INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

kamiproハンドのコラムは多数「kamipro Move」に移行。本日解約しないと二重払い!(かな?)

本日のkamiproハンドでの「kamiブログ」を読むと、同コラムもkamipro Moveに移動するようだ。
郷野聡寛コラムもしかり。
これが購入の一番の動機なので、Moveに移行することはやぶさかではない。
しかし、あらやだ奥さん。
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20081127#1227792255

12月になってからMOVEに乗り換えて旧サイトの料金と二重に取られるのも嫌なので、月末に解除しておくことにする。

ですってよ。
そして30日もあと残り3時間!!!
だが俺、いま気付いたが携帯サイト解約の仕方が分からなかった(笑)!!
PCの機能のあれこらは長いのによく知らないがが、携帯サイト関係はさらに輪をかけて知らないIT弱者だなあ。
こういうところからあくどく稼ぐために、連中もMoveに移行するのだろう(笑)
くそ、おとなしく二重取りされてやるか

(付記:当初、削除線が引かれた↑のように書いたら各方面から温かいアドバイスをいただき契約を解除できた。多謝。)

秋山成勲とFEGが”再契約交渉”開始&キンボ・スライスK-1参戦か

http://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1227952652

…秋山が最も重きを置いているのは“対戦指名権”だ。秋山が直接対戦相手を選びたがる理由は、弱い相手を選んで試合をするという汚名を晴らすためだ」という仰天情報を報道! そして怪しい情報減をもとに「今年、秋山がDREAMで復帰してから柴田勝頼外岡真徳相手に2連勝したが、2人とも格下の相手だった。これはすべて秋山が指名したという話もあったが、それは事実ではないことがわかった」と…

谷川氏は「詳しく言えないが契約はまだ残っている」とか言ってたが例えば「秋山が試合する」という契約は終わったが「秋山が他のリングに上がることを制限する」契約は残ってる…なんてパターンもあるから、交渉が始まったこと自体はおかしくない。
しかしウソかまことか「指名権」とはね。
ただ、郷野聡寛ブログに縒れば「UFCはケガとかで無い限り、オファーされた試合を断る権利が選手には無い」と言っている。これは郷野クラスがまだ中核じゃないこともあるのだろうが。


ナンにせよ、秋山が指名権を得た後のカードってある意味面白そうだけどな。
あと秋山本人か、その代理人の交渉テクニックは相当したたかなのかもしれない、と思いました。
ちなみにこれじゃあ、強敵との対戦や敗北を警戒するのも無理からぬことでしょう。
http://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1227493499

…今年、秋山は韓国のCM契約料だけで一億円以上稼いだという。しかも韓国広告業界において“秋山効果”という言葉があるように、彼の出演した広告の商品売り上げは軒並み向上しており、出演料はさらに上昇すると言われている。

世間に名が通じる格闘家といえば山本KID徳郁だが、かれにテレビCMを要請するというのはチャレンジングだしな。
やっぱり2002年、2003年のボブ・サップ狂想曲も、非常にすごいことだったんだ。

「世界のK-1」の面目躍如?キンボ・スライス獲得成功…と東スポモバイルが伝える(OMASUKIFIGHT経由)

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-357.html
東京スポーツ、やってますなァ…といいたいところだけど、米国の深刻な景気後退+UFCを除くオルタナティブ団体の不調。純粋な格闘家としての商品価値は高くなく、見た目や話題優先のフリークショー的扱い…とくればすっげーお似合いな気もする(笑)それに本人、寝技できないことはもう分かっているんだから立ち技団体のほうがいい、という判断だってありえるだろう。
そして、このデビュー戦の「相手」こそがK-1のスター候補かと思えば、バダ・ハリが浮上というのも腑に落ちる。でもペトルセレリがK-1と再契約云々というのもあったから、立ち技でリターンマッチをするのかな?

ムジャヒデーンを名乗るインドのテロに…池内恵新刊「イスラーム世界の論じ方」から”彼らの論理”を

インドのテロは、イスラムとヒンズーの宗教対立を煽っていったり、パキスタンの政情をさらに不安定にしていくのだろうか。
そんな中、タイトルにある池内恵の最新刊を思い出した。
この本を体系的に紹介したい希望もあるのだけど、まず、ちょっと資料として引用したいところがある。

イスラーム世界の論じ方

イスラーム世界の論じ方

というのはイスラムという異文化は、例えば西洋文化や中国文化と比べてこちら受け取る側の知識が乏しいので「彼らはこう考えるのかあ」「彼らはこういう発想を、こういう形で表現するのか」というの自体が新鮮な驚きなのである。この前WOWOWで放送された藤子・F・不二雄の「征地球論」のようなものというか(笑)。
そしてこの本には、池内氏が直接アラビア語を駆使して採取した、現地の言論やメディア報道が直接紹介・崩壊されている。
むろん文化相対主義的にいえば、どれがいいも悪いも無い。


