/書籍 発行日 URL
ISBN-13
a 「虚無をゆく」 水上悟志 水上悟志短編集『放浪世界』 収録
BLADE COMICS
マッグガーデン 2018/1/10 出版社サイト
978-4-8000-0742-1
- 作者: 水上悟志
- 出版社/メーカー: マッグガーデン
- 発売日: 2018/11/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
b 『レインマン』全7巻 星野之宣 小学館
ビッグコミックス 2018/2/23(第7巻) 出版社サイト
978-4-09-187390-3(第1巻)
- 作者: 星野之宣
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (4件) を見る
c 『少女終末旅行』全6巻 つくみず 新潮社
BUNCH COMICS 2018/3/9(第6巻) 出版社サイト
978-4-10-771781-8(第1巻)
- 作者: つくみず
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2015/05/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
d 『彼方のアストラ』全5巻 篠原健太 集英社
ジャンプコミックス 2018/2/2(第5巻) 出版社サイト
978-4-08-880843-7(第1巻)彼方のアストラ 全巻合本版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 篠原健太
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/12/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログを見る
e 『マーチャンダイス』全3巻 大石まさる 少年画報社
ヤングキングコミックス 2018/11/30(第3巻) 出版社サイト
978-4-7859-5852-7(第1巻)
- 作者: 大石まさる
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2016/10/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
f 『ひとりぼっちの地球侵略』全15巻 小川麻衣子 小学館
ゲッサン少年サンデーコミックス 2018/11/12(第15巻) 出版社サイト
978-4-09-123754-5(第1巻)ひとりぼっちの地球侵略 (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
- 作者: 小川麻衣子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/07/12
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
g 『ジャバウォッキー1914』全4巻 久正人 講談社
シリウスKC 2017/05/12(第4巻) 出版社サイト
978-4-06-376577-9(第1巻)
- 作者: 久正人
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/11/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
さて…すこし・ふしぎ派を自認するならほかのを読んでいるのかというと、すまんそもそも、他作品を読んでなかった。(笑)だから彼方のアストラに期待するしかないんだが、他の作品を読んでいるひとは違う意見もあろう。
「彼方のアストラ」は、受賞したら初の「書店員が選ぶ『マンガ大賞』と星雲賞のダブル受賞」となる
作者としては荒川弘以来。(マンガ大賞を「銀の匙」で、星雲賞を「鋼の錬金術師」で取っている)
http://www.mangataisho.com/data/2019/mantai-2019.jpg
今月末、それが決定する。
自分は「賞」の知名度や権威に関しても興味を以前から持っているんだけど、星雲賞って、三大紙にも決定の記事が載るぐらいの知名度・権威があるんだよね…それはすなおにすごいこと
この機に「SKET DANCE」のキャンペーンもするそうな
最近「彼方のアストラ」一色ですが、アストラから初めて知った方もいると思うのでキャンペーン期間に乗じて「SKET DANCE」の1話分を16日間ツイートいたします。一応文庫版の宣伝ですが順番はランダムです。興味が湧いたらぜひコミックスや文庫版を読んでみてください😄
— 篠原健太 (@kentashinohara_) 2019年7月10日
ふとSFについて気になったのは、中国SFの「三体」話からだ
フィクションを紹介する、そんな記事が1600ブクマ超えだもの
huyukiitoichi.hatenadiary.jp
b.hatena.ne.jp
その反響があちらにも響いてフィードバックされているらしい。
blog.livedoor.jp
すこしふしぎ派が、歯の立つところでではないが…