大相撲の人気がジャニーズを超えた!? スポーツビッグデータ解体新書 〜大相撲編〜 Yahoo! JAPANビッグデータレポート
http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2014/02/2014年、大相撲の注目度は非常に高まってきています。
9月場所ではなんと、あの「ジャニーズ」の注目度を抜く勢いでした。
常に高い注目度を維持しているジャニーズに対して、2012年頃までは大きく差をつけられていた大相撲ですが、2014年に入っては場所毎に肉薄し、9月場所ではついに……
ほうほう。
で、年代の分析もある。…え??ちょと意外な???・
大相撲に関心を寄せている人は男性が65%、女性が35%という構成で、プロ野球やJリーグと比べると女性の割合がやや高めでした。
とりわけ特徴的なのは年齢層で、プロ野球のメイン支持層が10代以下〜20代、Jリーグが20代〜30代であるのに対し、大相撲は50代〜60代以上
・大相撲が50-60代に支持、…はさもあろうだが
・大相撲の女性ファン割合はプロ野球、Jリーグより高い
・プロ野球は10代以下―20代に支持されており、Jリーグのファン層より若い
は意外でした、ぼくにとっては。あなたにとっては意外でしたか?
「ネットの利用者層に〆る高齢者の割合」も変化したのではないか?という指摘。
このデータを受けたツイートで注目したものがあった。
為末 大 @daijapan · 11月10日
最近面白いこういうの 大相撲の人気がジャニーズを超えた!? スポーツビッグデータ解体新書 〜大相撲編〜 Yahoo! JAPANビッグデータレポート http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2014/02/ … #yjbigdata via @yj_bigdata
携帯!将校 @ktaishoko · 39分 39分前
ビッグデータから読むと、相撲が人気急上昇中というより50〜60代や地方のデジタルデバイドが縮小している、つまり「元来の相撲ファンがSNS・ウェブを使いこなし始めた」。視聴率や競技人口に勝る人気指標はまだ確立されてないと思いますけどね #ワンアンドオンリー
私のそれへの反応
gryphonjapan @gryphonjapan 36 分36 分前
これは面白い。そういえば右傾化云々も「定年後にネット閲覧が趣味になった世代が…」説あったな @ktaishoko ビッグデータから読むと、相撲が人気急上昇中というより50〜60代や地方のデジタルデバイドが縮小している、つまり「元来の相撲ファンがSNS・ウェブを使いこなし始めた」
これまでのネット分析は「若者はネットを使う。中高年はネットを使わない」が大前提であって、それで説明がつくことも結構あった。
だけど「50-60歳代」といっても20年前、10年前と今では当然違うよね年代の絶対値というか、リアルな状況と合わせてみると…
1995年にWINDOW95、1998年にWIN98が発売。
その時の50代、60代は「わしゃいんたーねっとなんてわからんよ、怖いよ」かいってたが、40代後半、50代後半の人はいやでも仕事の中で覚えなきゃならなかった。
ネットは一般社会に溶け込み、検索や操作自体も簡単になって、「ネットサーフィン(死語)」も普通になった。やむを得ずでなく「ネットって面白いもんだな・・・」と思う人もフツーにいたでしょう。
そしてリタイヤ。
いうまでもなく、時間が余ったとき(あまってないときも)暇つぶしにはネットは最適(笑)。
そして、定年前は仕事でのネット閲覧が中心だったが、今は趣味や社会問題のネット閲覧が中心になって……
それで
・大相撲のネット検索数が増えたのか
・田母神俊雄の都知事選得票が意外なほど多かったのか
・反原発運動が盛り上がったのか……??
は、けっきょく分からない。ファクトとエビデンスが無いので、これは今のところ妄想、仮説です。そもそも「定年後にネット閲覧や書き込みが増えた層」の実数を把握した研究とかもないでしょ?
定年後に、ネットを見る機会が増えてブログやtwitter、FB、あるいは2ちゃんねるへの書き込み(笑)をやるようになった「定年後ネットデビュー層」は実在するのか幻か、その存在の有無や数、その思想傾向…などについて既存のご研究あれば、ご紹介ください。