今回のテロで連想し、皆さんに紹介したい(というより、ネット上に記録として残したい)のは、非常に痛ましい事件だった日本人旅行家・Kさんが誘拐され、殺害された際のビデオの形でつくられた犯行声明である。あの事件は殺害方法が極めて残酷だったこともあり、ひょっとして悪趣味を扱うような世界では翻訳なども出回っているのかもしれないが、少なくとも当方は知らない。
そういう部分を除いて、冷静かつ真面目に論じた池内氏の紹介文をお伝えするのは有用だろう。

「11月2日に犯行グループはインターネット上に、黒字に赤の文字で書き連ねた声明文を送った。冒頭にはコーランの章句が掲げられている」

(池内氏は井筒俊彦訳を引用しているが、こちらはネットからリンクする)
http://www2.dokidoki.ne.jp/racket/koran_frame.html

あなたがたがかれらを殺したのではない。アッラーが殺したのである。あなたが射った時、あなたが当てたのではなく、アッラーが当てたのである。(これは)かれからの良い試練をもって、信者を試みになられたためである。本当にアッラーは全聴にして、全知であられる。


宣言文のタイトル
メソポタミアの地に於けるジハードの基地団のライオンが、日本人捕虜Kを屠る(ママ)」


世界の東から西へ、北から南へ、ジハードの基地団がアッラーのためのジハードに関して堅固であることを知らしめるために、解放の代償に日本政府が提示した数百万ドルにもかかわらず(殺害を行う)。
日本を待ち受ける災厄からもし無事であろうと願うなら、単純に十字軍との同盟軍をイラクの地から引き揚げ、イラクの地獄から兵を引けばいい。さもなければ、十字軍とその同盟軍とその他の背教者・離教者たちは、ジハードの戦士たちの海に耳まで浸かることになる。


アッラーは偉大なり。アッラーこそ全能であり、人間は何も知らない。
アッラー以外に神はなし。ムハンマドは神の使徒なり。


メソポタミアの地に於けるジハードの基地団 ヒジュラ歴1425年9月19日、西暦2004年11月2日



(そして声明後、プロモーションビデオ風の映像に合わせ説法が流れる。)

我々はテロリストだ。テロリズムこそ至誠なり。東から西まで、我々が恐ろしいテロリストであることを知らしめよ。

かれらに対して、あなたの出来る限りの(武)力と、多くの繋いだ馬を備えなさい。それによってアッラーの敵、あなたがたの敵に恐怖を与えなさい。

テロリズムこそ、アッラーの宗教の義務である。


我こそはテロリスト、ヒッティーンの丘を登る
我こそはテロリスト、宗教の敵を脅す・・・・・・(以下略)

厄介だなあ、と思うのは、この文章に関する池内氏の分析だ。
最初の「日本政府が提示した数百万ドルにも関わらず」というのは事実かどうか分からないとした(そもそも接触できてたらすごい、と言っている)上で、こういうふうに書いたのは「日本はカネだけだ。脅せばすぐにカネを出す」というイメージが、アラブ世界で一般的に抱かれている偏見だというのだ。
「日本は経済大国である、という印象とアラブ諸国と軍事的対立や征服・被征服関係になかったという事情は、漠然とした好意にも結びつくが、同時に軽侮の対象ともなる。残念ながら『平和国家』を『弱腰国家』とみなすリアリズムは、アラブ世界に限らず世界の多くの国に存在する」

と、同時に、「身代金を相手は提示したけど、それを断って殺したよ」というのは、コーランを念頭においている可能性もあるというのだ。

その地で完全に勝利を収めるまでは、捕虜を捕えることは、使徒にとって相応しくない。あなたがたは現世のはかない幸福を望むが、アッラーは(あなたがたのため)来世を望まれる。アッラーは偉力ならびなく英明であられる。


わたしにとって一番衝撃的だったのは、最後の詩のような文章だ。

「我こそはテロリスト、ヒッティーンの丘を登る」

池内氏の解説によると、このヒッティーンというのは、サラディン(サラーフ・アッディーン)が十字軍を破った「ハッティンの戦い」を意味するというのだ。たぶん日本で「関ヶ原に集いしもののふ」とかいえばすぐに分かるように、ヒッティーン(ハッティン)といえば分かるんだろう。

しかし、サラディンといえばその弟と共に、捕虜に比類なき寛容と慈悲、優しさを見せ、それはアラブを軍事的な勝利のみならず倫理的優位に数百年立たしめ、果ては21世紀の極東の島国にまで、私のような「サラディンファン」を生ませているのだが・・・・

(イラストはムロタニ・ツネ「世界の歴史」より)


だが、彼らテロリストにとっては旅行者を捕らえて、首を刃物で切って殺害することが、サラディンの意志や業績を継いだジハードなのだ。
異文化においては、あらゆる物事の、受け取り方もちがってきておかしくない(共通点があってもおかしくない)。
本当にたいへんな話だが、まずは知っていくことだろう。
その大きな参考に、池内恵の「イスラーム世界の論じ方」はなり得る。