INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「てれびのスキマ」「はてなでテレビの土踏まず」が電子書籍化(I-padやIphone用)

http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20100808#p1

・・・この度オープンした電子書籍サイト「WePublish」の担当の方からお話をいただき、「てれびのスキマ」が電子書籍化されることになりました。

これは、「てれびのスキマ」の過去の記事から厳選された記事が電子書籍になるというもので、上記サイトより無料でご購読できるハズです。ご興味があるかたは是非。
(略)
今回は収録する記事の選択、引用が多すぎる記事の引用部分の修正、書籍デザインなど、すべて担当の方にお任せしました。もちろん確認はしたので文責等は自分にありますが。
(略)
かなり過去に書いた記事も収録されているので、最近「てれびのスキマ」を読み始めていただいた方で過去の記事も気になるという方なんかがもしいれば、最適ではないかと思います。

あと、電子書籍に興味はあるけど今まで手を出していなかったという方も、この機会に。無料なんで。

http://d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20100808

先日「あなたのサイトを電子書籍にしませんか?」というご提案を頂きました。思いもよらないことです。

だもんで、このたびこちらのWePublishというサイトにて「テレビの土踏まず」が電子書籍化されましたよ! というお知らせが今回の更新です。

iPad/iPhoneアプリで本が読める「WePublish」

http://wepublish.jp/

(略)・・・iPadiPhoneを使っている方であれば、当サイトの過去ログの中からこれを書いているぼくや編集担当の方が共同で選抜した過去エントリを、この機会にまとめ読みできますよ、ということです。

しかも今のところ無料です。

実際にブログの読み手に回ったとき、顕著に分かるんだけど、
http://mugendai.bloggers-network283.com/2010/07/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%82%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84.html
にあるように、時間に関係なく、検索のキーワードやリンクを手がかりに、古いものでも自分の興味にしたがって読むことがある。私のエントリも「駄文にゅうす」様などでは半年前のエントリなどにさかのぼってリンクを張っていただくことがよくある。ありがとうございます。
 
ただその一方で、すばらしい書き手を例えば「はてなアンテナ」に加えても…その人の文章更新が頻度の点でも優れていれば特にだが・・・新しいエントリを読んでいくのが精一杯というか普通で、過去にさかのぼってエントリを読むという作業をする人は全体の1%もいないのではないか。

てれびのスキマ」では
http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20090831#p1
のように主な記事を紹介するコーナーがある。
 
「リアリズムと防衛を学ぶ」ブログ
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/
には右わきに、twitterの引用数やはてブ数で自動的に目立つ記事が表示される機能を掲示し、それぞれ過去の重要記事に行きやすくしている。

 
自分は、この前の「風雲児たち」や「からん」の記事のように、ちょっと思い立ったときにそのテーマにそった過去記事を紹介するパターンが多いかな。


そして、今回はてなのテレビ評系2大人気ブログが電子書籍化する(その他もあるかもしれないけど把握する範囲だけ。失礼)というのは、その発展系としてブログの「過去アーカイブ傑作選」をみんなに読んでもらう時に非常によろしい手段なのではないか。
これはこの後発展して、ちょっとしたブログなら皆みながトップページに「自分の電子書籍」ダウンロードのURLをおき、ある程度読んだ人がさらに深いファンになることを後押しするかもしれない。


今回はプロの電子書籍編集者?が編集に加わったそうで、どんなふうなしあがり、読みやすいデザインになっているかも注目点(IPOD、Pad系に無縁なので直接見られないが)。さすが「プロがやると違うわ!とても及ばないわ」かもしれないし「参考になるけど、パクって自分でやろう」かもしれない。
どういうふうになっていくか。


例えば私だったら・・・今本人とネット上で連絡を取れるわけじゃないんだけど、「ひねリン」の記事
http://hinerin.blogspot.com/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/kansenki/
から編集、再構成して電子書籍にしてみたいとか強く思うね。

いや、もう無断でやっちゃおうかな。流通はネット上でなく、飲み会の席でこっそりDLし合う(笑)。


あ、そうだ当時は電子書籍の「で」の字も無かったけど、ネット上の断片的なツイート・・・じゃないやレスをまとめるというのは過去にやったっけ。
「Poet論考集」など。
http://www20.tok2.com/home/gryphon/JAPANESE/BBS-SELECTION/poet1.htm
その他、雑多な掲示板から勝手にだったり許可を取ったりして転載したものを集めたのがこれ。
http://www20.tok2.com/home/gryphon/JAPANESE/BBS-SELECTION/bbs-selection.htm

あーちょうど90年代ー2000年初頭ぐらいの格闘技インターネット界を振り返る記事がUPされている。(内容はよくも悪くも書き手らしさが出たもの)
http://d.hatena.ne.jp/memo8/20100810/p1