海外で大絶賛中の「指の長さ」で性格を当てる診断が話題に http://www.yukawanet.com/archives/4871158.html
あっしもなんだかんだと文句というか疑念を提示したくもなるが、2年前に、マア似たような事例を紹介したことがあるねん。
『「乗り物好き」はテストステロンの影響。指の長さで確認可能で、テツの男女比の差もそれが理由』・・・?(所さんの目がテン) -http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130513/p4
上からリンクの伸びている「目がテン!」公式サイトもまだ残ってたね。
③鉄道博物館に来る人は、手の指にある特徴がある?
多くの人に愛される鉄道博物館。神経機能学の専門家によると、ここにやってくる人は、人差し指に比べて薬指が長いというんです。そんなことがあるのでしょうか?そこで、目がテン大調査を開始!
鉄道博物館に来ていたお客さんにお願いして、手をスキャンさせてもらいました。集まった手のデータ50人分。右手の薬指と人差し指を付け根の一番下のシワから指先までの長さを測り比べます。結果は鉄道博物館でデータを取った50人中、なんと49人が、薬指の方が人差し指より長かったのです。専門家によると、男の子も女の子も(生まれる前の)お腹の中でテストステロンという男性ホルモンを浴び、このテストステロンを多く浴びると電車などを好きになり、浴びる量が少ないと人形やおままごとなどを好むようになるというのです。今回鉄道博物館で指のデータをとらせてもらった女性11人全員、薬指のほうが長かったんです。
自分もその過去記事で書いているけど「XXXXが好き」という”趣味”の問題は一番パーソナルな話であり、それがテストスなんとかやらの分量で左右されてる、というのには違和感がバリバリある。
ただし、プロレス・格闘技関係でいうと、かつては親分肌の懐深さや寛容さを持っていた人が、ステロイド投与ですぐキレるようになる、なんて話もよく聞くし、またいわゆる発達障害、アスペルガー症候群などの一特徴(全部にはあてはまりません)として「乗り物が大好き」になることは、これはエビデンスのある話なのである……
ならば、「指の長さが、性格の傾向と相関がある」という議論はだ……まあ、なんつうかな、探偵事務所への依頼人でたとえるなら、「門前払いはしないが、来ても茶は出さしませんよ。まぁ話は聞くだけ聞きましょうか・・・」ぐらいの、かすかな根拠主張はあるのかもしれないないないない、という話を紹介しておく。
でもまぁ、最初に紹介したやつは
「うむ、まさに「バーナム効果」に当てはまりそうですね!!!」といえそうな気もするんだがね…
はい、「バーナム効果」↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%8A%B9%E6%9E%9C
本気で関係を調べるのなら、交通博物館での調査も50人なんて規模で留めるべきじゃないし、もっと本気でやる研究者や論文もこれから出てくるだろう。
「目がテン!」でも、実名で出てきた研究者がいたような…