INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

今月の「諸君!」

総力特集 ● 北京五輪 虚飾の祭典
北京五輪を観てはならない10の理由

この後、なにが待っている? 知ったら最後、もう呑気にテレビ中継は観られない

理由(1) 投機マネー 一気に逃亡、市場崩壊が日本に波及する/田村秀男

理由(2) 惨状つづく四川省 お祭りやってる場合じゃない/三河さつき

理由(3) 中国人有名選手が生活苦で金メダルをネット販売?/星 暁

理由(4) 反日ネット市民の“激情”、もう制御不能/森 一道

理由(5) 五輪明け不況で食料価格暴騰、日本は飢餓に突入/青沼陽一郎

理由(6) 資源暴食国家の終わりなき貪欲/日暮高則

理由(7) 強引な都市改造で、北京市民も大迷惑/麻生晴一郎

理由(8) 開催期間中、ハンセン病患者入国禁止の非常識/笹川陽平

理由(9) 反日教育はやっと用済みになるのか/鳥居 民

理由(10) 忘れるな、東京五輪へのいやがらせ核実験/平松茂雄
独裁国家よ、スポーツを弄ぶなかれ

五輪を利用した独裁者には必ず破局が待っている。歴史法則に則り、次に亡びるのは――

金子達仁スポーツライター

上杉 隆(ジャーナリスト)
宴のあとに待つ「チベット人への報復」を許すな

沈黙はジェノサイドへの加担だ。世界屈指の登山家が「神々の山」で見た真実をすべて語った

野口 健(アルピニスト
閉会式までもつのか?
怒れる大衆が権力中枢に襲いかかる日

近ごろ北京に流行るもの――。ネット落書の行間から民意の不気味な蠢きが垣間見える

富坂 聰(ジャーナリスト)
国力データが語る〈メダル争奪戦〉必勝の法則

経済指標と獲得メダル数には驚くべき相関関係が。だが、それはスポーツの本質とは何の関係もない

小川 勝(スポーツライター

昭和史秘話発掘
一九二四パリ五輪と「炎のランナー」たちの終楽章

アカデミー賞作品にえがかれた熱き戦い。その傍らに日本人外交官の知られざる挑戦があった

秦 郁彦(現代史家)
私を「死に神」と呼ばわった朝日新聞

それは極刑を望む被害者遺族への、正義の実現のために逝った死刑囚への、許しがたい冒涜だ

鳩山邦夫法務大臣衆議院議員
平成の保守合同で小沢ゴケン勢力を一掃せよ

保守の分裂がカルト票を利する。この現実に目を閉ざして、真の政界再編はありえない

遠藤浩一(評論家・拓殖大学教授)
温室育ち民主党は「サークル」ノリを脱せるか

天下国家は語れても雑巾掛けは真っ平御免。追い風を活かしきれない理由がここにある

横田由美子ルポライター
横田基地民間利用で、首都圏経済は必ず再生する

貴重な国家的財産を活用し、新たなビジネスを。同盟転換期のいまが絶好のチャンスだ

石原慎太郎東京都知事・作家) ポール・ジアラ(元米国国防総省日本部長) 高瀬 保(東京都参与・京都産業大学名誉教授)

永遠の課題
「パル判決=日本無罪論」に秘められた乖離

判決六十周年、なぜ神学論争がつづくのか。日本人を呪縛する、うしろめたさの核心とは

牛村 圭(国際日本文化研究センター教授)
戦没者遺骨収集 これでは千年たっても終らない

百十五万柱の遺骨を海外に置き去りにしたまま、「国防」「有事」を論じるのは虚しい

笹 幸恵(ジャーナリスト)
アキバ事件をめぐる「マルクスもどきの嘘八百」を排す

連続通り魔も「下部構造」のせいだって? サヨク論客のお粗末な我田引水を一刀両断

仲正昌樹(金沢大学法学類教授)

拳拳服膺せよ、明治リアリズムの遺訓
朝鮮半島を「大陸国家」にしてはならない

福澤諭吉陸奥宗光小村寿太郎が喝破した東アジア危機の構図が、いま長き眠りから覚める

渡辺利夫拓殖大学学長) 関川夏央(作家)
「中・韓トンデモ歴史論争」の熱い夏

「漢字を発明したのは韓国人」? 中華思想vs.檀君史観、宿命の頂上対決がはじまった

水野俊平(北海商科大学教授)
「ブッシュの裏切り」にどう報いるか

拉致シフトは崩れ去り、日米同盟は未曾有の危機に。中国は着々と離間工作を進めている

中西輝政京都大学教授)

荒川洋治 言葉と世界98
高島俊男 退屈老人雑録9
■荒木和博 月報「北朝鮮問題」 最終回
■竹内 薫 サイエンティスト異能列伝2
大山行男 窯変富嶽三十六景8
■竹内 洋 革新幻想の戦後史10
佐々木俊尚 ネット論壇時評14
出久根達郎 言の葉のしずく157
佐々淳行 インテリジェンス・アイ75
■中野 翠 この世は落語15
■佐藤 優 保守再建10
■西木正明 誇り高きろくでなしの時代15
■杉原志啓 音楽は国の響き14
■樋口 進 文藝春秋写真館29

保阪正康 ナショナリズムの昭和35

■紳士と淑女