INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「国旗損壊罪」を考える−「ヘイトスピーチ」問題にも広げて

http://www.asahi.com/politics/update/0302/TKY201103020333.html

■自民が「国旗損壊罪」提出へ 君が代替え歌に刑事罰検討
2011年3月2日18時53分
 
自民党は2日、国旗損壊罪を新設する刑法改正案を今国会に提出する方針を決めた。日本を侮辱する目的で日章旗を焼いたり破いたりしたら2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す内容。民主党公明党など他党にも協力を呼びかけて成立をめざす。  尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などをきっかけに自民党は保守色を強めており、「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案も検討する。

これに対して、ブックマークも盛り上がっている。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/0302/TKY201103020333.html
多数の中に埋もれているけど、自分は言いたいことが多かったので「gryphon」と「gryphonjapan」2つでブクマさせてもらった。100字制限のため、本来は書きたかったが削った部分も復活させつつ再録。

gryphon    繰り返しの論だが、昨年米国で「コーランを焼こう集会」とか「ムハンマドの絵を描こう運動」があったね。 やはりあの牧師や漫画家に対しては、我々の「賛否」とは別にそれらを「やる自由(権利)」を認めるべきだったんだろうか?

でしょ?
あのとき、あの狂信的な牧師がコーランを焼こうとするとき、ヴォルちゃん(ヴォルテール)の偽名言ばりに「私はコーランを焼くのには反対だ。だがあなたが(自分の所有する)コーランを焼く権利はある」と言い得るもののみ、自民党国旗損壊罪案に石を投げよ…・・・
と書くと、やはりそう言いつつ正直違和感があるのも事実だな。正直に言って、自分の中で論理を突き詰めるとそうならざるを得ない。だが、うまく片方を是とし、片方を非とすることはできるか。
 
 
そしてこうつながります。

gryphonjapan   別HNでもう一言。「侮辱目的で国旗を焼く」って、一種の「ヘイトスピーチ」なんだ(少なくとも、そう「なり得る」)。この自民案に対しての警戒論や冷笑、そういったものを見た上で考えればヘイトスピーチは法律、刑罰で取り締まれ」という議論の問題点も見えてくるのではないか。

でしょ? 「スピーチ」じゃないのは分かってるが(笑)、要は表現の一種なわけだからな。はてなキーワードの定義でも、それが含まれている。なぜなら本日、私が記述を追加したからだ(笑)。
 
 

「侮辱行為に見えて侮辱行為じゃありませんよー」「国旗に見えるけど国旗じゃないですよー」みたいな隙間の議論、について

上記記事のはてブにもその類の議論が各種出ている(無論半分はジョークだろうが)。
日の丸弁当の法規制とか検討し始めそう」
「白い部分を緑に塗って「バングラデシュ国旗だ」と言うとどうなるのか」
「古くなった国旗を処分したら、仲の悪い近所の人に密告される美しい世の中」

などなど。
あれ、はてブだったかなtwitterだったかな・・・替え歌に引っ掛けて
SMAPの中井君が君が代を歌ったら(あまりに音程が違うので)すぐに捕まる」
というネタがあったのには笑ったんだが(笑)。

ま、実のところ国旗・国歌侮辱を含めたヘイトスピーチ(と定義しまっさ)全般、または「侮辱」つう…”コード”がもともとそーーいう問題を内包するするもんなんですよ。

くしくもこれとほぼ時を同じくしてこういう話があった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000059-mai-pol
<ロシア国旗>侮辱の事実なし、日本が伝達
毎日新聞 3月2日(水)15時0分配信
 北方領土の日」の2月7日、東京のロシア大使館近くで日本の右翼活動家がロシア国旗を侮辱したとされる問題で、日本外務省が同月下旬までに同大使館や在モスクワ日本大使館を通じて、ロシア側に「外国国章損壊罪(刑法92条)に当たる事実は確認されていない」と伝えていたことが分かった。 ロシア側の情報によると、日本の警察当局が捜査した結果「侮辱されたのはロシア国旗を模した手製の物体。大使館に掲揚されている国旗を侮辱したのなら罪に問われるが、そうではない」と判断したという。【犬飼直幸、モスクワ田中洋之】

いやいや、大使館に掲揚してる旗ってそもそも他人の所有物だから汚したり燃やしたりしたら別の法律で違法だろうがよ(笑)。
ただ、それでも別の法律を作っているのはやはり表現との兼ね合いが出てくる。
たとえば不二家のペコちゃん人形を殴って壊すのは、不二家の許可がなければ基本違法だし、許可はフツーださないだろうから自動的に違法になる―だろうけど、
そこであえて「ペコちゃん人形損壊罪」は作るまい?作るとしたら別の意図や意味を持たせているということになる。

