朝日新聞2月1日夕刊に載った記事……をあれれ? 紹介しようと朝日新聞デジタルを検索したら、別の紹介記事(インタビュー込み、書いた記者は同じ)があった。そっちでも別にいいので、そっちにリンクを張ろう。
小学生は真に受ける(小原篤のアニマゲ丼)
2014年1月27日09時30分
「機動戦士ガンダム」生誕35周年記念と銘打ち、マンガ「『ガンダム』を創った男たち。」上下巻が25日に角川書店から刊行されました。1979年放送のファーストガンダムがどのように制作されたか、その内実を赤裸々につづったドキュメント・コミック……というのはウソで、パロディー4コマ「機動戦士ガンダムさん」の作者・大和田秀樹さんが存分にデフォルメを利かせたギャグマンガです。富野由悠季総監督は、スキンヘッドにグラサンの「まるでヤクザ」な富野ヨシユキとなり、冒頭からアフレコスタジオで主演声優・古谷トオルを2度も殴ります。もちろん「2度もぶった! オヤジにもぶたれたことないのにッ!」というセリフの演技指導のため……
(略)
「13年前から『ガンダムさん』を描いてきて、富野さんの人となりを知り“奇行”の伝説を聞くうちに、『ガンダム』より富野さんを描いたら面白そうだなと思い始めた。でも(制作会社の)サンライズに打診したら『とんでもない!』」
そりゃまあ、現役の大物ですしギャグマンガですし、ねえ。そこで大和田さん、2009年の新春パーティーで意を決して直談判…(後略)
「ガンダム」を創った男たち。 上巻 (カドカワコミックス・エース)
- 作者: 大和田秀樹
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (15件) を見る
1978年、富野ヨシユキは昔の同僚である安彦ヨシカズの元を訪れ、あるアニメの企画書を手渡す。その企画書こそ、後に一大ブームを巻き起こす国民的アニメ『機動戦士ガンダム』だった…。「ガンダム」を創った男たち。 下巻 (カドカワコミックス・エース)
- 作者: 大和田秀樹
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (11件) を見る
「創った男」「創作秘話」はやっぱり最近の金脈だ。

仮面ライダーをつくった男たち 1971・2011 (KCデラックス)
- 作者: 村枝賢一,小田克己
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/11/30
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

ブラック・ジャック創作秘話?手?治虫の仕事場から? (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
- 作者: 吉本浩二,宮崎 克
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2011/07/08
- メディア: コミック
- 購入: 12人 クリック: 252回
- この商品を含むブログ (154件) を見る
自分としては以前もかいたけど、やっぱり「パトレイバーを創った男たち」が漫画仕立てで読みたいな……。
■「パトレイバー」映画化進行中。23年前、他のメンバーが押井守を語ったあれこれ(COMIC BOX)
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131218/p5
■「パトレイバー」実写映画企画、目撃証言多数。「パトレイバー生みの親」たちの対立も、また才能の証か。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130805/p3