哲学の現場は言説が立ち上がる場所
「『無形の蓄積』が重要だということだけは、実感を交えて言える気がします」
吉本隆明 詩人、批評家、思想家聞き手= ●浅尾大輔 作家、「超左翼マガジン ロスジェネ」編集長
私の、精いっぱいの応答
インタビューを終えて
●浅尾大輔
「彼ら」だけが問題なのか
見る者と見られる者
秋葉原事件と“モテ”る議論
ネット規制で子どもが守れるか
「学校裏サイト」で娘が攻撃されたとき ──ある父親の記録●吉田賢治郎
有害サイト規制法は
何を規制しているのかフィルタリングへの過剰期待と新法に内在する矛盾
●佐々木俊尚 ジャーナリスト
特集 劇場化する地方政治〈笑う〉タレント知事とポピュリズム
宮崎版・劇場型政治の功罪
翼賛報道があおる東国原知事の「神格化」
●中尾祐児 毎日新聞宮崎支局記者
「私は反対派を一生懸命説得するし、議会でも議論します。 これこそ私が理想としてきた、討議民主主義です」
日本の地方政治を解き明かす
構造、歴史的展開、政策帰結
●曽我謙悟 神戸大学准教授
「不都合な事実」から目をそらすな
大野病院事件の裁判は無意味だったのか
●鳥集 徹 ジャーナリスト
置き去りにされる被験者
臨床研究に求められる一元的な保護法制
●まさのあつこ ジャーナリスト
特集 女性誌よ、どこへ行く?最大公約数に「ウケる」 それは死活問題だ
●中沢明子 ライター
女性誌は囁く「あなたがキレイでいる限りオトコ“社会”はあなたを見捨てない」
●北原みのり ラブピースクラブ代表
「アメばっかりじゃだめよ。メディアというのは、ムチも与えないと」
●マツコ・デラックス コラムニスト、エッセイスト
EUとアジア主義のゆくえ
北海道大学シンポジウム再録
EUとは何か
●遠藤 乾 北海道大学教授
アジア主義の歴史的系譜
アメリカ民主主義の原像とは
夏目漱石「幻の大連講演」 全文掲載
物の関係と三様の人間
満洲日日新聞主催学術講演会、大連にて
●夏目漱石
「物の関係と三様の人間」をめぐって
●秋山 豊 元編集者
貧者を罰すること
社会的分極化と刑罰の激増
●ロイック・ヴァカン カリフォルニア大学教授
ロイック・ヴァカンの刑罰国家論
●田中研之輔 法政大学専任講師
「伝統」を超えるダンス
「Preserve and Perpetuateへの挑戦は、人々をインスパイアする」
●マーク・ケアリイ・ホオマル アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ主宰
聞き手= ●松山晋也 音楽評論家FOREIGN AFFAIRS
米中によるG2の形成を
●C・フレッド・バーグステン
石油戦略備蓄の効果を最大化するには
●デビッド・G・ビクター、サラ・エスクレイス=ウィンクラー
CFRプレスブリーフィング
核申告後の北朝鮮問題
●チャールズ・D・ファーガソン、ゲリー・セイモア
イラク撤退の正しいタイミングとは
●コリン・H・カウル、ウィリアム・E・オドム