ロシアの旗は三色旗。でさあ、また「三色旗」ってあまりにも種類が多いんでパッとロシアの思い出せないけど(そういう点で、日の丸は見つけやすい書きやすいという点ではつくづく最高だなあと思う)、そりゃ国旗って本来、幅や色や位置に厳密な定義があるから「これは一見XX国の旗に見える。だけどそーじゃないんですよー」という言い逃れができる余地はあるだろうさ。
 
だけどまあ、常識を外れてどこまでそんなんが通用するか。今回右翼団体が焼いたという「ロシア国旗 の、ようなもの」がどんなパチモン度だったかにもよるが、とんちじゃねえかと思いましたな。恣意的な逆国策捜査だったのかもしれん。

じゃあアメリ星条旗の星が「実は50個じゃなくて49個でしたー」、とか「中国五星紅旗が「実は星4個でーす」、とか、そういう「燃やしても罪にならないパチモン旗」を作っちゃえばいい。
日の丸だって、実は横にちょっとずれてます、とか微妙に楕円です、とかそういうパチモンね。

この二つは別の技っ。指の形が違うっ。
(もうこのネタ知ってる人も少なくなってるだろうな…)

そういえば昨年、アメリカのアニメ「サウスパーク」で、イスラム教で預言者とされる歴史上の人物「ムハンマド」を登場させるか、させないかという話になったとき(※イスラム教の教義上は、預言者の絵を登場させるだけで大きなタブー)、「この着ぐるみの中にムハンマドがいる」という前提でお話を展開し、最後の最後に「おや?中身はムハンマドじゃなかったね」というオチだったんじゃなかったっけ。

だからこういうのもセーフ↓


さらに小ネタ。ブクマでつけた

ドイツは「ジークハイル!」と手を斜めに伸ばし、あの敬礼ポーズをすると違法で、処罰される。そこでネオナチは、指を2本だけ伸ばし(小林旭の「チッチッチ」ポーズ)て、敬礼することになりました。これはOKです。

検索したら「指三本」という記事もあったが、まあどっちにしてもそういう感じ。

ネオナチと極右運動―ドイツからの報告 (三一新書)

ネオナチと極右運動―ドイツからの報告 (三一新書)

 

一方で「これは侮辱じゃないように見えて侮辱(もしくは抗議)です」ということも色々できる。

何度も繰り返した話ですが、今後お使いになる方もいるかもしれんので。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20080421/p4

米国の国旗と抗議運動の小史を調べていて、私がうなったのは、かつて米社会主義の良心と呼ばれたノーマン・トマスの提唱した「国旗清浄運動」である。「抗議するなら、国旗を焼くのではなく、洗濯しよう。国旗というものは、時に垢にまみれ、汚れるから」
 とトマスは言い、広場でみんな一緒になって星条旗を洗うデモンストレーションを呼びかけた。
 このほうが、権力と自称愛国者の腐敗と要らぬ説教に対する、よほど効果的なridicule(あざけり、冷やかし)となる。
船橋洋一「世界ブリーフィング」)

ジミヘンの「星条旗」&忌野清志郎

http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY200909240200.html
…伝説の野外コンサート「ウッドストック・コンサート」…(略)…40周年記念のイベントが40年前と同じ場所でありました。・・・コンサートの幕開きは、米国の国歌「星条旗」でした。40年前のウッドストックで、トリだった天才ギタリスト、ジミヘンこと故ジミ・ヘンドリックス(1942〜70)が弾いた曲です。当時の演奏は、電子効果を駆使したサウンドが、ベトナム戦争への抗議だと解釈され、物議を醸しました
 今回の奏者はまだ15歳の白人少年、コンラッド・オーバーグ君でした。ジミヘンさながらに高音をとどろかせながら弾き終わり、はにかんだ笑顔を漏らしました。ジミヘンの演奏をどう思うか聞くと、コンラッド君はこう解説しました。「どんな時代だったのか、どんな戦争だったのか。それを表現したのだと思う。爆撃の音とかそういうことじゃない
そうかもしれません。ではジミヘンは何を考えていたのでしょう。

いや実際、自分に取っては「TOP(トライアングル・オブ・パワー。スティーブ・ウイリアムスゲーリー・オブライト…あと一人出てこないぞ)」の入場曲で「勇者の叫び」に先立つイントロでした。素朴な愛国心を打ち出すオクラホマのいなかっぺい・ドクターデスの入場曲となると、反戦の意味なんかかけらも無くなってたよ。スタン・ハンセンとはライバルだったし(うまい!)
 

http://blog.oricon.co.jp/koso-rock/archive/34/0

「『カバーズ』ん時は
周りのスタッフが全員僕の味方をしたのに、
君が代>の時はみんな引いてるっていうか。
右翼とかにビビっちゃってんの。
でもうれしかったのは近所のタバコ屋とか
魚屋のオッサンが応援してくれたんですよ。
『何かあったら俺が駆けつける!』って(笑)」

どうでもいいが「忌野」ぐらい一発単語変換できないのかIME。
 
 

今度、外国人にこうやってみてください。

絶対だれも怒ったりしないって!侮辱の意味なんか無いって!!
だって立ててるの薬指だもん。

まあ要は、中盤部分で何を言いたいかというと

「侮辱」とか「ヘイト」とかを法律として耐えるように厳密に定義していくと、表現をほんのちょっとずらして隙間をつくことはいかよーにもできるよね、って話っす。

もういちどロシア国旗問題に話を戻すと

これも何度も既に書いたが、「この法律そのものがよく憲法問題にならないなあ」、といつも読むたびに感じるのでした。

第四章 国交に関する罪
第九十二条
1. 外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他の国章を損壊し、除去し、又は汚損した者は、二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
2. 前項の罪は、外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない。

正直、「これがOKなら、自国の国旗・国章に同じ法律をつくっていいじゃないか」という論理展開は、それはそれで強い。
ただ、素直に読むと、外国の国歌の替え歌は今の所、違法では無いようなんだが。

以前書いた話の再録でホントーは足りるんだよね

ある意味、当本舗はこの商品の老舗だからな。 
  ↓
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100922/p3

■「神聖」なものを全部(法的に)保護すれば平和は来るが、その方向性でいいすか?

漫画はニューズウィークより。
この話題は日本のブログやtwitterでは全然盛り上がらないんだけど、だからこそ隙間的にここが論じる価値がある。
 
んで、まあ内容はタイトルに書いたとおりの話なのだよ。
”神聖”なるコーランを焼いてしまうのは・・・少なくとも日本では現在、自分のものであればそれは自由だ。ただし、それを「闘う民主主義」の論法でも使用して、法律でやめさせてしまうという方法も無くは無い。
外国国章損壊罪」「礼拝所不敬罪」なんてのも日本の法律には既にある。
 
ということで、コーランを焼却その他で侮辱、批判する、というのを、「それを象徴的存在として厚く信仰し、敬意を払う人がいるのだから、そういう行為はやめさせなければいけない」として禁止する社会を想定しよう。
他にはないだろうか?
「日の丸」や「皇室」・・・これは余裕で入るよね。それを敬愛する人たちが多くいる以上、落書きしたり燃やしたり、その人にふんしてコントしたりするのは許されない。
仏教、キリスト教も余裕で入る。
創価学会は?まあ信者が多いわけだから、三色旗とか名誉会長は保護の対象になるだろうなあ。統一教会は?幸福の科学は?阿含宗は?モルモン教は? まあ「コーラン」と区別するわけにはいかないでしょう。
宗教だけではなく、一般的な会社社長などへの”尊敬の念”はどうだろうね。ビル・ゲイツやジョブスやナベツネホリエモンを、まあ社員が全て尊敬しているかはともかくとして、揶揄・侮辱する表現も、この際規制するべきかもしれない。
 
さて、そういう社会は、完璧に運営されれば今回のカルト牧師が行った焼却パフォーマンスのような摩擦を生み出すことは無い。
そしてあとひとつ言えるのは、その社会には「サウスパーク」と「いしいひさいち」は存在しないだろう、ということ。
おしまい

この問題に興味のある皆様は、ご来訪のついでに

この日記内を「ムハンマド」または「コーラン」でご検索ください。それを補助線にすると、すごく見えやすくなるものがある筈です。

こんな話題を追記します。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2788566/6898152

イラク戦没兵葬儀で「死んで良かった」とプラカード、米最高裁判断は「表現の自由


【3月3日 AFP】イラクで戦死した米兵の葬儀が営まれている近くで、「兵士の死を神に感謝する」「神は同性愛者を憎む」などと書いたプラカードを掲げてデモを行い、遺族から訴えられた米キリスト教会に対し、米連邦最高裁判所は2日、教会側の行動は米憲法で保障された表現の自由にあたるとの判断を…
(※この後は http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110304/p2 で展開したため省略しました。そちらに飛んでください)